• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アルカリ性ホスファターゼ分子中C末端構造を変換する酵素の検出とその局在

研究課題

研究課題/領域番号 04454548
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 病態検査学
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

菰田 二一  埼玉医科大学, 医学部, 助教授 (10049835)

研究分担者 小山 岩雄  埼玉医科大学短期大学, 臨床検査科, 助教授 (30153688)
坂岸 良克  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (90049768)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
1993年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1992年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードアルカリ性ホスファターゼ / GPI-アンカー / ペプチド-アンカー / 癌組織 / 見掛けのトランスアミダーゼ / 合成ペプチド / ミクロソーム / 分子量 / ペプチドアンカー / C末端変換酵素 / 細胞下分画 / ミクロソーム分画 / ペプチド合成 / 抗疎水性アミノ酸配列抗体 / ペプチダーゼ活性
研究概要

生体膜結合酵素であるアルカリ性ホスファターゼ(ALP)分子のC末端アミノ酸配列には特徴ある疎水性ペプチド構造があるが、この部位は、通常直ちに糖脂質様膜アンカー(GPI-アンカー)に変換され、ここが生体膜との結合に関与していると考えられている。
本研究では、先駆体ALPのC末端側にある疎水性ペプチドを合成し、これに対する抗体を作ったところ、この抗体は前駆体ALPとのみ反応し、GPI-アンカーを持つ成熟型ALPとは反応しなかった。またこの前駆体ALPは、正常組織には少なく、高分化型のヒト肺癌(ヒト胎盤ALPの前駆体型C末端ペプチドアンカー抗体と反応するもの)やMNUで発癌させたラット胃癌組織(ラット小腸前駆体ALPのC末端ペプチドアンカー抗体と反応するもの)に著しく増加していた。これに反し、成熟型のGPI-アンカーを持つALPは、こうした癌組織では減少していた。次に成熟型小腸ALPのC末端アミノ酸配列より前駆体ALPのC末端疎水性アミノ酸配列にまたがるペプチを合成し、これを基質として前駆体ALPより成熟型ALPに変換する酵素活性を、基質である合成ペプチドの切断活性として検討したところ、本酵素活性は、細胞下分画上、ミクロソーム画分に多く、細胞上清画分やミトコンドリア分画には少なかった。またこの酵素活性(見掛けのトランスアミダーゼ活性)の分子量は、ゲル濾過法でおよそ110キロダルトンと判定された。
以上より、癌組織での前駆体ALPの増加とその成熟過程は、他のGPI-アンカー糖タンパクの共通した構造や機能を知る上で良いモデルとなり得ると考えられる。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] Saheki,S.,Ochi,M.,Sakagishi,Y.,Koyama,I.,Komoda,T.et al.: "Intestinal type alkaline phosphatase hyperphosphatasemia associated with liver cirrhosis" Clinica Chimica Acta. 210. 63-73 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hoshino,F.,Kumasaka,K.,Kawano,K.,Sakai,H.,Komoda,T.: "A case of benign familial hyperphosphatasemia of intestinal origin" Clinical Biochemistry. 26. 421-425 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miura,M.,Sakagishi,Y.,Hata,K.,Komoda,T.: "Differences between the sugar moieties of liver- and bone-type alkaline phosphatase:A re-evaluation" Annals of Clinical Biochemistry. 31. 25-36 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Irino,T.,Matsushita,M.,Sakagishi,Y.,Komoda,T.: "Phosphorylcholine as a unique substrate for human intestinal alkaline phosphatase" International Journal of Biochemistry. 26(in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komoda,T.,Koyama,I.,Arai-Fujimori,Y.,Sakagishi,Y.et al.: "Enhanced expression of nascent alkaline phosphatases bearing a hydrophobic peptide anchor with malignant transformation" The Clinical Biochemist-Reviews(Int.Symp.on Clin.Enzymol.). 14. S38 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamagishi,F.,Becich,M.J.,Evans,B.A.,Komoda,T.,Alpers,D.H.: "The clearance of surfactant-like particle(SLP)proteins from the circulation in rats" American Journal of Physiology. 267(in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komoda,T.,Koyama,I.,Fujimori-Arai,Y.,Yamagishi,F.,Sakagishi,Y.,Hirota,N.: "Lectin affinity chromatography as a useful tool for determining the heterogeneity of alkaline phosphatase.Progress in Clinical Biochemistry" Elsevier Science Publisher Co.(Holland)Ed.by Miyai,Kanno,and Ishikawa, 5 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SAHEKI,S., OCHI,M., SAKAGISHI,Y., KOYAMA,I., KOMODA,T.ET AL.: "INTESTINAL TYPE ALKALINE PHOSPHATASE HYPER-PHOSPHATASEMIA ASSOCIATED WITH LIVER CIRRHOSIS." CLINICA CHIMICA ACTA. 210. 63-73 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HOSHINO,T., KUMASAKA,K., KAWANO,K., SAKAI,H., KOMODA,T.ET AL.: "A CASE OF BENIGN FAMILIAL HYPERPHOSPHATASEMIA OF INTESTINAL ORIGIN." CLINICAL BIOCHEMISTRY. 26. 421-425 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MIURA,M., SAKAGISHI,Y., HATA,K., KOMODA,T.: "DIFFERENCES BETWEEN THE SUGAR MOIETIES OF LIVER- AND BONE-TYPE ALKALINE PHOSPHATASE : A RE-EVALUATION." ANNALS OF CLINICAL BIOCHEMISTRY. 31. 25-36 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] IRINO.T., MATSUSHITA,M., SAKAGISHI,Y., KOMODA,T.: "PHOSPHORYLCHOLINE AS A UNIQUE SUBSTLATE FOR HUMAN INTESTINAL ALKALINE PHOSPHATASE." INTERNATIONAL JOURNAL OF BIOCHEMISTRY. 26. IN PRESS (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOMODA,T., KOYAMA,I., ARAI-FUJIMORI,Y., SAKAGISHI,Y.ET AL.: "ENHANCED EXPRESSION OF NASCENT ALKALINE PHOSPHATASES BEARING A HYDROPHOBIC PEPTIDE ANCHOR WHTH MALIGNANT TRANSFORMATION." THE CLINICAL BIOCHEMISTREVIEWS. 14. S38 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMAGISHI,F., BECICH,M,J., EVANS,B.A., KOMODA,T., ALPERS,D.H.: "THE CLEARANCE OF SURFACTANT-LIKE PARTICLES (SLP) PROTEINS FROM THE CIRCUTION IN RATS." AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY. 267. IN PRESS (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOMODA,T., KOYAMA,I., FUJIMORI-AYAI,Y., YAMAGISHI,F., SAKAGISHI,Y., HIROTA,N.: LECTIN AFFENITY CHROMATOGRAPHY AS A TOOL FOR DETERMINING THE HETEROGENEITY OF ALKLINE PHOSPHATASE.PROGRESS IN CLINICAL BIOCHEMISTRY. ELSEVIER SCIENTIFIC PUBLISHER CO.(HOLLAND) ED.BY MIYAI, KANNO AND SHIKAWA, 345-349 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hoshino,T.,Kumasaka,K.,Komoda,T.et al.: "A case of benign familial hyperphosphatasemia of intestinal origin" Clinical Biochemistry. 26. 421-425 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Hoshino,T.,Kumasaka,K.,Komoda,T.et al.: "Abnormal alkaline phosphatase of hepatic-type in cerebrospinal fluid of a patient with intracranial metastasis from lung cancer" Journal of Clinical Pathology. 46. 1059-1061 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Miura,M.,Sakagishi,Y.,Hata,K.,Komoda,T.: "Differences between the sugar moieties of liver- and bone-type alkaline phosphatases:A re-evaluation" Annals of Clinical Biochemistry. 31. 25-36 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Komoda,T.,Koyama,I.,Sakagishi,Y.et al.: "Enhanced expression of nascent alkaline phosphatases bearing a hydrophobic peptide anchor with alignant transformation" The Clinical Biochemist-Reviews(Int.Symp.on Clin.Enzymol.). 14. S38 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Irino,T.,Matsushita,M.,Sakagishi,Y.Komoda,T20GB05:Phosphorylcholine as a unique substrate for human intestinal alkaline phosphatase: International Journal of Biochemistry. 26(in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Yamagishi,F.,Komoda,T.,Alpers,D.H.et al.: "The clearance of surfactant-like particle(SLP) proteins from the circulation in rats" American Journal of Physiology. 267(in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Saheki,S.,Ochi,M.,Sakagishi,Y.,Koyama,I.,Komoda,T.et al.: "Intestinal type alkaline phosphatase hyperphosphatasemia associated with liver cirrhosis" Clinica Chimica Acta. 210. 63-73 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Komoda,T.,Koyama,I.,Fujimori-Arai,Y.,Sakagishi,Y.et al.: "Lectin affinity chromatography as a useful tool for determining the heterogeneity of alkaline phosphatase:Intestinal-like alkaline phosphatase" Progress in Clinical Biochemistry,Elsevier Sci.Publisher Co.345-349 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Hoshino,T.,Kawano,K.,Koyama,I.,Sakagishi,Y.,Komoda,T.et al.: "A case of benign familial hyperphosphatasemia of intestinal origin" Clinical Biochemistry(in press). (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Irino,T.,Matsushita,M.,Komoda,T.,Sakagishi,Y.et al.: "Higher substrate specificity to phosphorylcholine of human intestinal alkaline phosphatase" The 4th international symposium of alkaline phosphatase research,Antwerp,Belgium. 40- (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Koyama,I.,Fujimori-Arai,Y.,Hirano,K.,Komoda,T.et al.: "The intestinal alkaline phosphatase are uniquely expressed in rabbit tissues" The 4th international symposium of alkaline phosphatase research,Antwerp,Belgium. 41- (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 菰田 二一,坂井 博,小山 岩雄,坂岸 良克 他: "ヒトおよびラットアルカリ性ホスファターゼ(AP)のC末端側に存在するペプチドアンカーについて" 生化学. 64. 715- (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi