• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リパーゼの新たな生理機能の探索-アシルトランスフェラーゼとしてのリパーゼー

研究課題

研究課題/領域番号 11680638
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能生物化学
研究機関愛媛大学

研究代表者

辻田 隆広  愛媛大学, 医学部, 助教授 (60112265)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
700千円 (直接経費: 700千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードリパーゼ / アシルトランスフェラーゼ / 加水分解 / エステル / コレステロールエステラーゼ / リポ蛋白リパーゼ / ワックス / 脂肪酸 / エステル合成 / ワックスエステル / 脂肪族アルコール
研究概要

「リパーゼはアシルトランスフェラーゼ」であるという概念を検証するため、種々のリパーゼを精製した。ラット膵臓より膵リパーゼ、ブタ膵臓よりコレステロールエステラーゼ、牛乳よりリポ蛋白リパーゼおよび微生物(Pseudomonas fluorescens)由来のリパーゼを購入したクロマトグラフィーシステムを用いてを大量精製した。
まず、大量精製した膵リパーゼおよびPseudomonas fluorescensのリパーゼを用いてワックスエステル(palmityl oleate)の合成/分解反応を水溶液中で解析した。中性pHでは反応はエステル合成反応にかたよっていた。oleic acidとhexadecanolエマルジョンを基質としてエステル合成反応を測定した場合、palmityl oleate/oleic acidの比は0.9/0.1であった。また、Palmityl oleateを基質として加水分解反応を測定した場合もpalmityl oleate/oleic acidの比は0.9/0.1であった。この平衡は反応pHや脂肪酸の炭素鎖長に依存した。アルカリpHや脂肪酸の炭素鎖の鎖長が短くなれば平衡はエステル分解の方に変化した。基質としてトリアシルグリセロールとhexadecanolを用いた場合も、同様な結果が得られた。さらに、リパーゼとしてコレステロールエステラーゼ、リポ蛋白リパーゼ、舌リパーゼ、Mucor属、Candida属、およびRhizopus属のリパーゼを用いた場合も同様な結果が得られた。またレチノールやコレステロールなどの種々の脂溶性アルコールに対してもリパーゼはエステル合成反応をおこなった。反応解析により、リパーゼはアシル中間体を経て水を含む種々のアルコールにアシル基を転移するアシルトランスフェラーゼであるとの結論に至った。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Nozomu Bitou: "Screening of Lipase Inhibitor from Marine Algae"Lipids. 35・5. 441-445 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahiro Tsujita: "Wax Ester-Synthesizing Activity of Lipases"Lipids. 34・11. 1159-1166 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahiro Tsujita: "Fatty Acid Alcohol Ester-Synthesizing Activity of Lipoprotein Lipase"Journal of Biochemistry. 126・6. 1074-1079 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahiro Tsujita: "Acyltransferase Activity of Carboxylester Lipase"Journal of Japan Oil Chemists' Society. 49・1. 45-52 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nozomu Bitou, Masayori Ninomiya, Takahiro Tsujita and Hiromichi Okuda: "Screening of Lipase Inhibitors from Marine Algac."Lipids. Vol 35, No 5. 441-445 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahiro Tsujita, Maho Sumiyoshi and Hiromichi Okuda: "Wax Ester-Snthesizing Activity of Lipases."Lipids. Vol 34, No 11. 1159-1166 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahiro Tsujita, Maho Sumiyoshi and Hiromichi Okuda: "Fatty Acid Alcohol Ester-Synthesizing Activity of Lipoprotein Lipase."Journal of Biochemistry. Vol 126, No 6. 1074-1079 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahiro Tsujita and Hiromichi Okuda: "Acyltransferase Activity of Carboxylester Lipase."Journal of Japan Oil Chemists' Society. Vol 49, No 1. 45-52 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahiro Tsujita: "Fatty Acid Alcohol Ester-Synthesizing Activity of Lipoprotein Lipase"Journal of Biochemistry. 126・6. 1074-1079 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takahiro Tsujita: "Acyltransferase Activity of Carboxylester Lipase"Journal of Japan Oil Chemists's Society. 49・1. 45-52 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] N.Bitou,M.Ninomiya,T.Tsujita,H.Okuda: "Screening of Lipase Inhibitor from Marine Alage"Lipids. 34・5. 441-445 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tujita,M.Sumiyoshi,H.Okuda: "Wax Ester-Synthesizing Activity of Lipases"Lipids. 34・11. 1159-1166 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi