• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インテリジェント生産時点情報管理(POP)に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 01550098
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 機械工作
研究機関神戸大学

研究代表者

藤井 進  神戸大学, 工学部, 教授 (00031112)

研究分担者 綿谷 泰典  神戸大学, 大学院・自然科学研究科, 助手 (90230945)
熊本 悦子  神戸大学, 工学部, 助手 (00221383)
松田 秀雄  神戸大学, 工学部, 講師 (50183950)
池田 雅夫  神戸大学, 工学部, 教授 (00031146)
三道 弘明  神戸大学, 工学部, 助教授 (40167440)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1990年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1989年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードCIM / POPシステム / リスケジューリング / シミュレーション / 分散処理 / 生産情報 / 生産管理 / 生産時点情報管理 / スケジュ-リング / リスケジュ-リング / 生産性
研究概要

生産時点情報管理(Point Of Production)は,コンピュータ統合生産(CIM)システムを効率的に運用するために重要である.より高い生産性を実現するためには,POPシステムによって得られるリアルタイム性の高い,精密な情報の利用法と,その評価法について検討を行うことが必要となる.本研究では,それらに対して次のような成果を得た.
・日程計画やスケジューリングは,生産性に大きく影響する.スケジューリングに対して,POP情報の最も有効な使用法として考えられることは,工場現場の状況と計画のずれをリアルタイム的に検知し,計画に修正を加え,その新しい計画を即座に現場に伝達するというリスケジューリング機能への適用である.本研究では,POP情報を得られることを前提とした,リスケジューリングの実行タイミングの具体的な決定法を開発し,その有効性をシミュレーションにより示した.
・CIMのようなシステムを評価するためには,工場内の生産性だけでなく,経済性等の面から総合的に評価する必要がある.そのための精密なシミュレーション・システムに要求される仕様と機能について基礎的考察を行った.
・前項のような大規模なシミュレーションを行うためには,分散処理型コンピュータ・システムが有効であると考えられる.このような分散シミュレーションを実現するために必要な複数コンピュータ間の種々の通信方式,計算の同期法について,検討を行った.

報告書

(2件)
  • 1990 実績報告書
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 藤井 進: "生産時点情報に基づく最適リスケジューリング計画に関する研究" 日本機械学会論文集(C). 56. 241-244 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井 進: "リスケジューリング計画のシミュレーション解析" 第34回システム制御情報学会研究発表講演会集. 501-502 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井 進: "計画ずれ損失基準を用いた最適リスケジューリング計画に関する一考察" 1990年度日本オペレーションズ・リサーチ学会 春季研究発表会アブストラクト集. 190-191 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井 進: "リスケジューリング計画の特性に対する一考察" 1990年度日本オペレーションズ・リサーチ学会 秋季研究発表会アブストラクト集. 162-163 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井 進: "FAシステムの評価と仮想生産システムに関する一考察" 日本機械学会 第1回デザイン・エンジニアリングプラザ. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 綿谷 泰典: "リスケジューリング実施時期の決定法に関する研究" 日本機械学会 ロボット・メカトロニクス'91学術講演会. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井進: "生産時点情報に基づく最適リスケジュ-リング計画に関する研究" 日本機械学会論文集(C編). 56. 241-244 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井進: "Optimal Rescheduling Policy based on Real Time Disturbance Information" 1990JapanーU.S.A.Symposium on Flexible Automation. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi