• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

PKCδノックアウトマウス作成による細胞死(アポトーシス)シグナル伝達系の研究

研究課題

研究課題/領域番号 09480189
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 分子生物学
研究機関九州大学

研究代表者

中山 敬一  九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (80291508)

研究分担者 畠山 鎮次  九州大学, 生体防御医学研究所, 助手 (70294973)
中山 啓子  九州大学, 生体防御医学研究所, 助教授 (60294972)
北川 雅敏  九州大学, 生体防御医学研究所, 助教授 (50294971)
真貝 洋一  日本ロシュ研究所, 生物学部, 主幹研究員
大野 茂男  横浜市立大学, 医学部, 教授 (10142027)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
13,800千円 (直接経費: 13,800千円)
1998年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1997年度: 11,100千円 (直接経費: 11,100千円)
キーワードPKCδ / アポトーシス / ノックアウトマウス / シグナル伝達 / B細胞 / 増殖制御 / プロテインキナーゼC / ジーンターゲティング / ES細胞 / ICE様プロテアーゼ
研究概要

プロテインキナーゼC(PKC)ファミリーの1つであるPKCδがアポトーシスの際にカスペースによって切断され、活性型に変換されることが知られているが、本研究ではPKCδの遺伝子を人工的に破壊したマウス(PKCδノックアウトマウス;以下PKCδ-/-マウス)を作成することによりPKCδがどのようにアポトーシスの誘導に関わっているかを明らかにすることがその目的である。
まずターゲティングベクターを構築し、Embryonic Stem(ES)細胞に電気的に導入して相同組換えを起こしたクローンを得た。このES細胞を用いて定法に従いPKCδ-/-マウスを作成した。PKCδ-/-マウスは正常に発生し、長期観察の結果、成長過程や寿命にも現在までのところ明らかな異常を認めない。発癌等の疾病も特に観察されなかった。
病理解剖の結果、脾臓の腫大が有意に観察された。フローサイトメトリーによる解析の結果、特にリンパ球の増加(T細胞 ・ B細胞)が顕著であることが判明した。リンパ節においてはB細胞の増加が著しく、個体によってはB細胞の方がT細胞よりも多い場合もしばしば観察された。体外培養系における増殖実験ではT細胞は特にPKCδ+/+とPKCδ-/-マウスの間で有意な差を認めなかったが、B細胞ではPKCδ-/-マウスの方が増殖が速い結果を得た。
PKCδ-/-マウスにおけるアポトーシスに関しては、特に発生における形態異常が認められなかったことから、初期発生に関わるアポトーシスにPKCδは必須でないことが明らかとなった。さらにPKCδ-/-マウス由来の胸腺細胞や初代培養線維芽細胞におけるアポトーシスはPKCδ+/+マウス由来のものと比較して特に変化は認められなかったが、B細胞のアポトーシスについてはPKCδ-/-マウスの方が低下している傾向が認められた。

報告書

(2件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Shirane, M.: "Common pathway for the ubiquitination of lκBα, lκBβ, and lκBε mediated by the F-box protein FWD1"J. Biol. Chem.. 274. 28169-28174 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitagawa, M.: "An F-box protein, FWD1, mediates ubiquitin-dependent proteolysis of β-catenin"EMBO J.. 8. 2401-2410 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatakeyama, S.: "Ubiquitin-dependant degradation of lκBα is mediated by a ubiquitin ligase Skp1/Cul1/F-box protein FWD1"Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 96. 3859-3863 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lorik, K. L.: "RING fingers mediate ubiquitin-conjugating enzyme(E2)-dependant ubiquitination"Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 96. 11364-11369 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miura, M.: "Structure and expression of the gene encoding mouse F-box protein, Fwd2"Genomics. 62. 50-58 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hamasaki, A.: "Accelerated neutriphil apoptosis in mice lacking A1-a, a subtype of the bcl-2-related A1 gene"J. Exp. Med.. 188. 1985-1992 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shirane, M., Hatakeyama, S., Hattori, K., Nakayama, K. and Nakayama, K.-I.: "Common pathway for the ubiquitination of 1κBα, 1κBβ, and 1κBε mediated by the F-box protein FWD1"J. Biol. Chem.. 274. 28169-28174 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitagawa, M., Hatakeyama, S., Shirane, M., Matsumoto, M., Ishida, N., Hattori, K., Nakamichi, I., Kikuchi, A., Nakayama, K.-I., and Nakayama, K.: "An F-box protein, FWD1, mediates ubiquitin-dependent proteolysis of β-catenin"EMBO J. 18. 2401-2410 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatakeyama, S., Kitagawa, M., Nakayama, K., Shirane, M., Matsumoto, M., Hattori, K., Higashi, H., Nakano, H., Okumura, K., Onoe, K., Good, R. A., and Nakayama, K.-I.: "Ubiquitin-dependent degradation of 1κBβ is mediated by a ubiquitin ligase Skp1/Cul1/F-box protein FWD1"Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 96. 3859-3863 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lorick, K. L., Jensen, J. P., Fang, S. Y., Ong, A. M., Hatakeyama, S., Weissman, A. M.: "RING fingers mediate ubiquitin-conjugating enzyme (E2)-dependent ubiquitination"Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 96. 11364-11369 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miura, M., Hatakeyama, S., Hattori, K., Nakayama, K.-I.: "Structure and expression of the gene encoding mouse F-Box protein, Fwd2"Genomics. 62. 50-58 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hamasaki, A., Sendo, F., Nakayama, K., Ishida, N., Negishi, I., Nakayama, K.-I. And Hatakeyama, S.: "Accelerated neutrophil apoptosis in mice lacking A1-a, a subtype of the bcl-2-related A1 gene"J. Exp. Med.. 188. 1985-1992 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Hatakeyama et al.: "Ubiquitin-dependent degradiation of IκBα mediated by a ubiquitin ligase Skp1/Cullin/F-box protein FWD1" Proc.Natl.Acad.Sci.USA. (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kitagawa et al.: "An F-box protein,FWD1,mediates ubiqitin-dependent proteolysis of β-catenin" EMBO J.(in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Shirane et al.: "Down-regulation of p27Kipl by two mechanisms,ubiquitin-mediated degradation and proteolvtic processing" J.Biol.Chem.(in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.Hamasaki et al.: "Accelerated neutrophil apoptosis in mice laking Al-a,a subtype of the bel-2-related Al gene" J.Exp.Med.188巻第11号. 1985-1992 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi