• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体非線形光学を利用した高度非接触皮膚診断システムの開発と応用

研究課題

研究課題/領域番号 16300155
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関大阪大学

研究代表者

安井 武史  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 助手 (70314408)

研究分担者 福島 修一郎  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 助手 (40362644)
荒木 勉  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 教授 (50136214)
東野 義之  奈良県立医科大学, 医学科, 教授 (40075023)
秀 道広  広島大学, 大学院・医歯薬総合研究科, 教授 (50284188)
高橋 元次  (株)資生堂, ライフサイエンス研究センター・生体計測研究所, 所長(研究職)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
15,300千円 (直接経費: 15,300千円)
2005年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2004年度: 12,200千円 (直接経費: 12,200千円)
キーワードコラーゲン / 真皮 / 非線形光学効果 / 第2高調波発生光 / フェムト秒レーザー / エラスチン / 2光子蛍光
研究概要

本研究では、非常に高い瞬時ピークパワーを有するフェムト秒(=10の-15乗秒)パルスレーザー光によって誘起される『真皮コラーゲンの非線形光学効果』に着目し、生体SHG光(第2高調波発生光)を用いた皮膚診断の非接触リモート化及び高度化に関する研究を行った。
生体組織のコラーゲン配向測定では、生体SHG発生効率がレーザー偏光とコラーゲン配向の関係に強く依存することに着目し、コラーゲン配向を抽出する手段としてSHG偏光解析法を提案した。実際のヒト組織に適用した結果、組織学的所見と一致した結果が得られ、本手法の有効性を確認した。
真皮コラーゲンのキャラクタリゼーションでは、高コントラスト・高空間分解なSHGイメージから、真皮コラーゲン線維の3次元分布を可視化した。また、臨床応用に向けた予備実験として、ヒト前腕皮膚のin vivo計測を表皮越しに行い、SHG偏光解析結果から前腕では腕長手方向にコラーゲン配向していることを確認した。
皮膚計測への応用例として、火傷診断と老化診断に関する基礎研究を行った。火傷診断では、コラーゲン熱変性に伴い生体SHG光強度が減少することに着目し、生体SHG光を用いた新しい火傷診断法を提案した。深さ分解SHGイメージング及びSHG断層イメージングから、火傷領域及び火傷深度を非接触リモートで可視化することに成功した。一方、老化診断では、自然老化及び光老化に伴う特徴的なコラーゲン線維分布の変化を、SHGイメージングを用いて捉えることを試みた。その結果、光老化真皮では表皮境界付近の真皮コラーゲン線維からの生体SHG光が減少することを確認した。
これら一連の研究成果から、生体SHG光を用いた真皮コラーゲン測定が皮膚科学の基礎分野だけでなく火傷や老化といった臨床分野にも有用であることが分かった。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (21件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Optical glucose monitoring based on femtosecond two-color pulse interferometry2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuaki Hori
    • 雑誌名

      Optical Review 13(1)

      ページ: 29-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Second-harmonic-generation imaging of collagen fiber in photo-aged and natural-aged mouse dermis2006

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Ito
    • 雑誌名

      Proc.Biomedical Optics Topical Meeting, Fort Lauderdale, USA, Tul71, March 19-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Optical glucose monitoring based of femtosecond two-color pulse interferometry2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuaki Hori
    • 雑誌名

      Optical Review 13・1

      ページ: 29-33

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Tomographic imaging of collagen fiber orientation in human tissue using depth-resolved polarimetry of second-harmonic-generation light2005

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yasui
    • 雑誌名

      Optical and Quantum Electronics 37(13-15)

      ページ: 1397-1408

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] フェムト秒レーザーを利用した高機能生体計測2005

    • 著者名/発表者名
      荒木 勉
    • 雑誌名

      応用物理 74(6)

      ページ: 731-735

    • NAID

      10015674869

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Observation of collagen fiber structure in dermis tissue by a second-harmonic-generation microscope2005

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yasui
    • 雑誌名

      Proceeding of The International Society for Optical Engineering 5860

      ページ: 586000-586000

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Second-harmonic-generation imaging of collagen fiber in dermis tissue2005

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Ito
    • 雑誌名

      Proceeding of International Conference on Quantum Electronics 2005 and the Pacific Rim Conference on Lasers and Electro-Optics 2005

      ページ: 1000-1001

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Observation of collagen and fibroblast with a second-harmonic-generation microscopy2005

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Nakayama
    • 雑誌名

      Proceedings of the Second Japan-Switzerland Workshop on Biomechanics

      ページ: 32-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tomographic imaging of collagen fiber orientation in human tissue using depth-resolved polarimetry of second-harmonic-generation light2005

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yasui
    • 雑誌名

      Opt.Quantum Electron Vol.37(13-15)

      ページ: 1397-1408

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Optical glucose monitoring based on femtosecond two-color pulse interferometry2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuaki Hori
    • 雑誌名

      Opt.Rev Vol.13(1)

      ページ: 29-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Observation of collagen fiber structure in dermis tissue by a second-harmonic-generation microscope2005

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yasui
    • 雑誌名

      Proc.European Conferences on Biomedical Optics, Munich, Germany, June 12-16, Proc.SPIE Vol.5860

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Second-harmonic-generation imaging of collagen fiber in dermis tissue2005

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Ito
    • 雑誌名

      Proc.International Conference on Quantum Electronics 2005 and the Pacific Rim Conference on Lasers and Electro-Optics 2005, Tokyo, Japan, July 11-15, CWAB3-P99

      ページ: 1000-1001

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Observation of collagen and fibroblast with a second-harmonic-generation microscopy2005

    • 著者名/発表者名
      Ryu-ichi Nakayama
    • 雑誌名

      Proc.the Second Japan-Switzerland Workshop on Biomechanics, Kyoto, Japan, September 12-16

      ページ: 32-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tomographic imaging of collagen fiber orientation in human tissue using depth-resolved polarimetry of second-harmonic-generation light2005

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yasui
    • 雑誌名

      Optical and Quantum Electronics 37・13-15

      ページ: 1397-1408

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] フェムト秒レーザーを利用した高機能生体計測2005

    • 著者名/発表者名
      荒木 勉
    • 雑誌名

      応用物理 74・6

      ページ: 731-735

    • NAID

      10015674869

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Tomography of collagen fiber orientation in human tissue using depth-resolved second-harmonic-generation polarimetry2004

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yasui
    • 雑誌名

      Abst. 8th International Conference on Optics Within Life Sciences, Melbourne, Australia, Nev.28-Dec.1

      ページ: 195-196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tomography of collagen fiber orientation in human tissue using depth-resolved second-harmonicgeneration polarimetry2004

    • 著者名/発表者名
      T.Yasui, et al.
    • 雑誌名

      Abstract of 8th International Conference on Optics Within Life Sciences

      ページ: 195-196

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Tomographic imaging of collagen fiber orientation in human tissue using depth-resolved polarimetry of second-harmonic-generation light2004

    • 著者名/発表者名
      K.Sasaki, et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of 2nd Asian and Pacific Rim Symposium on Biophotonics

      ページ: 205-206

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 生体の非線形光学効果を用いた組織コラーゲン線維の配向分布測定2004

    • 著者名/発表者名
      安井武史, 他
    • 雑誌名

      Optics Japan 2004シンポジウム「新しい生体光計測・光制御技術」講演予稿集

      ページ: 90-91

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 生体組織の非線形光学効果を用いたコラーゲン配向測定2004

    • 著者名/発表者名
      安井武史, 他
    • 雑誌名

      第30回レーザ顕微鏡研究会シンポジウム「生体の無染色イメージング」抄録集

      ページ: 21-25

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 第2高調波発生光の深さ分解偏光解析法を用いたコラーゲン線維配向の断層分布測定2004

    • 著者名/発表者名
      佐々木邦彦, 他
    • 雑誌名

      第65回応用物理学会学術講演会講演予稿集

      ページ: 907-907

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [産業財産権] 培養組織試料の評価方法およびそれを用いた培養組織の製造方法2005

    • 発明者名
      福島修一郎, 安井武史, 荒木勉
    • 権利者名
      大阪大学
    • 産業財産権番号
      2005-209053
    • 出願年月日
      2005-07-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 培養組織試料の評価方法およびそれを用いた培養組織の製造方法2005

    • 発明者名
      福島 修一郎, 安井 武史, 荒木 勉
    • 権利者名
      大阪大学
    • 産業財産権番号
      2005-209053
    • 出願年月日
      2005-07-19
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi