• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ノックアウトマウスを用いたユビキチンリガーゼの機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 12480211
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 分子生物学
研究機関九州大学

研究代表者

中山 啓子  九州大学, 生体防御医学研究所, 助教授 (60294972)

研究分担者 畠山 鎮次  九州大学, 生体防御医学研究所, 助教授 (70294973)
中山 敬一  九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (80291508)
北川 雅俊 (北川 雅敏)  浜松医科大学, 医学部, 教授 (50294971)
小南 欽一郎  九州大学, 生体防御医学研究所, 助手 (80304830)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
14,600千円 (直接経費: 14,600千円)
2001年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
2000年度: 9,600千円 (直接経費: 9,600千円)
キーワードユビキチンリガーゼ / ノックアウトマウス / Skp2 / Cul-1 / Skp1 / p27 / F-boxタンパク / SCF複合体 / 中心体 / ユビキチン化
研究概要

1)私達は、これまでにIKBやβ-Cateninの分解において、FWD1というF-box蛋白がCul-1、Skp1、Rbx1とともにSCF複合体を構成しユビキチンを付加するユビキチンリガーゼとして働くことを示してきた。本研究ではこれらSCF複合体の構成成分であるCul-1、Skp1や他のF-box蛋白であるSkp2のノックアウトマウスを作製し、ユビキチン-プロテアゾーム系蛋白分解機構の中で一つの大きなグループを構成しているSCF複合体による蛋白分解機構の生物学的意義を知ることを目的とした。
2)Skp2ノックアウトマウスは、サイクリンEとP27のユビキチンリガーゼであるSkp2を欠失するマウスであり、サイクリンEとp27の過剰蓄積が観察された。それにともない染色体の倍数性異常、核の増大、中心体の過剰複製が認められた。
3)このマウスをさらにp27ノックアウトマウスと交配しSKp2/p27ダブルノックアウトマウスを作製した。このマウスはp27遺伝子が破壊されているためにp27の蓄積はなく、サイクリンEのみが過剰蓄積したマウスとなる。このマウスではSkp2単独ノックアウトマウスでみられた、染色体倍数性の異常や中心体の過剰複製はみられず、むしろ正常に戻っており、有意な発癌率の上昇も認められなかった。
4)Cul-1ノックアウトマウス及びSkp1ノックアウトマウスはいずれも胎生初期に発生を停止することが判明した(胎生5.5日〜6.5日に死亡)この初期胚にはサイクリンEの過剰蓄積が認められた。Cul-1、Skp1はSCF複合体の共通コンポーネントであり多くの基質蛋白の分解に関わることが予想される。胎生初期の死亡はそれを裹付ける結果であった。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (56件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (56件)

  • [文献書誌] Tsukiyama, T., et al.: "Down-regulation of p27^<Kip1> expression is required for development and function of T cells"J. Immunol.. 166. 304-312 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagahama, H., et al.: "Spatial and temporal expression patterns of the cyclin-dependent kinase (CDK) inhibitors p27^<Kip1> and p57^<Kip2> during mouse development"Anat. Embryol.. 203. 77-87 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakayama, K.I., et al.: "Regulation of the cell cycle at the G1-S transition by proteolysis of cyclin E and 027^<Kip1>"Biochem. Biophys. Res. Comm.. 282. 853-860 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamizono, S., et al.: "The SOCS box of SOCS-1 accelerates ubiquitin-dependent proteolysis of TEL-JAK2"J. Biol. Chem.. 276. 12530-12538 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ageta, H., et al.: "Regulation of the level of Vesl-1 S/Homer-1a proteins by ubiquitin-proteasome proteolytic systems"J. Biol. Chem.. 276. 15893-15897 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morishita, H., et al.: "Deafness due to degeneration of cochlear neurons in caspase-3-deficient mice"Biochem. Biophys. Res. Comm.. 284. 142-149 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatakeyama, S., et al.: "U-Box proteins as a new family of ubiquitin-protein ligases"J. Biol. Chem.. 276. 33111-33120 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Malek, M.P., et al.: "A mouse knock-in model exposes sequential proteolytic pathways that regulate p27^<Kip1> in G1 and S phase"Nature. 413. 323-327 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xiang, Z., et al.: "Essential role of the pro-survival bcl-2 homolog A1 in mast cell survival followingallergic activation"J. Exp. Med.. 194. 1561-1570 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiernan, R.E., et al.: "Interaction between cyclin T1 and SCFSKP2 targets CDK9 for ubiquitination and degradation by the proteasome"Mol. Cell. Biol.. 21. 7956-7970 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda, H., et al.: "Morphologic and molecular analysis of estrogen-induced pituitary tumorigenesis in targeted disruption of transforming growth factor-β receptor type II and/or p27 mice"Endocrine. 16. 55-65 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hara, T., et al.: "Degradation of p27^<Kip1> at the G0-G1 transition mediated by a Skp2-independent ubiquitination pathway"J. Biol. Chem.. 276. 48937-48943 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maruyama, S., et al.: "Characterization of a mouse gene (Fbxw6) that encodes a homolog (F-box-WD4O repeat protein 6) of Caenorhabditis elegans SEL-10"Genomics. 78. 214-222 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Doira, N., et al.: "Hyperinsulinemia in PRIP-1 gene deleted mice"Biomed. Res.. 22. 157-165 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, K., et al.: "Degradation of p27^<KiP1> by Skp2 is involved in the regulation of proliferation in response to wounding of corneal epithelium"Invest. Ophth. Vis. Sci.. 43. 364-370 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamanaka, A., et al.: "Multiple Skp1-related proteins in Caenorhabditis elegans : diverse patterns of interaction with Cullins and F-box proteins"Curr. Biol.. 12. 267-275 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikebe, C., et al.: "Isolation and characterization of a novel F-box protein Pof10 in fission yeast"Biochem. Biophys. Res. Comm.. 290. 1399-1407 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minamishima, Y.A., et al.: "IRecovery of liver mass without proliferation of hepatocytes after partial hepatectomy in Skp2-deficient mice"Cancer Res.. 62. 995-999 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyamoto, A., et al.: "Increased proliferation of B cells and autoimmunity in mice lacking protein kinase C-delta"Nature. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koguchi, K., et al.: "Modulation of astrocyte proliferation by cyclin-dependent kinase inhibitor p27^<Kip1>"Glia. 37. 93-104 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishida, N., et al.: "Phosphorylation of p27^<Kip1> on serine-10 is required for its binding to CRM1 and nuclear export"J. Biol. Chem.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanematsu, T., et al.: "Role of the PLC-related, catalytically inactive protein p130 in GABA(A) receptor function"EMBO. J.. 21. 1004-1011 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsukiyama, T., et al.: "Down-regulation of p27^<Kip1> expression is required for development and function of T cells"J. Immunol.. 166. 304-312 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagahama, H., et al.: "Spatial and temporal expression patterns of the cyclin-dependent kinase (CDK) inhibitors p27^<Kip1> and p57^<Kip2> during mouse development"Anat. Embryol.. 203. 77-87 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakayama, K. I., et al.: "Regulation of the cell cycle at the G1-S transition by proteolysis of cyclin E and p27^<Kip1>"Biochem. Biophys. Res. Comm.. 282. 853-860 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamizono, S., et al.: "The SOCS box of SOCS-1 accelerates ubiquitin-dependent proteolysis of TEL-JAK2"J. Biol. Chem.. 276. 12530-12538 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ageta, H., et al.: "Regulation of the level of Vesl-1S/Homer-1a proteins by ubiquitin-proteasome proteolytic systems"J. Biol. Chem.. 276. 15893-15897 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morishita, H., et al.: "Deafness due to degeneration of cochlear neurons in caspase-3-deficient mice"Biochem. Biophys. Res. Comm.. 284. 142-149 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatakeyama, S., et al.: "U-Box proteins as a new family of ubiquitin-protein ligases"J. Biol. Chem.. 276. 33111-33120 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Malek, M. P., et al: "A mouse knock-in model exposes sequential proteolytic pathways that regulate p27^<Kip1> in G1 and S phase"Nature. 413. 323-327 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xiang, Z., et al.: "Essential role of the pro-survival bcl-2 homolog A1 in mast cell survival followingallergic activation"J. Exp. Med.. 194. 1561-1570 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiernan, R.E., et al.: "Interaction between cyclin T1 and SCFSKP2 targets CDK9 for ubiquitination and degradation by the proteasome"Mol. Cell. Biol.. 21. 7956-7970 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda, H., et al.: "Morphologic and molecular analysis of estrogen-induced pituitary tumorigenesis in targeted disruption of transforming growth factor-β receptor type II and/or p27 mice"Endocrine. 16. 55-65 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hara, T., et al.: "Degradation of p27^<Kip1> at the G0-G1 transition mediated by a Skp2-independent ubiquitination pathway"J. Biol. Chem.. 276. 48937-48943 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maruyama, S., et al.: "Characterization of a mouse gene (Fbxw6) that encodes a homolog (F-box-WD40 repeat protein 6) of Caenorhabditis elegans SEL-10"Genomics. 78. 214-222 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Doira, N., et al.: "Hyperinsulinemia in PRIP-1 gene deleted mice"Biomed. Res.. 22. 157-165 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, K., et al.: "Degradation of p27^<Kip1> by Skp2 is involved in the regulation of proliferation in response to wounding of corneal epithelium"Invest. Ophth. Vis. Sci.. 166. 304-312 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamanaka, A., et al.: "Multiple Skp1-related proteins in Caenorhabditis elegans : diverse patterns of interaction with Cullins and F-box proteins"Curr. Biol.. 12. 264-275 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikebe, C., et al.: "Isolation and characterization of a novel F-box protein Pof10 in fission yeast"Biochem. Biophys. Res. Comm.. 290. 1399-1407 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minamishima, Y. A., et al.: "Recovery of liver mass without proliferation of hepatocytes after partial hepatectomy in Skp2-deficient mice"Cancer Res.. 62. 995-999 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyamoto, A., et al.: "Increased proliferation of B cells and autoimmunity in mice lacking protein kinase C-delta"Nature. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koguchi, K., et al.: "Modulation of astrocyte proliferation by cyclin-dependent kinase inhibitor p27^<Kip1>"Glia. 37. 93-104 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishida, N., et al.: "Phosphorylation of p27^<Kip1> on serine-10 is required for its binding to CRM1 and nuclear export"J. Biol. Chem.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanematsu, T., et al.: "Role of the PLC-related, catalytically inactive protein p130 in GABA(A) receptor function"EMBO. J.. 21. 1004-1011 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hara, T.: "Degradation of p27^<Kip1> at the G0-G1 transition mediated by a Skp2-independent ubiquitination pathway"J. Biol. Chem.. 276. 48937-48943 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Malek, N. P.: "A mouse knock-in model exposes sequential proteolytic pathways that regulate p27^<Kip1> in G1 and S phase"Nature. 413. 323-327 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tsukiyama, T.: "Down-regulation of p27^<Kip1> expression is required for development and function of T cells"J. Immunol.. 166. 304-312 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nagahama, H.: "Spatial and temporal expression patterns of the cyclin-dependent kinase (CDK) inhibitors p27^<Kip1> and p57^<Kip2> during mouse development"Anat. Embryol.. 203. 77-87 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Minamishima, A. Y: "Recovery of liver mass without proliferation of hepatocytes after partial hepatectomy in Skp2-deficient mice"Cancer Res.. 62. 995-999 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Miyamoto, A.: "Increased proliferation of B cells and autoimmunity in mice lacking protein kinase Cδ"Nature. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nakayama K.: "Targeted disruption of Skp2 results in accumulation of cyclin E and p27^<Kip1>, polyploidy and centrosome overduplication"EMBO J.. 19. 2069-2081 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tsukiy ama,T.: "Down-regulation of p27^<Kip1> expression is required for development and function of T cells"J.Immunol.. 166. 304-312 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takai,H.: "Aberrant cell cycle checkpoint function and early embryonic death in Chk1-/-mice"Genes Dev.. 14. 1439-1447 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shimoda,K.: "Tyk2 plays a restricted role in IFNα signaling, although it is required for IL-12-mediated T cell function"Immunity. 13. 561-571 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kitagawa,K.: "Aldehyde dehydrogenase (ALDH) 2 associates with oxidation of methoxyacetaldehyde ; in vitro analysis with liver subcellular fraction derived from human and Aldh 2 gene targeting mouse"FEBS Letters. 476. 306-311 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi,K.: "Mice lacking a CDK inhibitor, p57 (Kip2), exhibit skeletal abnormalities and growth retardation."J.Biochem.. 127. 73-83 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi