• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ファジイDPの新しい枠組みと電力系統計画への応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 08650324
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電力工学・電気機器工学
研究機関北海道大学

研究代表者

北 裕幸  北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (30214779)

研究分担者 田中 英一  北海道大学, 大学院・工学研究科, 助手 (10124538)
長谷川 淳  北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授 (40001797)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1997年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1996年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードファジイ / 動的計画法 / 電力系統 / 貯水池運用 / 電源計画 / ファジィ / 貯水池運用計画 / 支配度
研究概要

電力システム計画における多段階意思決定過程の解法としては,一般に,動的計画法(DP法)が用いられる。このとき,最適な将来計画の立案といった時系的な意思決定過程においては,問題自体に必然的に不確実性が内在する。
本研究では,データのあいまい性を直接考慮すると目的関数そのものがファジイ数として与えられることに着目し,メンバーシップ関数間の優越性評価に基づいて最適パスを決定していく,新しいファジイDP法の枠組みを開発した。この新しい枠組みにおいては,解はデータのあいまい性の結果として当然起こり得るであろうある幅を持ったものとなり,言い換えると一つの集合として決定される。この解の集合に属する意思決定は,すべてファジイ環境の下では優劣がつけられないものであり等しく最適解となる。
本研究ではまた,開発手法を電力システムの代表的な計画問題でる貯水池運用計画問題および電源開発計画問題に適用し,その有効性や特徴を明らかにした。貯水池運用問題においては,貯水池への自然流入量,負荷需要をファジイ数とし,貯水量を状態に,時間帯を段に取ったDP法により,貯水池の運用パターンを幅のある解として求めるアルゴリズムを開発した。次に,電源開発計画問題に対しては,将来のコスト(固定費,可変費)をファジイ数として与え,将来の電源構成を幅を持った集合として求める手法を開発した。また,負荷のあいまいさを幾つかのシナリオとして与え,そのどのシナリオに対しても柔軟に対応できるような計画を見い出す手法への拡張も行った。さらに,どの電源をどの段階で運開させるのが最適であるかを,計画から運開までの期間(リ-ドタイム)を考慮して決定するための手法についても開発した。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] G.R.Gibson: "A Study of Fuzzy Dynamic Programming Technique Applications for Power System Operation Problems." Proc.of the Third Japan-Korea Joint Symposium on Electrical Engineering. 17-20 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.R.Gibson: "A New Fuzzy Dynamic Programming Approach for Solving the Hydrothermal Problem" 電気学会論文誌B分冊. 117-B. 564-571 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊勢 淳治: "不確定性を考慮した電源の最適業入手順決定手法" 電気学会電力技術・電力系統技術合同研究会資料. PE-97-241・PSE-97-24. 45-49 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.R.Gibson: "A Study of Fuzzy Dynamic Programming Technique Application for Power System Operation Problems" Proceedings of the Third Japan-Korea Joint Symposium on Electrical Engineering. 17-20 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.R.Gibson: "A New Fuzzy Dynamic Programming Approach for Solving the Hydrothermal Scheduling Problem" The Trans.of The IEE of Japan. Vol.117-B,No.10. 564-571 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Junji Ise: "A Method for Determining the Optimal Generation Expansion Planning Considering Uncertainties" Technical Meeting Papers on Power Eng.and Power Systems Eng., IEE of Japan. PE-97-24, PSE-97-24. 45-49 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊勢 淳治: "不確定性を考慮した電源の最適導入手順決定手法" 電気学会電力技術.電力系統技術合同研究会資料. 45-49 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 伊勢 淳治: "不確定性を考慮した電源の最適導入手順決定手法-想定シナリオに基づく検証-" 平成9年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集(論文II). 176-177 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 伊勢 淳治: "不確定性を考慮した電源の最適導入手順決定手法-想定シナリオに基づく検証その2-" 平成9年度電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集. 32-33 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 伊勢 淳治: "不確定性を考慮した電源の最適導入手順決定手法-スケールメリットの考慮およびシナリオ解析に基づく検証" 平成10年電気学会全国大会講演論文集. (発表予定). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] G.R.Gibson: "A New Fuzzy Dynamic Programming Approach for Solving the Hydrothermal Scheduling Problem" 電気学会論文誌B分冊. 117・4. 564-571 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] G.R.Gibson: "A Study of Fuzzy Dynamic Programming Technique Applications for Power System Operation Problems" Proc. of Symp. on Applied Electromagnetics,Power Systems and Cantrols. 17-20 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 北 裕幸: "後退型ファジィDP法に基づく柔軟な貯水池運用決定手法" 平成8年電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(論文II). 281-282 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 伊勢淳治: "不確定性を考慮した電源の最適導入手順決定手法に関する検討" 平成8年度電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集. 475-476 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 伊勢淳治: "不確定性を考慮した電源の最適導入手順決定手法" 平成9年電気学会全国大会講演論文集. (発表予定). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi