研究課題/領域番号 |
12480015
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
人文地理学
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
高橋 眞一 神戸大学, 経済学研究科, 教授 (80030683)
|
研究分担者 |
阿部 隆 日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (80094936)
廣嶋 清志 島根大学, 法文学部, 教授 (20284010)
中川 聡史 神戸大学, 経済学研究科, 助教授 (10314460)
井上 孝 青山学院大学, 経済学部, 教授 (10211749)
石川 義孝 京都大学, 文学研究科, 教授 (30115787)
葛西 孝平 京都産業大学, 経済学部, 教授 (70027671)
河邉 宏 専修大学, 文学部, 教授 (50012323)
羽田野 正隆 北海道大学, 大学院文学研究科, 教授 (60013752)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
14,200千円 (直接経費: 14,200千円)
2002年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2001年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2000年度: 7,100千円 (直接経費: 7,100千円)
|
キーワード | 地域人口 / データベース / 人口統計 / 人口分布 / 移動 / 都市化 / 世帯 / 人口転換 |
研究概要 |
この研究は、未だ研究が不十分であるが、解明の急がれている1960年代以前の地域人口に関して、多様なディシプリンを背景とする日本人口学会の地域人口研究委員会のメンバーを主体にして行われたものである。取り組んだ課題は、第一に既存統計資料に基づいた1960年代以前の地域人口データベースの作成とデータの補正、第二に作成したデータベースを利用して、大正期からそれ以降の人口動態、人口移動、世帯等の変化の要因を解明し、わが国の人口転換過程の地域差とその要因を検討することであった。 これらの研究課題から導き出された結果は以下の通りである。 1 研究の基礎となる地域人口統計について、1900年以降の府県別別出生数、死亡数、1920年以降の府県別純移動数および純移動率、府県別年齢別出生地人口、世帯の種類別世帯数等のデータベースを作成した。 2 上記のデータベースを利用して、明治期後期以降の地域間移動が大都市への流入超過と農村部の流出超過であったこと、あるいはUターンについての新しい知見を得ることができた。 3 1900年以降の自然増加と純移動の関連の地域パターン、戦前戦後の出生力変動、死亡率の季節変動、世帯の変動要因の分析が行われ、それぞれ新しい知見を得ると同時に、日本の人口転換を明らかにする上で貢献した。 4 1960年代以前の土地利用、都市化、島嶼地域等と人口変動との関連、さらに日本の国際移動の特性が明らかになった。 今後引き続き行うべき課題として、第一に1900年以降の年齢別人口、移動等のデータベースのよりいっそうの整備、第二に人口動態、人口移動、都市化等の関連の地域分析がある。
|