研究概要 |
本研究の目的は,コンクリート構造物の性能をライフサイクルを通じて適切にかつ合理的に維持するための管理技術の構築について,共同で行う研究計画に対して企画調査を行うことであった.そこで本研究では,コンクリート構造物の劣化・損傷,性能低下,対策,対策後の性能回復・向上,再劣化,性能の再低下における時間的なサイクルの過程を定量的にシミュレートするモデルの開発に対して,材料の専門家と構造の専門家が共同して,現状の技術レベルおよび課題の抽出,モデル開発の有効性を中心に企画調査を実施することとした. 本企画調査によって,補修材料のうち例えば,コンクリートの表面保護材料の耐久性が不明であり,補修後の維持管理やライフサイクルを通じたメンテナンスを考えた場合,早急にこれらの材料の耐久性の定量化が重要であることを明らかにした.これに対して,特に本研究では,シート接着鉄筋コンクリート供試体の電食試験結果と,シートの塩化物イオン拡散係数を仮定した数値解析結果とを比較することにより,シートおよび樹脂層の拡散係数を導出し,時間軸における評価手法の開発の妥当性を検討した.さらに,断面修復材のうち高耐久性のある材料についても電気泳動法によって塩化物イオン拡散係数を算出し,耐久性の合理的な評価の可能性を検討した.一方,特に厳しい海洋環境下や凍結融解作用下で劣化したコンクリート構造物の補修,補強や再劣化の実態調査では,補修後に再補修が必要となるケースが見られ,室内実験での材料評価に加えて,施工の要因を採り入れた総合的な対策が重要であることも明らかになった. 以上より本研究は,コンクリート構造物のライフサイクルマネージメントの合理化,高度化に必要となる具体的な研究計画を立案できる可能性や必要とされる要素技術を明らかにした.
|