• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リサイクル性と破棄性の評価に基づく組立品の最適分解点決定の研究

研究課題

研究課題/領域番号 09650124
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機械工作・生産工学
研究機関北海道大学

研究代表者

金井 理  北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (90194878)

研究分担者 高橋 秀智  東京工業大学, 工学部, 助手 (10216749)
岸浪 建史  北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授 (30001796)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1998年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1997年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードリサイクル / CAD / 分解 / 破棄 / 環境性設計 / 環境問題 / エコデザイン / 破砕 / 分解・破砕・選別 / 組立モデル
研究概要

本研究は,家電品を対象に,そのリサイクル性と破棄性,ならびに分解・破砕・選別作業コストを評価しながら,最適な分解・破砕・選別処理プロセスを計画する計算機支援システムの開発を目的としている.本研究成果は,下記の通りまとめられる.
(1) 「分解・破砕・材料選別の最適プロセス計画」問題の形式的定義を行った.すなわち,最適プロセス計画開題とは,使用済み製品の形態を,予め指定された回収条件(再使用,再利用,破棄)を満足する形態へ変換可能か否かを判定し,もし可能であれば,必要な分解・破砕・選別作業順序を決定する問題として定義できる.
(2) 分解・破砕・選別における製品構造およびプロセス構造を,3種類のグラフにより形式的かつ統一的にモデリングする方法を提案した。
(3) 分解・破砕・選別プロセス計画の立案アルゴリズムが,上記で提案したグラフベースのモデル上における接続構造変化とノード属性変化へ帰着させて統一的に記述可能であることを示した.またこれらのモデル変化における,変化適用ルールとモデル変化手順について議論した.
(4) 実際の家電品データ(シェーバー,掃除機)に対するケーススタディを行い,本研究で提案するグラフベースのモデルおよび適用ルール・モデル変化手順に基づく,最適分解・破砕・選別プロセスの探索戦略が有効に機能することを示した.
これらの結果より、提案するリサイクル性・破棄性の評価に基づいた組立品の最適分解点の決定が,計算機支援により可能であることが確認された.

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] S.KANAI, R.SASAKI and T.KISHINAMI: "Graph-Based Information Modiling of Product-Process Interactions for Disassembly and Recycle Planning" IEEE Proc.of First Int.Symp.on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing.PR00007. 772-777 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木亮太, 金井 理, 岸浪 建史: "分解・処理計画支援システムの開発" 精密工学会春季大会学術講演会講演論文集. 64-64 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木亮太, 金井 理, 岸浪 建史: "破砕・選別を含んだプロダクト・プロセスモデリング" 精密工学会北海道支部学術講演会講演論文集. 68-69 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木亮太, 金井 理, 岸浪 建史: "破砕・選別を含んだプロダクト・プロセスモデリング" 精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集. 18-18 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木亮太, 金井 理, 岸浪 建史: "家電品分解・破砕・選別計画支援システムの開発(第1報)-製品構造モデル・プロセスモデルの表現と最適プロセスの導出-" 精密工学会春季大会学術講演会講演論文集. 285-285 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金井 理, 佐々木亮太, 岸浪 建史: "家電品分解・破砕・選別計画支援システムの開発(第2報)-システム実装方法と各種家電品に対する適用例-" 精密工学会春季大会学術講演会講演論文集. 286-286 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.KANAI, R.SASAKI and T.KISHINAMI: "Representation of Product and Process for Planning Disassembly, Shredding and Material Sorting based on Graphs" IEEE Proc.of Int.Symp.on Assembly and Task Planning (ISATP'99). accepted, to be appeared. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SATOSHI,KANAI et al: "Graph-Based Information Modeling of Product-Process Interactions for Disassembly and Recycle Planning" IEEE Proc.of First Int.Symp.on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing. Vol.PR00007. 772-777 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryohta, SASAKI et al: "The Development of the disassembly and treatment planning system for consumer products" Proc.of JSPE Spring Annual Conference. (in Japanese). 64 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryohta, SASAKI et al: "Product-Process Modeling including the shredding and sorting Processes" Proc.of JSPE Hokkaido Branch Annual Conference. (in Japanese). 68-69 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryohta, SASAKI et al: "Product-Process Modeling including the disassembly, shredding and sorting Processes" Proc.of JSPE Autumn Annual Conference. (in Japanese). 18 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryohta, SASAKI et al: "The development of the computer-aided optimum disassembly, shredding and sorting process planning for home electric appliances (1st report)-The representation of the product and process model and search technique on an optimal process-" Proc.of JSPE Spring Annual Conference. (in Japanese). 285 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi KANAI et al: "The development of the computer-aided optimum disassembly, shredding and sorting process planning for home electric appliances (2nd report) -Implementation of the planning system and Case studies on several electric appliances-" Proc.of JSPE Spring Annual Conference. (in Japanese). 286 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi KANAI et al: "Representation of Product and Process for Planning Disassembly, Shredding and Material Sorting based on Graphs" IEEE Proc.of Int.Symp.on Assembly and Task Planning (ISATP'99). (the paper has been accepted, and to be appeared.). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.KANAI, R.SASAKI and T.KISHINAMI: "Graph-Based Information Modeling of Product-Process Interactions for Disassembly and Recycle Planning" IEEE Proc.of First Int.Symp.on Enviromentally Consicous Design and Inverse Manufacturing.PR00007. 772-777 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木亮太, 金井 理, 岸浪 建史: "分解・処理計画支援システムの開発" 精密工学会春季大会学術講演会講演論文集. 64-64 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木亮太, 金井 理, 岸浪 建史: "破砕・選別を含んだプロダクト・プロセスモデリング" 精密工学会北海道支部学術講演会講演論文集. 68-69 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木亮太, 金井 理, 岸浪 建史: "破砕・選別を含んだプロダクト・プロセスモデリング" 精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集. 18-18 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木亮太, 金井 理, 岸浪 建史: "家電品分解・破砕・選別計画支援システムの開発(第1報)-製品構造モデル・プロセスモデルの表現と最適プロセスの導出-" 精密工学会春季大会学術講演会講演論文集. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 金井 理, 佐々木亮太, 岸浪 建史: "家電品分解・破砕・選別計画支援システムの開発(第2報)-システム実装方法と各種家電品に対する適用例-" 精密工学会春季大会学術講演会講演論文集. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木亮太, 金井理, 岸波建史: "分解・処理計画のための製品情報モデルに関する研究" 精密工学会北海道支部学術講演会論文集. 10-11 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木亮太, 金井理, 岸浪建史: "分解・処理計画支援システムの開発" 精密工学会春季大会学術講演会論文集. 64 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi