• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

蛍光眼底造影の脳循環モニターへの応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 04454392
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 麻酔学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

滝田 真司 (1993-1994)  横浜市立大学, 医学部・救命救急センター, 助手 (70236389)

安藤 冨男 (1992)  横浜市立大学, 医学部, 講師 (00193110)

研究分担者 杉山 貢  横浜市立大学, 医学部・救命救急センター, 助教授 (60046084)
曽我 広太  横浜市立大学, 医学部・救命救急センター, 助手 (80244507)
奥村 福一郎  横浜市立大学, 医学部, 教授 (50028487)
ANDOH Tomio  Yokohama City University, School of Medicine, Assistant Professor (00193110)
滝田 真司  横浜市立大学, 医学部, 助手 (70236389)
研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
1994年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1993年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1992年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
キーワード蛍光眼底造影法 / 脳死 / 脳循環 / 網膜循環 / 螢光眼底造影法 / モニター / 蛍光眼底造影 / 心大血管外科手術 / 脳神経障害 / 微小塞栓 / 空気塞栓
研究概要

〔研究目的〕脳死患者において脳循環停止の診断を非侵襲的に行う方法として蛍光眼底造影法が応用できるかどうかを検討した。
〔研究方法〕脳死と診断された成人患者で収縮期血圧が80mmHg以上の者を対象として、右鎖骨下静脈カテーテルより蛍光造影剤(フルオレサイト注射液1号)を3〜5ml注入し眼底造影を行い、手持眼底カメラを用いて撮影を行った。撮影は造影剤注入直前から開始し、3秒間隔で24枚撮りフィルムが終了するまで行った。
〔研究結果〕脳死と診断され蛍光眼底造影検査を行った患者は4例で、3例は頭部外傷、1例はくも膜下出血症例であった。全例において眼底の蛍光造影像が観察された。造影剤注入から網膜動脈が造影されるまでの時間に明らかな延長は認められず、また、特異な造影所見もなかった。造影所見ではないが全例に眼底出血が認められた。
〔結論〕脳循環停止の指標としての蛍光眼底造影検査は、脳死と診断された症例においては有用でないと考えられた。ただし、今回検討した4例の蛍光眼底検査は、脳死が完成したと考えられる時点からかなり時間が経過した後に行っており、また内頸動脈に選択的に造影剤を注入していないので外頸動脈からの側副血行路の存在は否定できない。また脳死の完成する時期においては脳循環の指標として蛍光眼底造影法が有用である可能性もあり、今後さらに検討する必要があると思われた。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] H.Fujita, T.Andoh, F.Okumura: "Diagnosis of brain air embolism by retinal fluorescein angiography." The journal of Japan Society for Clinical Anesthesia. 14. 565-568 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Fujita, T.Andoh, F.Okumura: "The use of retinal fluorescein angiography in cerebral circulation monitoring" Medicina Philosophica. 12. 60-63 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤田久栄: "螢光眼底造影の脳循環モニターへの応用" 病態生理. 13. 60-63 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田久栄: "螢光眼底造影法による空気塞栓症の診断" 日本臨床麻酔学会誌. 13. 139-(139) (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi