Project/Area Number |
10180103
|
Research Category |
特定領域研究
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Biological Sciences
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高折 晃史 京都大学, 医学研究科, 助手 (20324626)
MATSUSHITA Shuzo 熊本大学, エイズ学研究センター, 教授 (00199788)
KOYANAGI Yoshio 東北大学, 医学系研究科, 教授 (80215417)
MITUYA Yoshiaki Kumamoto University, Faculty of Medicine, Professor, 医学部, 教授 (20136724)
HORI Toshiyuki Kyoto University, Graduate School of Medicine, Lecturer, 医学研究科, 講師 (70243102)
永井 美之 国立感染症研究所, エイズ研究センター, センター長 (20022874)
|
Project Period (FY) |
2002
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2002)
|
Budget Amount *help |
¥76,100,000 (Direct Cost: ¥76,100,000)
Fiscal Year 2002: ¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
Fiscal Year 2001: ¥18,500,000 (Direct Cost: ¥18,500,000)
Fiscal Year 2000: ¥19,500,000 (Direct Cost: ¥19,500,000)
Fiscal Year 1999: ¥18,500,000 (Direct Cost: ¥18,500,000)
Fiscal Year 1998: ¥17,300,000 (Direct Cost: ¥17,300,000)
|
Keywords | HIV-1 / Host Factors / Pathophysiology / Immune response / AIDS Control / Chemokine / Chemokine Receptor / エイズ / HIV複製 / コレセプター / 抗HIV免疫 / 抗HIV剤 / 薬剤耐性 |
Research Abstract |
平成10年度より平成13年度の間、エイズ制御に向けた基礎研究を行ってきた本領域研究では、1)柱1.HIVの複製における宿主因子では、HIV-1の複製の素過程に要求される宿主側因子の同定と、それら因子とウイルスの相互作用を明らかにすることによって、HIV-1の生活環の一層深い理解をえること、2)柱2.HIV感染症の病態と免疫では、HIVに対する免疫応答機構とウイルスの持続感染成立機構、および免疫系崩壊機構を解明すること、3)柱3.エイズの予防・制御では、HIVの生活環の各ステップを標的とした、新しい抗HIV剤の開発と薬剤耐性機構を解明すること、の3つを重点目標として、エイズ病態の理解とその制御に向けた基礎研究を推進してきた。この間、ケモカインレセプターを介するHIVの細胞侵入機構の解析とその新しい制御物質の発見、ケモカイン/ケモカインレセプターとHIV感染病態、インテグレースの機能、HIVの転写機構・粘膜ワクチン開発の基礎研究、抗HIVCTLとHIV感染病態、抗HIV剤耐性機構、新しい抗HIV剤の候補物質の発見などにおいて、いくつかの注目すべき成果を挙げてきた。 平成14年度においては、本領域全体としての研究成果の取りまとめの活動として、1)引き続き、各研究者間の緊密な連係を進め、試料交換、共同研究の推進を行い、さらに、エイズ研究に関する国内外の情報収集と関連研究者への情報提供を行った。 2)本領域研究班全体の研究成果が広く社会に還元されるよう、本領域研究班の研究成果の取りまとめの冊子を出版した。
|