• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

機械製品のフレキシブル微小調整セルの研究

研究課題

研究課題/領域番号 05650111
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 機械工作・生産工学
研究機関東京工業大学

研究代表者

金井 理  東京工業大学, 工学部, 助教授 (90194878)

研究分担者 高橋 秀智  東京工業大学, 工学部, 助手 (10216749)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1994年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1993年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード組立 / 位置調整 / 圧電素子 / ボルト締結 / 公差配分 / 公差解析 / 組立誤差 / 3次元測定器 / マイクロインパクトハンマー
研究概要

(1)直交2軸の水平多関節型位置決め装置の先端に,開発した積層形圧電素子を用いたマイクロインパクトハンマー(MIH)を装着した.この装置をもちいて,治具ベースプレート上にボルト締結された部品の平面内における位置偏差および姿勢偏差を組立誤差の許容値内に収めるよう自動微小調整させた.その結果,開発した装置により,初期偏差として位置偏差30μm,姿勢偏差0.001radをもった治具部品を,位置偏差5μm,姿勢偏差0.0002radの組立誤差許容値内に安定して調整できることを実験的に確認した.
(2)一般的な機械部品の調整アルゴリズム構築を目的として,複数の締結部品のそれぞれの位置,姿勢偏差からそれらの組立誤差の最大値を3次元的に解析可能な手法を開発した.すなわち,個々の部品の偏差を3次元微小座標変換で表現し,組立品におけるそれらの累積値を線形計画法により効率的に算出する方法を提案した.さらに,組立誤差を許容値内に収めるために,個々の部品の位置・姿勢偏差の許容値である寸法公差値・幾何公差値をどのように配分すべきかについて理論的考察を行い,これを非線形最適化問題として表現し,遺伝的アルゴリズムによりこの問題を有限時間内に解くための手法を提案し,加工コスト・組立コスト・検査コストの和が最小となるような公差値を導出するためのシステムを作成した.

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] 山本武則,高橋秀智,金井 理: "機械組立品のフレキシブル組立セルのための微小調整システムの開発(第1報)-システムの構成と仮止め部品の微小移動特性の測定-" 1992年度精密工学会秋季大会学術講演論文集. 721-722 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本武則,高橋秀智,金井 理: "機械組立品のフレキシブル組立セルのための微小調整システムの開発(第2報)-調整範囲算出と調整アルゴリズム-" 1993年度精密工学会秋季大会学術講演論文集. 355-356 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小野塚守,金井 理,高橋秀智: "組立品の精度設計システムの開発(第1報)-部品公差と組立公差の定量的開発の導出-" 1994年度精密工学会春季大会学術講演論文集. 957-958 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小野塚守,金井 理,高橋秀智: "組立品の精度設計システムの開発(第2報)-加工・組立を考慮した公差分配手法の開発-" 1995年度精密工学会春季大会学術講演論文集. 837-838 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金井 理,高橋秀智,小野塚守: "GAによる組立品の精度設計" 日本機械学会第72期通常総会講演会講演論文集. IV. 469-470 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.KANAI,M.ONOZUKA,H.TAKAHASHI: "Optimal Tolerance Synthesis by Genetic Algorithm under the Machining and Assembling Constraints" Proc. of 4th CIRP Seminar on Computer Aided Tolerancing. 263-282 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.KANAI,M.ONOZUKA,H.TAKAHASHI: "Computer-Aided Tolerancing(edited by F.KIMURA)" CHAPMAN & HALL(出版予定), (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takenori YAMAMOTO,Hidetomo TAKAHASHI and Satoshi KANAI: "Development of the Flexible Adjustment Cell for Mechanical Assembly (1st report) -System Structure and Micro Positional Adjustment for the bolt-fastened component-" Proc.of 1992 Japan Society for Precision Engineering Autumn Annual Conference. 721-722 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takenori YAMAMOTO,Hidetomo TAKAHASHI and Satoshi KANAI: "Development of the Flexible Adjustment Cell for Mechanical Assembly (2st report) -Calculation of the adjustable Region and Algorithm for the micro adjustment-" Proc.of 1993 Japan Society for Precision Engineering Autumn Annual Conference. 355-356 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mamoru ONOZUKA,Hidetomo TAKAHASHI and Satoshi KANAI: "Tolerance Synthesis System for Mechanical Assembly (1st report) -Quantitative Relation between Tolerances on the components and Assembling Deviation-" Proc.of 1994 Japan Society for Precision Engineering Spring Annual Conference. 957-958 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mamoru ONOZUKA,Hidetomo TAKAHASHI and Satoshi KANAI: "Tolerance Synthesis System for Mechanical Assembly (2st report) -Tolerance Allocation Method under the Machining and Assembling Constraints-" Proc.of 1995 Japan Society for Precision Engineering Spring Annual Conference. 837-838 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi KANAI,Hidetomo TAKAHASHI and Mamoru ONOZUKA: "Genetic Algorithm for Tolerance synthesis in Mechanical Assemblies" Proc of the 72nd JSME Spring Annual Meeting. 469-470 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi KANAI,Mamoru ONOZUKA and Hidetomo TAKAHASHI: "Optimal Tolerance Synthesis by Genetic Algorithm under the Machining and Assembling Constraints" Proc.of the 4th CIRP Seminar on Computer Aided Tolerancing, Tokyo. 263-282 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi KANAI,Mamoru ONOZUKA and Hidetomo TAKAHASHI: Computer-Aided Tolerancing (edited by Fumihiko KIMURA). CHAPMAN&HALL (to be published), (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小野塚守,金井理,高橋秀智: "組立品の精度設計システムの開発(第1報)部品公差と組立公差の定量的関係の導出" 1994年度精密工学会春季大会学術講演論文集. 957-958 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 小野塚守,金井理,高橋秀智: "組立品の精度設計システムの開発(第2報)加工・組立を考慮した公差分配手法の開発" 1995年度精密工学会春季大会学術講演論文集. (発表予定). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 金井理,高橋秀智,小野塚守: "GAによる組立品の精度設計" 日本機械学会第72期通常総会講演会講演論文集. IV(発表予定). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] S.KANAI,M.ONOZUKA,H.TAKAHASHI: "Optimal Tolerance Synthesis by Genetic Algorithm under the Machining and Assembling Constraints" Proc.of 4th CIRP Seminar on Computer Aided Tolerancing. (発表予定). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 山本武則、池田徹、高橋秀智、金井理: "機械部品のフレキシブル組立セルのための微小調整システムの開発(第2報)-調整範囲算出と調整アルゴリズム-" 1993年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集. 355-356 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 山本武則、高橋秀智、金井理: "機械部品のフレキシブル組立セルのための微小調整システムの開発(第1報)-システムの構成と仮止め部品の微少移動特性の測定-" 1992年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集. 721-722 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi