研究課題/領域番号 |
15300061
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
知覚情報処理・知能ロボティクス
|
研究機関 | 和歌山大学 |
研究代表者 |
入野 俊夫 和歌山大学, システム工学部, 教授 (20346331)
|
研究分担者 |
河原 英紀 和歌山大学, システム工学部, 教授 (40294300)
赤木 正人 北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (20242571)
鵜木 祐史 北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教授 (00343187)
西浦 敬信 立命館大学, 情報理工学部, 助教授 (70343275)
坂野 秀樹 名城大学, 理工学部, 講師 (20335003)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
15,100千円 (直接経費: 15,100千円)
2005年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2004年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
2003年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
|
キーワード | 聴覚計算理論 / ガンマチャープ聴覚フィルタ / スケール理論 / wavelet-Mellin変換 / 高品質音声分析合成系STRAIGHT / 音声信号処理 / 聴覚情景分析 / 音声強調・分離 / マイクロホンアレー / 聴覚ボコーダ / STRAIGHT |
研究概要 |
当該研究課題においては、1)聴覚フィルタの確立、2)寸法・形状知覚理論の検証、3)ボコーダによる音声強調等の音声信号処理、4)それら以外の様々な音信号処理、に関する研究を推進した。各項目に関して以下に示すように大きな成果をあげることができた。 1)ガンマチャープ聴覚フィルタに関して、定量的・定性的に実験データを満たすように、構成やパラメータを決定し従来手法より良いことを示した。さらに時間的に動的な圧縮特性導入し、非線形系でも分析合成系を構成できることを示した。ソフトウェアを公開予定で、デファクトスタンダード化への大きな前進を果たした。 2)寸法・形状知覚理論に関して検証実験を行い、成果を米国音響学会誌に掲載した。新フィールドを開拓したことを世に示した。米国音響学会大会(2005年5月)において、スペシャルセッション「音声と鳴声の寸法情報」を企画し、招待講演12件(内7件は本研究グループ関連)を行い、第一線の研究者の関心を引いた。さらに、音声知覚特性に迫るためfMRI(機能的核磁気共鳴像)実験も開始した。 3)聴覚ボコーダによる音声強調手法を高度化し、評価実験も行い論文化した。また、この手法に不可欠な高精度・高雑音耐性の基本周波数推定法に関して研究を進めた。また、聴覚実験に重要な役割を担うSTRAIGHTボコーダの高度化と応用を推進し、音声モーフィング等の検討も行った。さらに、実時間で音声変換ができるrealtime-STRAIGHTも開発した。 4)音韻特徴仮説を用いる母音認識法について検討を行った。複数マイクシステムによる音声強調と話者位置推定手法を開発した。また、室内の音響特性を効果的に測定できる新しい信号warped-TSPを開発した。音声対話システムにおいて、相手の感情や雑音を適切に扱う処理の検討を行った。方向推定の神経回路推定に関して研究を開始した。
|