• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光と物質の超強結合:非古典光のレーザー発振

研究課題

研究課題/領域番号 12J00632
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 原子・分子・量子エレクトロニクス
研究機関大阪大学

研究代表者

馬場 基彰  大阪大学, 理学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,960千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2012年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード光と物質の相互作用 / 超強結合 / レーザー / 有機分子 / 超伝導 / 散逸 / レーザー発振 / ポラリトン / スクイーズド光 / 光学フォノン / サブバンド間遷移
研究実績の概要

昨年度までの解析の結果,光と物質の超強結合下において,レーザーは奇数次の高調波を伴って発振するという,通常とは異なる振る舞いを示すことが分かっていた.本年度,さらに解析を進めることで,高調波だけではなく双安定性も示すことが分かった.昨年度までの解析において直面していた,どのゲージの元で計算を行うかという問題については,むしろ異なる2つのゲージでそれぞれ計算し比較することで,用いた近似の妥当性を判断することにした.すなわち,定量的に異なる結果が得られたとしても,定性的に同じ振る舞いがどちらのゲージでも得られれば,定性的に信用できる結果と判断できる.この方針に従い,具体的な物質系を想定することなく,超強結合下でのレーザー発振の一般的な性質を議論することができた.多数の2準位系を想定した上でレーザー発振の巨視的な振る舞いを解析し,その結果は学術雑誌に現在投稿中である.出力光の量子力学的な性質については,信用に足る計算にまでは至っていないものの,高調波発生や双安定性など,非古典的な光の直接的なレーザー発振を期待させる振る舞いが得られた.
また,レーザー発振を解析する上で,各ゲージでどのようなHamiltonianを用いれば良いのかについても解析を行った.光と物質の超強結合下においては,誤ったHamiltonianを用いた場合,系を励起せずとも場が自発的に振幅を持つ相転移現象が起こることが知られている.本研究では,信用できるHamiltonianを導くことに成功し,その結果は学術雑誌にて発表済みである.
超強結合下におけるレーザーの双安定性は,実証実験する上で明確な指標となる.多数の2準位系を共振器に閉じ込めた系として,有機分子を含む微小共振器と,超伝導回路による多数の人工原子を含むマイクロ波共振器が有力であり,それらを作製可能なグループと実証実験に向けた議論を行った.

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (19件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Stability of polarizable materials against superradiant phase transition2014

    • 著者名/発表者名
      M. Bamba and T. Ogawa
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 90 号: 6

    • DOI

      10.1103/physreva.90.063825

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Reply to "Comment on 'System-environment coupling derived by Maxwell's boundary conditions from the weak to the ultrastrong light-matter-coupling regime'"2014

    • 著者名/発表者名
      M. Bamba and T. Ogawa
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: Vol.89 号: 1

    • DOI

      10.1103/physreva.89.017802

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polariton-generated intensity squeezing in semiconductor micropillars2014

    • 著者名/発表者名
      T. Boulier, M. Bamba, A. Amo, C. Adrados, A. Lemaitre, E. Galopin, I. Sagnes, J. Bloch, C. Ciuti, E. Giacobino, and A. Bramati
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: Vol.5 号: 1

    • DOI

      10.1038/ncomms4260

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recipe for the Hamiltonian of system-environment coupling applicable to the ultrastrong-light-matter-interaction regime2014

    • 著者名/発表者名
      M. Bamba and T. Ogawa
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: Vol.89 号: 2

    • DOI

      10.1103/physreva.89.023817

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effective polariton-polariton interactions of cavity-embedded two-dimensional electron gases2013

    • 著者名/発表者名
      L. Nguyen-the, S. De Liberato, M. Bamba, and C. Ciuti
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: Vol.87 号: 23

    • DOI

      10.1103/physrevb.87.235322

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] System-environment coupling derived by Maxwell's boundary conditions from the weak to the ultrastrong light-matter-coupling regime2013

    • 著者名/発表者名
      M. Bamba and T. Ogawa
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: Vol.88 号: 1

    • DOI

      10.1103/physreva.88.013814

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dissipation and detection of polaritons in the ultrastrong-coupling regime2012

    • 著者名/発表者名
      Motoaki Bamba, Tetsuo Ogawa
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: Vol. 86 号: 6

    • DOI

      10.1103/physreva.86.063831

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ZnO薄膜における励起子間散乱から発光に至るまでのダイナミクス2015

    • 著者名/発表者名
      若生周治, 市田秀樹, 馬場基彰, 川瀬稔貴, 川上将輝, 溝口幸司, 金大貴, 中山正昭, 兼松泰男
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会
    • 発表場所
      東京都新宿区 早稲田大学 早稲田キャンパス
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 共鳴準位より低いエネルギーに散乱された励起子は速やかにポラリトンになるのか?2015

    • 著者名/発表者名
      馬場基彰, 若生周治, 市田秀樹, 溝口幸司, 金大貴, 中山正昭, 兼松泰男
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会
    • 発表場所
      東京都新宿区 早稲田大学 早稲田キャンパス
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Lasing in ultrastrong light-matter coupling regime2014

    • 著者名/発表者名
      M. Bamba and T. Ogawa
    • 学会等名
      NOEKS 12, The 12th International Conference on Nonlinear Optics and Excitation Kinetics in Semiconductors
    • 発表場所
      Bremen, Germany
    • 年月日
      2014-09-22 – 2014-09-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 光と物質の超強結合による散逸の抑制と増進2014

    • 著者名/発表者名
      馬場基彰, 小川哲生
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      愛知県春日井市 中部大学 春日井キャンパス
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] P-emission decay in ZnO from bulk to nanofilm2014

    • 著者名/発表者名
      M. Bamba, S. Wakaiki, H. Ichida, M. Kawakami, K. Mizoguchi, D. Kim, M. Nakayama, and Y. Kanematsu
    • 学会等名
      ICSCE-7, The 7th International Conference on Spontaneous Coherence in Excitonic Systems
    • 発表場所
      The Prince Hakone, Hakone, Kanagawa, Japan
    • 年月日
      2014-04-21 – 2014-04-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Polariton-generated intensity squeezing in semiconductor micropillars2014

    • 著者名/発表者名
      Q. Glorieux, T. Boulier, M. Bamba, A. Amo, C. Adrados, A. Lemaitre, E. Galopin, I. Sagnes, J. Bloch, C. Ciuti, E. Giacobino, and A. Bramati
    • 学会等名
      ICSCE-7, The 7th International Conference on Spontaneous Coherence in Excitonic Systems
    • 発表場所
      The Prince Hakone, Hakone, Kanagawa, Japan
    • 年月日
      2014-04-21 – 2014-04-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Estimation of the A2 Term from the Analysis of Lasing in Ultrastrong Coupling Regime2014

    • 著者名/発表者名
      M. Bamba and T. Ogawa
    • 学会等名
      ICSCE-7, The 7th International Conference on Spontaneous Coherence in Excitonic Systems
    • 発表場所
      The Prince Hakone, Hakone, Kanagawa, Japan
    • 年月日
      2014-04-21 – 2014-04-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 光と物質の超強結合下におけるレーザー発振2014

    • 著者名/発表者名
      馬場基彰, 小川哲生
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学 (神奈川)
    • 年月日
      2014-03-29
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ZnO薄膜における励起子・励起子散乱発光ダイナミクスの膜厚依存性2014

    • 著者名/発表者名
      若生周治, 市田秀樹, 馬場基彰, 川瀬稔貴, 川上将輝, 溝口幸司, 金大貴, 中山正昭, 兼松泰男
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学 (神奈川)
    • 年月日
      2014-03-27
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 四光波混合信号における励起子ポラリトンのスペクトル変動の解析2013

    • 著者名/発表者名
      馬場基彰, 田原弘量, 小川佳宏, 南不二雄
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学 (徳島)
    • 年月日
      2013-09-27
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Intensity squeezing in semiconductor micropillars2013

    • 著者名/発表者名
      T. Boulier, M. Bamba, A. Amo, C. Adrados, A. Lemaitre, E. Galopin I. Sagnes, J. Bloch, C. Ciuti, E. Giacobino. and A. Bramati
    • 学会等名
      OECS 13 (The 13th International Conference on Optics of Excitons in Confined Systems)
    • 発表場所
      Rome (イタリア)
    • 年月日
      2013-09-12
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Ultrastrong light-matter coupling destroys the photon-number conservation at cavity-environment coupling2013

    • 著者名/発表者名
      M. Bamba and T. Ogawa
    • 学会等名
      OECS 13 (The 13th International Conference on Optics of Excitons in Confined Systems)
    • 発表場所
      Rome (イタリア)
    • 年月日
      2013-09-12
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Peculiar thickness-dependent behavior of the ultrafast P-emission dynamics for ZnO thin films2013

    • 著者名/発表者名
      S. Wakaiki, H. Ichida, M. Bamba, T. Kawase, M. Kawakami, K. Mizoguchi, D. Kim, M. Nakayama, and Y. Kanematsu
    • 学会等名
      DPC'13 (18th International Conference on Dynamical Processes in Excited States of Solids)
    • 発表場所
      Fuzhou (中国)
    • 年月日
      2013-08-06
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Polariton-Generated Intensity Squeezing in Semiconductor Micropillars2013

    • 著者名/発表者名
      T. Bouiler, M. Bamba, A. Amo, C. Adrados, A. Lemaitre, E. Galopin, I. Sagnes, J. Bloch, C. Ciuti, E. Giacobino & A. Bramati
    • 学会等名
      PLMCN 14 (The 14th Conference on Physics of Light-Matter Coupling in Nanostructures)
    • 発表場所
      Hersonissos, Crete (ギリシャ)
    • 年月日
      2013-05-28
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Ultrastrong Light-Matter Coupling Enforces Reconsideration of System-Reservoir Coupling2013

    • 著者名/発表者名
      M. Bamba and T. Ogawa
    • 学会等名
      PLMCN 14 (The 14th Conference on Physics of Light-Matter Coupling in Nanostructures)
    • 発表場所
      Hersonissos, Crete (ギリシャ)
    • 年月日
      2013-05-28
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 光と物質の相互作用に応じて外界との接続は決定される2013

    • 著者名/発表者名
      馬場基彰, 小川哲生
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学(広島)
    • 年月日
      2013-03-29
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 光と物質の超強結合: 定常状態での発光はスクイーズするか?2012

    • 著者名/発表者名
      馬場基彰, 小川哲生
    • 学会等名
      日本物理学会2012年秋季大会
    • 発表場所
      横浜国立大学(神奈川)
    • 年月日
      2012-09-19
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Crossover from Antibunching to Vacuum Squeezing: Ultrastrong Coupling Cavity QED under Dissipation and Incoherent Excitation2012

    • 著者名/発表者名
      Motoaki Bamba, Cristiano Ciuti
    • 学会等名
      ICSCE-6(The 6th International Conference on Spontaneous Coherence in Excitonic Systems)
    • 発表場所
      アメリカスタンフォード大学
    • 年月日
      2012-08-27
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Unconventional single-photon emission from double asymmetric semiconductor micropillars2012

    • 著者名/発表者名
      Motoaki Bamba, Cristiano Ciuti
    • 学会等名
      EXCON2012(The 6th International Conference on Spontaneous Coherence in Excitonic Systems)
    • 発表場所
      オランダグローニンゲン de Oosterpoort
    • 年月日
      2012-07-02
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://empty.matrix.jp/list.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://empty.matrix.jp/list_conf.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://empty.matrix.jp/listjp.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-04-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi