• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

台湾「皇民文学」の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 12710246
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 中国語・中国文学
研究機関琉球大学

研究代表者

星名 宏修  琉球大学, 法文学部, 助教授 (00284943)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2001年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2000年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード台湾 / 皇民文学 / 日本語作家
研究概要

本研究はこれまで中国文学の傍系として扱われ、さほど注目を集めてこなかった台湾文学の、しかも日本植民地最末期の皇民化運動期の文学に焦点を当てた基礎資料の構築を目的としている。
今年度は昨年に引き続き、中島利郎が編集した『日拠時期台湾文学雑誌目録・人名索引』を基礎としながらも、それ以外の雑誌から文学関係記事を収集し、さらに充実したデータベースを作ることを大きな目標とした。
中島利郎索引の入力は完了し、植民地時代の文学作品を検索するツールとして、大いに役立っている。さらに植民地時代の新聞や雑誌からも、主要な小説のリストアップを行い、データの追加を行った。
なお今年度はこうした作業の中から、日本台湾学会第三回学術会議で、決戦期の台湾文学をめぐる報告に対するコメンテーターをつとめた。
また日本社会文学会が主催する第四回日台シンポジウム《近代日本と台湾》で、「台湾における沖縄人」と題する報告を行った。

報告書

(2件)
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 星名宏修: "現代中国文学研究における台湾文学研究"立命館言語文化研究. 13巻3号. 35-44 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 星名宏修: "台湾における楊逵研究-「吼えろ支那」はどう解釈されてきたか"日本台湾学会第二回学術大会報告者論文集. 1-10 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 星名宏修: "「血液」の政治学-台湾「皇民化期文学」を読む"日本東洋文化論集. 第7号. 5-54 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi