• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ニュ-カッスル病ウイルス糖蛋白の三次元構造と機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 02404019
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 基礎獣医学
研究機関北海道大学

研究代表者

清水 悠紀臣  北海道大学, 獣医学部, 教授 (80206218)

研究分担者 伊藤 寿啓  北海道大学, 獣医学部, 助手 (00176348)
小野 悦郎  北海道大学, 獣医学部, 助手 (00160903)
首藤 文栄  北海道大学, 獣医学部, 助教授 (60001533)
桑原 幹典  北海道大学, 獣医学部, 助教授 (10002081)
喜田 宏  北海道大学, 獣医学部, 助教授 (10109506)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1991年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
キーワードニュ-カッスル病ウイルス / 抗原性 / 病原性 / F糖蛋白の開裂 / 組織向性 / HN糖蛋白 / 結晶化 / ワクチン / 毒力 / 渡り鳥 / 粘膜免疫 / 経口ワクチン / F糖蛋白 / 三次元構造 / 機能
研究概要

家禽および野鳥から分離されたニュ-カッスル病ウイルス(NDV)の抗原性および毒力を解析した。得られた成績から、強毒NDVが各地で家禽に被害を与えており、我国のニワトリ集団にもNDが発生していること、様々な抗原性と毒力のNDVが野生水禽によって維持、運搬、散布されていること、ならびにワクチン株とは異なる抗原性の強毒NDVが渡り鳥から家禽に導入され得ることが示唆された。
病原性が異なるNDVをニワトリに実験感染させて、ウイルスの組織向性、体内分布、惹き起こされる病型および致死性を検討すると共に、ウイルス糖蛋白の生物性状とその遺伝子を解析した。実験成績から、NDVの病原性発現には、F糖蛋白の開裂能の他に、神経および/またはリンパ球に対する親和性が重要な因子であることが示唆された。
NDV糖蛋白の立体構造をX線回折法によって解析するために、HN蛋白を分離精製して、これを結晶化することを試みた。検討の結果、大量培養、濃縮精製したウイルスを界面活性剤で処理し、HNおよびF蛋白を分離精製することが可能となった。精製HN蛋白標品をαーキモトリプシンで処理することによって、疎水性部分を欠く、分子量65Kの可溶性産物を得た。この産物の結晶化を試みた結果、微細な方形結晶が形成された。現在、X線回折に供することが可能な結晶に成長させる条件を検討中である。
粘膜免疫強化法の確立に資するため、異なるNDワクチンをラットおよびニワトリに異なる経路で接種して、免疫賦与効果を検討した。粘膜共通免疫系が作働したことを示す成績が得られたことから、NDの経口ワクチンの有効性が示唆された。現在、効果的な免疫原の構築およびキャリア-を検討すると共に、これらを感染防御試験によって評価する実験を継続している。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 喜田 宏: "ウイルス性呼吸器病の新しいワクチン" 獣医畜産新報. 43. 343-346 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriishi,K.,Shuto,B.,Oguma,K.and Saito,M.: "Separation of toxic activity and ADP-ribosylation activity of botulinum neurotoxin D" The Journal of Biological Chemistry. 265. 16614-16616 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura,K.,Fujii,N.,Tsuzuki,K.,Murakami,T.,Indoh,T.,Yokosawa,N.,Takeshi,K.,Shuto,B.and Oguma,K.: "The complete nucleotide sequence of the gene coding for botulinum type C_1 toxin in the c-st phage genome" Biochemical and biophysical Research communications. 171. 1304-1311 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yokosawa,N.,Tsuzuki,K.,Syuto,B.,Fujii,N.,Kimura,K.and Oguma,K.: "Binding of botulinum type C1,D and E neurotoxins to neuronal cell lines and synaptosomes" Toxin. 29. 261-264 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takimoto,T.,Ito,T.,Shimizu,Y.and Kida,H.: "Possible determinant for pathogenicity of Newcastle disease virus in addition to cleavability of the fusion protein" Archives of Virology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kida, Hiroshi: "New vaccines for viral respiratory diseases" Juui Chikusan Shinpou. 43. 343-346 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriishi, K., Shuto, B., Oguma, K. and Saito, M: "Separation of toxic activity and ADP-rybosylation activity of botulinum neurotoxin D" The journal of Biological. Chemistry. 265. 16614-16616 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, K., Fujii, N., Tsuzuki, K., Murakami, T., Indoh, T., Yokosawa, N., Takeshi, K., Shuto, B and Oguma, K.: "The complete nucleotide sequence of the gene coding for botulinum type C_1 toxin in the c-st phage genome" Biochemical and Biophysical Research Communications. 171. 1304-1311 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yokosawa, N., Tsuzuki, K., Shuto, B., Fujii, N., Kumura, K. and Oguma, K.: "Binding of botulinum type C1, D and E neurotoxins to neuronal cell lines and synaptosomes" Toxin. 29. 261-264 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takimoto, T., Ito, T., Shimizu, Y., and Kida, H.: "Possible determinant for pathogenicity of Newcastle disease virus in addition to cleavability of the fusion protein" Archives of Virology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yokosawa,N.,Tsuzuki,K.,Syuto,B.,Fujii,N.,Kimurs,K.and Oguma: "Binding of botulinum type Cl,D and E neurotoxins to neuronal cell lines and synaptosomes" Toxin. 29. 261-264 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Takimoto,T.,Ito,T.,Shimixu,Y.and Kida,H.: "Possible determinant for pathogenicicity of Newcastle disease virus in addition to cleavability of the fusion protein" Archives of Virology.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi