• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石炭中に含まれる有害重金属の高度クリーニング技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 11218209
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関鹿児島大学

研究代表者

大木 章  鹿児島大学, 工学部, 教授 (20127989)

研究分担者 中島 常憲  鹿児島大学, 工学部, 教務職員 (70284908)
高梨 啓和  鹿児島大学, 工学部, 助教授 (40274740)
研究期間 (年度) 1999 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
29,900千円 (直接経費: 29,900千円)
2002年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
2001年度: 6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
2000年度: 7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
1999年度: 11,500千円 (直接経費: 11,500千円)
キーワード石炭 / フライアッシュ / 有害重金属 / クリーニング / 溶出 / マイルド熱分解 / 水熱処理 / 吸着剤 / キレート抽出 / キレート剤 / 抽出 / 熱分解 / リーチング / 活性アルミナ / 微量重金属の分析 / アルギン酸
研究概要

石炭や石炭灰中に含まれる有害重金属について、測定法の開発、除去法や溶出挙動などの検討を行った。本研究で得られた成果は以下のとおりである。
1.石炭や石炭灰(フライアッシュ)中の重金属を含む種々の元素について、測定法の確立を検討した。まず、石炭や石炭灰のマイクロ波を用いる酸分解について効果的な条件を見出した。HgやFのような揮発性元素は、酸素フラスコ燃焼法によっても分解が可能であった。これらの分解溶液について、Hgは冷蒸気原子吸光分析、AsとSeは水素化物発生原子吸光分析、Fはイオン電極法、その他の元素はICP-AESによって測定する方法を確立した。
2.石炭からの種々の元素の溶出挙動について、希酸溶液やキレート剤を含む水溶液を用いて検討を行った。重金属の中でMnは非常に溶出しやすく、Cu, Pb, Znもかなり溶出することを見出した。元素の溶出量は、石炭中の元素含有量にほぼ比例していた。また、希酸溶液とキレート剤水溶液について、炭種別の元素溶出傾向は非常に類似していた。
3.石炭中のHgを効果的に除去する方法として、窒素気流下300-400℃で加熱する方法(マイルド熱分解)を提案した。ある種の石炭にについては80%以上のHg除去率を示すが、20%程度の除去率の石炭もあった。このような炭種間のHg除去率の違いは、石炭中のHg存在形態に起因することを明らかにした。
4.石炭フライアッシュのX線光電子分光分析によって、Asは表面に100倍程度濃縮されていることがわかった。また、種々の溶出試験の結果、フライアッシュからAs, B, Seなどの有害元素が溶出しやすいことを明らかにした。フライアッシュを水熱処理することで、Asを効果的に除去できることを見出した。この場合に得られる廃液中のAsは、新たに開発したAl担持シラスゼオライトのような吸着剤で効果的に除去できた。

報告書

(5件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Y.-H.Xu, T.Nakajima, A.Ohki: "Leaching of arsenic from coal fly ashes.1.Leaching behavior of arsenic and mechanism study"Toxicological and Environmental Chemistry. 81. 55-68 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.-H.Xu, T.Nakajima, A.Ohki: "Leaching of arsenic from coal fly ashes.2.Arsenic pre-leaching with sodium gluconate solution"Toxicological and Environmental Chemistry. 81. 69-80 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.-H.Xu, T.Nakajima, A.Ohki: "Adsorption and removal of arsenic(V) from drinking water by aluminum-loaded Shirasu-zeolite"Journal of Hazardous Materials. B92. 275-287 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. -H. Xu, T. Nakajima, A. Ohki: "Leaching of arsenic from coal fly ashes. 1. Leaching behavior of arsenic and mechanism study"Toxicological and Environmental Chemistry. 81. 55-68 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. -H. Xu, T. Nakajima, A. Ohki: "Leaching of arsenic from coal fly ashes. 2. Arsenic pre-leaching with sodium gluconate solution"Toxicological and Environmental Chemistry. 81. 69-80 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. -H. Xu, T. Nakajima, A. Ohki: "Adsorption and removal of arsenic(V) from drinking water by aluminum-loaded Shirasu-zeolite"Journal of Hazardous Materials. B92. 275-287 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.-H.Xu, T.Nakajima, A.Ohki: "Leaching of arsenic from coal fly ashes. 1.Leaching behavior of arsenic and mechanism study"Toxicological and Environmental Chemistry. 81. 55-68 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.-H.Xu, T.Nakajima, A.Ohki: "Leaching of arsenic from coal fly ashes. 2.Arsenic pre-leaching with sodium gluconate solution"Toxicological and Environmental Chemistry. 81. 69-80 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.-H.Xu, T.Nakajima, A.Ohki: "Adsorption and removal of arsenic(V) from drinking water by aluminum-loaded Shirasu-zeolite"Journal of Hazardous Materials. B92. 275-287 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] A.Ohki, A.Iwashita, S.Tanamachi, T.Nakajima, H.Takahashi: "Removal of mercury from coal by mild pyrolysis and chelate extraction"Preprints of American Chemical Society, Fuel Chemistry Division. 48(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.-H.Xu, A.Ohki, S.Maeda: "Adsorption and removal of antimony from aqueous solution by an activated alumina. 1. Adsorption capacity of adsorbent and effect of process variables"Toxicological and Environmental Chemistry. 80. 133-144 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.-H.Xu, A.Ohki: "Adsorption and removal of antimony from aqueous solution by an activated alumina. 2. Adsorption rate and column operation with adsorption and desorption cycles"Toxicological and Environmental Chemistry. 80. 145-154 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.-H.Xu, T.Nakajima, A.Ohki: "Leaching of arsenic from coal fly ashes. 1. Leaching behavior of arsenic and mechanism study"Toxicological and Environmental Chemistry. 81. 55-68 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.-H.Xu, T.Nakajima, A.Ohki: "Leaching of arsenic from coal fly ashes. 2. Arsenic pre-leaching with sodium gluconate solution"Toxicological and Environmental Chemistry. 81. 69-80 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.-H.Xu,A.Ohki: "Adsorption and removal of antimony from aqueous solution by an activated alumina. 1.Adsorption capacity of adsorbent and effect of process variables"Toxicological and Environmental Chemistry. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.-H.Xu,A.Ohki: "Adsorption and removal of antimony from aqueous solution by an activated alumina. 2.Adsorption rate and column operation with adsorption and desorption cycles"Toxicological and Environmental Chemistry. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi