• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

香港で発生した新型H5インフルエンザウイルスの起源と変異

研究課題

研究課題/領域番号 11694210
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用獣医学
研究機関鳥取大学

研究代表者

伊藤 壽啓  鳥取大学, 農学部, 教授 (00176348)

研究分担者 喜田 宏  北海道大学, 獣医学部, 教授 (10109506)
伊藤 啓史  鳥取大学, 農学部, 講師 (10332777)
大槻 公一  鳥取大学, 農学部, 教授 (00032293)
堀本 泰介  東京大学, 医科学研究所, 助教授 (00222282)
河岡 義裕  東京大学, 医科学研究所, 教授
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
12,990千円 (直接経費: 12,000千円、間接経費: 990千円)
2001年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2000年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1999年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
キーワードインフルエンザウイルス / 家禽ペスト / 宿主域 / 病原性 / 鶏 / H5 / パンデミック / リバースジェネティクス / 新型ウイルス / ヘマグルチニン / 開裂 / レセプター
研究概要

1997-1998年にかけて香港において鶏由来高度病原性インフルエンザウイルスがヒトに伝播し、18名の市民が感染し、うち6名を死に至らしめた。このウイルスはいずれの株も鶏に対しては一様に全身感染を引き起こし、高い致死性を示したが、哺乳動物に対する病原性では明らかに2つのグループに区別された。すなわちグループ1は50%マウス致死量(MLD_<50>)が0.3から11PFUの間であり、もう一つのグループ2はMLD_<50>が10^3以上であった。この成績から鶏由来高度病原性インフルエンザウイルスの哺乳動物に対する病原性にはウイルス蛋白の一つであるヘマグルチニンの開裂性に加えて、さらに別の因子が関与しているものと推察された。一方、野生水禽由来の弱毒インフルエンザウイルスを鶏で継代することにより、弱毒株が強毒の家禽ペストウイルスに変異することが明らかとなった。この成績は自然界の水鳥が保有している弱毒のインフルエンザウイルスが鶏に伝播し、そこで受け継がれる間に病原性を獲得し得る潜在能力を保持していること、また鶏体内にはそのような強毒変異株を選択する環境要因が存在することを示している。また、この過程で得られた一連の病原性変異株はインフルエンザウイルスの宿主適応や病原性獲得機序のさらなる解明のための有用なツールとして今後の研究に利用できる。そしてそれはプラスミドから変異インフルエンザウイルスを作出可能なリバースジェネティクス法の併用によって、さらに確実な研究成果が期待されるであろう。現在はその実験系を用いた人工ウイルスの作出に成功しており、今後、最終段階である感染実験による病原性獲得因子の解析を計画している。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (87件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (87件)

  • [文献書誌] Hatta M: "Mapping of functional domains on the influenza A virus RNA polymerase PB1 molecule using monoclonal antibodies"Arch.Virol.. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, Y.: "Sialyl sugar chains as receptors and determinants of host range of influenza A viruses"Options for the control of inftuenza IV. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, T.: "Virulent influenza A viruses induce apoptosis in chickens"Virus Res.. 84(1-2). 27-35 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, T.: "Immunogenicity and protective efficacy of replication-incompetent influenza virus-like particles"J.Virol.. 76(2). 767-773 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, T.: "Influenza a virus can undergo multiple cycles of replication without M2 ion channel activity"J.Virol.. 75(12). 5656-5662 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozaki, H: "Detection of antibodies to the nonstructural protein (NS1) of influenza A virus allows distinction between vaccinated and infected horses"Vet.Microbiol.. 82(2). 111-119 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Park, C.H: "Primary target cells of virulent strains of type A influenza virus in chicken embryos"Avian Path.. 30(3). 269-272 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito, T.: "Characterization of a human H9N2 influenza virus isolated in Hong Kong"Vaccine. 20(1-2). 125-133 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, T.: "Immunogenicity and protective efficacy of replication-incompetent influenza virus-like particles"J.Virol.. 76(2). 767-773 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, H.: "Complete nucleotide sequence of a group A avian rotavirus genome and a comparison with its counterparts of mammalian rotaviruses"Virus Res.. 75. 123-138 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, T.: "Influenza a virus can undergo multiple cycles of replication without m2 ion channel activity"J.Virol.. 75. 5656-5662 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozaki, H.: "Detection of antibodies to the nonstructural protein (NS1) of influenza A virus allows distinction between vaccinated and infected horses"Vet.Microbiol.. 82(2). 111-119 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozaki, H.: "A rapid and highly sensitive method for diagnosis of equine influenza by antigen detection using immuno-PCR"Jpn.J.Vet.Res.. 48(4). 187-195 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lim, Y.K: "Mucosal vaccination against influenza : protection of pigs immunized with inactivated virus and ether-split vaccine"Jpn.J.Vet.Res.. 48(4). 197-203 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozaki, H.: "Antigenic variation among equine H3N8 influenza virus hemagglutinins"Jpn.J.Vet.Res.. 48(4). 177-186 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, T.: "Recognition of N-glycolylneuraminic acid linked to galactose by α2,3 linkage associated with intestinal replication of influenza A virus in ducks"J.Virol.. 74(19). 9300-9305 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, Y.: "Sialic acid species as a determinant of the host range of influenza A viruses"J.Virol.. 74(24). 11825-11831 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, T.: "Interspecies transmission and receptor recognition of influenza A viruses"Microbiol.Immunol.. 44(6). 423-430 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sinya, K.: "Avian influenza virus intranasally inoculated infects the central nervous system of mice through the general visceral afferent nerve"Arch.Virol.. 145(1). 187-191 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, T.: "Host range barriar of influenza A viruses"Vet.Microbiol.. 74(1). 71-75 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okazaki, K: "Precorsor genes of pandemic influenza viruses are perpetuated in ducks nesting in Siberia"Arch.Virol.. 145(2). 885-893 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatta, M.: "Epitope mapping of the influenza A virus RNA polymerase PA using monoclonal antibodies"Arch.Virol.. 145(5). 957-964 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shortridge, K.F.: "Interspecies transmission of influenza viruses : H5N1 virus and Hong Kong SAR perspective"Vet.Microbiol.. 74(1). 141-147 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatta, M.: "Mapping of functional domains on the influenza A virus RNA polymerase PB2 molecule using monoclonal antibodies"Arch.Virol.. 145(9). 1947-1961 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imai, M.: "Antigenic and genetic analyses of H5 influenza viruses isolated from ducks in Asia"Jpn.J.Vet.Res.. 46(4). 171-177 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, M.: "Influenza virus-induced encephalopathy : clinicopathologic study of an autopsied case"Pediatr.Int.. 42(2). 204-214 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Peng, G.: "Biologic heterogeneity, including systemic replication, of H5N1 influenza A viruses isolated from humans in Hong Kong"J.Virol.. 73(4). 3184-3189 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, T.: "Receptor specificity of influenza A viruses from sea mammals correlates with lung sialyloligosaccharides in these animals"J.Vet.Med.Sci.. 61(8). 955-958 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, T.: "Replacement of internal protein genes, with the exception of the matrix, in equine 1 viruses by equine 2 influenza virus genes during evolution in nature"J.Vet.Med.Sci.. 61(8). 987-989 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, T.: J.Vet.Med.Sci.. 61(8). 951-953 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masuda, H.: FEBS Letters. 464(1). 71-74 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takada, A.: "Avirulent Avian influenza virus as a vaccine strain against a potential human pandemic"J.Virol.. 37(10). 8303-8307 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Peng, G.: "Biologic heterogeneity, including systemic replication, of H5N1 influenza A viruses isolated from humans in Hong Kong"J. Virol.. 73 (4). 3184-3189 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, T.: "Differences in receptor specificity between Newcastle disease viruses originating from chickens and waterfowl"J. Vet. Med. Sci.. 61 (8). 951-953 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, T.: "Receptor specificity of influenza A viruses from sea mammals correlates with lung sialyloligosaccharides in these animals"J. Vet. Med. Sci.. 61 (8). 955-958 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, T.: "Replacement of internal protein genes, with the exception of the matrix, in equine 1 viruses by equine 2 influenza virus genes during evolution in nature"J. Vet. Med. Sci.. 61 (8). 987-989 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masuda, H.: "Substitution of amino acid residue in influenza A virus hemagglutinin affects recognition of glycosphingolipid containing N-glycolylneuraminic acid"FEBS Letters. 464 (1). 71-74 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sinya, K.: "Avian influenza virus intranasally inoculated infects the central nervous system of mice through the general visceral afferent nerve"Arch. Virol.. 145 (1). 187-191 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, T.: "Host range barrier of influenza A viruses"Vet. Microbiol.. 74 (1). 71-75 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okazaki, K.: "Precorsor genes of pandemic influenza viruses are perpetuated in ducks nesting in Siberia"Arch. Virol.. 145 (2). 885-893 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatta, M.: "Epitope mapping of the influenza A virus RNA polymerase PA using monoclonal antibodies"Arch. Virol.. 145 (5). 957-964 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shortridge, K F.: "Interspecies transmission of influenza viruses : H5N1 virus and Hong Kong SAR perspective"Vet. Microbiol.. 74 (1). 141-147 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatta, M.: "Mapping of functional domains on the influenza A virus RNA polymerase PB2 molecule using monoclonal antibodies"Arch. Virol.. 145 (9). 1947-1961 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, T.: "Recognition of N-glycolylneuraminic acid linked to galactose by α2,3 linkage associated with intestinal replication of influenza A virus in ducks"J. Virol.. 74 (19). 9300-9305 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, Y.: "Sialic acid species as a determinant of the host range of influenza A viruses"J. Virol.. 74 (24). 11825-11831 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, T.: "Interspecies transmission and receptor recognition of influenza A viruses"Microbiol. Immunol.. 44 (6). 423-430 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, T.: "Generation of a highly pathogenic avian influenza A virus from an avirulent field isolate by passaging in chickens"J. Virol.. 75 (9). 4439-4443 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, T.: "Virulent influenza A viruses induce apoptosis in chickens"Virus Research. 84 (1-2). 27-35 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatta M.: "Mapping of functional domains on the influenza A virus RNA polymerase PB1 molecule using monoclonal antibodies"Arch Virol.. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, Y.: "Sialyl sugar chains as receptors and determinants of host range of influenza A viruses"Options for the control of influenza IV. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, H.: "Complete nucleotide sequence of a group A avian rotavirus genome and a comparison with its counterparts of mammalian rotaviruses"Virus Res.. 75. 123-138 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, T.: "Influenza a virus can undergo multiple cycles of replication without m2 ion channel activity"J. Virol.. 75. 5656-5662 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takada, A.: "Avirulent Avian influenza virus as a vaccine strain against a potential human pandemic"J. Virol.. 73 (10). 8303-8307 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imai, M.: "Antigenic and genetic analyses of H5 influenza viruses isolated from ducks in Asia"Jpn. J. Vet. Res.. 46 (4). 171-177 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, M.: "Influenza virus-induced encephalopathy : clinicopathologic study of an autopsied case"Pediatr. Int.. 42 (2). 204-214 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozaki, H.: "Detection of antibodies to the nonstructural protein (NS1) of influenza A virus allows distinction between vaccinated and infected horses"Vet. Microbiol.. 82 (2). 111-119 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lim, Y.K.: "Mucosal vaccination against influenza : protection of pigs immunized with inactivated virus and ether-split vaccine"Jpn. J. Vet. Res.. 48 (4). 197-203 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozaki, H.: "A rapid and highly sensitive method for diagnosis of equine influenza by antigen detection using immuno-PCR"Jpn. J. Vet. Res.. 48 (4). 187-195 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozaki, H.: "Antigenic variation among equine H3N8 influenza virus hemagglutinins"Jpn. J. Vet. Res.. 48 (4). 177-186 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, T.: "Immunogenicity and protective efficacy of replication-incompetent influenza virus-like particles"J. Virol.. 76 (2). 767-773 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, T.: "Influenza a virus can undergo multiple cycles of replication without M2 ion channel activity"J. Virol.. 75(12). 5656-5662 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ozaki, H.: "Detection of ahtibodies to the nonstructural protein (NS1) of influenza A virus allows distinction between vaccinated and infected horses"Vet. Microbiol.. 82(2). 111-119 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Park, C.H.: "Primary target cells of virulent strains of type A influenza virus in chicken embryos"Avian Path.. 30(3). 269-272 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Saito, T.: "Characterization of a human H9N2 influenza virus isolated in Hong Kong"Vaccine. 20 (1-2). 125-133 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe, T.: "Immunogenicity and protective efficacy of replication-incompetent influenza virus-like particles"J. Virol.. 76(2). 767-773 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ito, T.: "Virulent influenzaA viruses induce apoptosis in chickens"Virus Res.. 84(1-2). 27-35 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hatta M: "Mapping of functional domains on the influenza A virus RNA polymerase PB1 molecule using monoclonal antibodies"Arch. Virol.. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki, Y.: "Sialyl chains as receptors and determinants of host range of influenza A viruses"Options for the control of influenza IV. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤壽啓: "養鶏の友"トリインフルエンザが及ぼす被害と影響について. 29-32 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Horimoto, T.: "Clin. Microbiol. Rev."Pandemic threat posed by avian influenzaA viruses. 129-149 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sinya,K.: "Avian influenza virus intranasally inoculated infects the central nervous system of mice through the general visceral afferent nerve."Arch.Virol.. 145(1). 187-191 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ito,T.: "Host range barriar of influenza A viruses."Vet Mictrobiol.. 74(1). 71-75 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Okazaki,K.: "Precorsor genes of pandemic influenza viruses are perpetuated in ducks nesting in Siberia."Arch.Virol.. 145(2). 885-893 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hatta,M.: "Epitope mapping of the influenza A virus RNA polymerase PA using monoclonal antibodies."Arch.Virol.. 145(5). 957-964 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shortridge,K.F.: "Interspecies transmission of influenza viruses : H5N1 virus and Hong Kong SAR perspective."Vet.Microbiol.. 74(1). 141-147 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hatta,M.: "Mapping of functional domains on the influenza A virus RNA polymerase PB2 molecule using monoclonal antibodies."Arch.Virol.. 145(9). 1947-1961 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ito,T.: "Recognition of N-glycolylneuraminic acid linked to galactose by α2,3 linkage associated with intestinal replication of influenza A virus in ducks."J.Virol.. 74(19). 9300-9305 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki,Y.: "Sialic acid species as a determinant of the host range of influenza A viruses."J.Virol.. 74(24). 11825-11831 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ito,T.: "Interspecies transmission and receptor recognition of influenza A viruses."Microbiol.Immunol.. 44(6). 423-430 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ito,T.: "Generation of a highly pathogenic avian influenza A virus from an avirulent field isolate by passaging in chickens."J.Virol.. 75(9)(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤壽啓: "新型インフルエンザウイルスの出現とその対策"呼吸. 20(3)(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Peng,G: "Biologic heterogeneity,including systemic replication,of H5N1 influenza A viruses isolated from humans in Hong Kong"J.Virol.. 73(4). 3184-3189 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ito,T.: "Receptor specificity of influenza A Viruses from sea mammals correlates with lung sialyloligosaccharides in these animals"J.Vet.Med.Sci.. 61(8). 955-958 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ito,T.: "Replacement of internal protein genes,with the exception of the matrix,in equine 1 viruses by equine 2 influenza virus genes during evolution in nature"J.Vet.Med.Sci.. 61(8). 987-989 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Masuda,H: "Substitution of amino acid residue in influenza A virus hemagglutinin affects recognition of glycosphingolipid containing N-glycolylneuraminic asid"FEBS Letters. 464(1). 71-74 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Sinya,K.: "Avian influenza virus intranasally inoculated infects the central nervous system of mice through the general visceral afferent nerve"Arch.Virol.. 145(1). 187-191 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ito,T.: "Host range barriar of influenza A viruses"Vet.Microbiol.. (発表予定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi