研究課題/領域番号 |
13358004
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
知能情報学
|
研究機関 | 国立情報学研究所 |
研究代表者 |
佐藤 健 国立情報学研究所, 情報学基礎研究系, 教授 (00271635)
|
研究分担者 |
北村 泰彦 関西学院大学, 理工学部, 教授 (00204917)
岩沼 宏治 山梨大学, 工学部, 教授 (30176557)
井上 克巳 国立情報学研究所, 情報学基礎研究系, 教授 (10252321)
鍋島 英知 山梨大学, 工学部, 助手 (10334848)
坂間 千秋 和歌山大学, 情報学センター, 教授 (20273873)
尾崎 暢 富士通研究所, 主管研究員
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
35,360千円 (直接経費: 27,200千円、間接経費: 8,160千円)
2003年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
2002年度: 13,780千円 (直接経費: 10,600千円、間接経費: 3,180千円)
2001年度: 12,480千円 (直接経費: 9,600千円、間接経費: 2,880千円)
|
キーワード | マルチエージェントシステム / 不完全通信 / 先行投機的処理 / 分散協調問題解決 / アブダクション / マルチエージェント / 分散強調問題解決 |
研究概要 |
インターネットの普及にともない,ネットワークを用いた新規・既存ソフトウェアの統合や異種データベースの同時使用などによる新しい分散協調問題解決手法が多く研究されているが,そのような手法の研究において,通信遅延や計算機故障などによる情報の不完全性に関する処理は,ほとんど考慮されていない. 本研究の目的は,上記問題点を解決する先行投機的処理を行うマルチエージェントシステムの構築およびプロトタイプシステムを使った有効性の検証である。本研究の成果は以下である。 1.マスター・スレーブ型のマルチエージェントシステムの投機計算手法から、すべてのエージェントが投機的計算を行うマルチエージェントシステムへの拡張を行った。 2.エージェント間の通信がyes/no質問のみだった従来の方式を制約の通信を可能にすることで、より柔軟なエージェント間通信上での投機的計算を行う手法を提案した。 3.論理プログラミングで定式化されたマルチエージェントシステムを一般の論理式まで拡張し、論理帰結発見問題に変換することで、再計算を除去した計算モデルを提案した。 4.上記論理帰結発見問題の計算量的な解析を行った。 5.論理帰結発見問題の定理証明器を実装した。 6.デフォルト協調問題解決、デフォルト理論の順序化、知識ベース更新のためのアブダクションなど投機的計算に関連の深い理論の定式化を行った。 7.投機的計算の効果を含めた計算モデルを実験シミュレーションによって解析した。 8.企業における投機的計算の応用を検討した。
|