• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ケトン類のエナンチオ選択的水素化反応

研究課題

研究課題/領域番号 11440188
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 有機化学
研究機関名古屋大学

研究代表者

大熊 毅  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (50201968)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
13,600千円 (直接経費: 13,600千円)
2000年度: 6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
1999年度: 7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
キーワード不斉水素化 / ケトン / 光学活性アルコール / ルテニウム錯体 / XylBINAP / DAIPEN / エナンチオ選択性 / 触媒活性 / ベンゾフェノン類 / 複素環 / カルボニル選択性
研究概要

ケトン類の高活性かつ高エナンチオ選択的水素化触媒の開拓は、学術的および技術的に最重要課題の一つである。本研究者は、光学活性ホスフィンに2,2′-ビス(ジ-3,5-キシリルホスフィノ)-1,1′-ビナフチル(XylBINAP)、ジアミンに1,1-ジ-4-アニシル-2-イソプロピルエチレンジアミン(DAIPEN)を配位子にもつルテニウム錯体触媒を用いることにより、あらゆる鎖状の芳香族ケトン類を高エナンチオ選択的に水素化することに成功した。最高100%の鏡像体過剰率を達成した。例えば、アルキルフェニルケトンの水素化では、アルキル鎖にメチル、エチル、イソプロピル、およびシクロプロピル基をもつ基質に適用できた。ベンゼン環上の2位、3位、あるいは4位にアルキル基、ハロゲン、トリフルオロメチル、メトキシ、ニトロあるいはアミノ基をもつアセトフェノン類も高選択的に水素化できた。従来高エナンチオ選択的還元が困難であった、2,2,2-トルフルオロアセトフェノン類の不斉水素化にも成功した。本水素化触媒は活性も極めて高く、基質/触媒比100,000、水素8気圧の条件でも反応が完結した。
非対称ベンゾフェノン類の不斉水素化は、似通った性格をもつ二つの芳香環を識別する困難さに加えて、生成物のベンズヒドロール類が容易に加水素分解されるため、ほとんど報告例がなかった。しかし、本触媒を用いる不斉水素化により、オルト位に置換基をもつベンゾフェノン類を対応する光学活性ベンズヒドロール類に定量的に変換することができた。また、複素環を有するケトン類の不斉水素化にも成功した。有用生理活性物質合成に有用なフラン、チオフェン、ピロールあるいはピリジン環をもつ光学活性アルコール類を効率的に合成することができた。さらに、本触媒は鎖状のα,β-不飽和ケトン類の不斉水素化にも適用でき、高エナンチオ選択的に対応するアリルアルコールを得ることができた。オレフィン部分が還元された生成物は認められなかった。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (51件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (51件)

  • [文献書誌] T.Ohkuma: "Asymmetric Hydrogenation of Alkenyl, Cyclopropyl, and Aryl Ketones. RuCl_2(xylbinap)(1,2-diamine) as a Precatalyst Exhibiting a Wide Scope."J.Am.Chem.Soc.. 120・51. 13529-13530 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Mikami: "Conformationally Flexible Biphenylphosphane Ligands for Ru-Catalyzed Enantioselective Hydrogenation."Angew.Chem.Int.Ed.. 38・4. 495-497 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Watanabe: "Enantioresolution by the Chiral Phthalic Acid method : Absolute Configuration of (2-Methoxyphenyl) phenylmethanol and Related Compounds."Tetrahedron : Asymmetry. 10. 2075-2078 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Noyori: "Rapid, Productive and Stereoselective Hydrogenation of Ketones."Pure Appl.Chem.. 71・8. 1493-1501 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大熊毅: "単純ケトン類の高速かつ高立体選択的水素化反応"有機合成化学協会誌. 57・8. 667-676 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohkuma: "Selective Hydrogenation of Benzophenones to Benzhydrols.Asymmetric Synthesis of Unsymmetrical Diarylmethanols."Org.Lett.. 2・5. 659-662 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohkuma: "General Asymmetric Hydrogenation of Hetero-aromatic Ketones."Org.Lett.. 2・12. 1749-1751 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohkuma: "Asymmetric Hydrogenation of Amino Ketones Using Chiral RuCl_2(diphosphine)(1,2-diamine) Complexes."J.Am.Chem.Soc.. 122・27. 6510-6511 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kuwahara: "Enantioresolution and Absolute Stereochemistry of o-Substituted Diphenylethanol."J.Am.Chem.Soc.. 5. 109-114 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Mikami: "Asymmetric Activation/Deactivation of Racemic Ru Catalysts for Highly Enantioselective Hydrogenation of Ketonic Substrates."Angew.Chem.Int.Ed.. 39・20. 495-497 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.S.Forman: "Asymmetric Hydrogenation of α-Ethylstyrenes Catalyzed by Chiral Ruthenium Complexes."Tetrahedron Lett.. 41・49. 9471-9475 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Noyori: "Asymmetric Catalysis by Architectural and Functional Molecular Engineering : Practical Chemo-and Stereoselective Hydrogenation of Ketones."Angew.Chem.Int.Ed... 40・1. 40-73 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Noyori: "Asymmetric Hydrogenation via Architectural and Functional Molecular Engineering."Pure Appl.Chem.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大熊毅: "これはすごい!化学の世界記録集(最も回転効率の高い分子触媒)"化学同人. 5 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohkuma: "Comprehensive Asymmetric Synthesis(Hydrogenation of Carbonyl Group)"Springer. 48 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohkuma: "Catalytic Asymmetric Synthesis, 2nd Ed(Asymmetric Hydrogenation)"Wiley-VCH. 110 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大熊毅: "キラル医薬中間体のプロセス技術〜開発・製造とアウトソーシングの動向(不斉水素化)"技術情報協会(印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohkuma: "Asymmetric Hydrogenation of Alkenyl, Cyclopropyl, and Aryl Ketones. RuCl_2 (xylbinap)(1, 2-diamine) as a Precatalyst Exhibiting a Wide Scope"J.Am.Chem.Soc.. 120 51. 13529-13530 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Mikami: "Conformationally Flexible Biphenylphosphane Ligands for Ru-Catalyzed Enantioselective Hydrogenation"Angew.Chem.Int.Ed.. 38 4. 495-497 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Watanabe: "Enantioresolution by the Chiral Phthalic Acid Method : Absolute Configuration of (2-Methoxyphenyl) phenylmethanol and Related Compounds"Tetrahedron : Asymmetry. 10. 2075-2078 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Noyori: "Rapid, Productive and Stereoselective Hydrogenation of Ketones"Pure Appl.Chem.. 71 8. 1493-1501 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohkuma: "High-Speed and Highly Stereoselective Hydrogenotion of Simple Ketones"J.Synth.Org.Chem.Jpn.. 57 8. 667-676 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohkuma: "Selective Hydrogenation of Benzophenones to Benzhydrols. Asymmetric Synthesis of Unsymmetrical Diarylmethanols"Org.Lett.. 2 5. 659-662 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohkuma: "General Asymmetric Hydrogenation of Hetero-aromatic Ketones"Org.Lett.. 2 12. 1749-1751 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohkuma: "Asymmetric Hydrogenation of Amino Ketones Using Chiral RuCl_2 (diphosphine)(1, 2-diamine) Complexes"J.Am.Chem.Soc.. 122 27. 6510-6511 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kuwahara: "Enantioresolution and Absolute Stereochemistry of o-Substituted Diphenylethanol"Enantiomer. 5. 109-114 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Mikami: "Asymmetric Activation/Deactivation of Racemic Ru Catalysts for Highly Enantioselective Hydrogenation of Ketonic Substrates"Angew.Chem.Int.Ed.. 39 20. 495-497 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.S.Forman: "Asymmetric Hydrogenation of α-Ethylstyrenes Catalyzed by Chiral Ruthenium Complexes"Tetrahedron Lett.. 41 49. 9471-9475 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Noyori: "Asymmetric Catalysis by Architectural and Functional Molecular Engineering : Practical Chemo- and Stereoselective Hydrogenation of Ketones"Angew.Chem.Int.Ed.. 40 1. 40-73 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Noyori: "Asymmetric Hydrogenation via Architectural and Functional Molecular Engineering"Pure Appl.Chem.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohkuma: "The Most Active Molecular Catalyst "Champion Data in Chemistry""Kagaku Dojin. 111-115 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohkuma: "Hydrogenation of Carbonyl Groups "Comprehensive Asymmetric Synthesis, " ed. by E.N.Jacobsen, A.Pfaltz, and H.Yamamoto"Springer, Berlin Vol.1. 119-246 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohkuma: "Asymmetric Hydrogenation "Catalytic Asymmetric Synthesis." 2nd Ed., ed. by I.Ojima"Wiley-VCH, New York. 1-110 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohkuma: "Asymmetric Hydrogenation "Synthesis of Chiral Drug Intermediates, " ed. by I.Shinkai"Johogijutsukyokai (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohkuma: "Selective Hydrogenation of Benzophenones to Benzhydrols. Asymmetric Synthesis of Unsymmetrical Diarylmethanols."Org.Lett.. 2・5. 659-662 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ohkuma: "General Asymmetric Hydrogenation of Hetero-aromatic Ketones."Org.Lett.. 2・12. 1749-1751 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ohkuma: "Asymmetric Hydrogenation of Amino Ketones Using Chiral RuCl_2 (diphosphine)(1,2-diamine) Complexes."J.Am.Chem.Soc.. 122・27. 6510-6511 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kuwahara: "Enantioresolution and Absolute Stereochemistry of o-Substituted Diphenylethanol."Enantiomer. 5. 109-114 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Mikami: "Asymmetric Activation/Deactivation of Racemic Ru Catalysts for Highly Enantioselective Hydrogenation of Ketonic Substrates."Angew.Chem.Int.Ed.. 39・20. 495-497 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] G.S.Forman: "Asymmetric Hydrogenation of α-Ethylstyrenes Catalyzed by Chiral Ruthenium Complexes."Tetrahedron Lett.. 41・49. 9471-9475 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] R.Noyori: "Asymmetric Catalysis by Architectural and Functional Molecular Engineering : Practical Chemo- and Stereoselective Hydrogenation of Ketones."Angew.Chem.Int.Ed.. 40・1. 40-73 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] R.Noyori: "Asymmetric Hydrogenation via Architectural and Functional Molecular Engineering."Pure Appl.Chem.. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ohkuma: "Catalytic Asymmetric Synthesis, 2nd Ed (Asymmetric Hydrogenation)"Wiley-VCH. 110 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大熊毅: "キラル医薬中間体のプロセス技術〜開発・製造とアウトソーシングの動向(不斉水素化)"技術情報協会(印刷中).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Mikami: "Conformationally Flexible Biphenylphosphane Ligands for Ru-Catalyzed Enantioselective Hydrogenation"Angew. Chem. Int. Ed.. 38・4. 495-497 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Watanabe: "Enantioresolution by the Chiral Phthalic Acid Method"Tetrahedron: Asymmetry. 10. 2075-2078 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ohkuma: "Rate Acceleration in Nucleophilic Alkylation of Carbonyl Compounds with a New Template Containing Two Metallic Centers"Chemtracts-Org. Chem.. 12. 526-531 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T. Ohkuma: "Selective Hydrogenation of Benzophenones to Benzhydrols. Asymmetric Synthesis of Unsymmetrical Diarylmethanols"Org. Lett.. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 大熊 毅: "単純ケトン類の高速かつ高立体選択的水素化反応"有機合成化学協会誌. 57・8. 667-676 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ohkuma: "Comprehensive Asymmetric Synghesis"Springer. 48 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 大熊 毅: "これはすごい!化学の世界記録集"化学同人. 5 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi