• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ユビキタスNW時代の複雑性と融通性に対処する新たなソフトウェア基盤の構築

研究課題

研究課題/領域番号 16360196
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関国立情報学研究所

研究代表者

丸山 勝巳  国立情報学研究所, アーキテクチャ科学研究系, 教授 (60280533)

研究分担者 児玉 和也  国立情報学研究所, コンテンツ科学研究系, 助教授 (80321579)
日高 宗一郎  国立情報学研究所, アーキテクチャ科学研究系, 助手 (70321578)
橋爪 宏達 (橋爪 宏逹)  国立情報学研究所, アーキテクチャ科学研究系, 教授 (40172853)
安達 淳  国立情報学研究所, コンテンツ科学研究系, 教授 (80143551)
日比野 靖  北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (10251969)
計 宇生  国立情報学研究所, アーキテクチャ科学研究系, 助教授 (80225333)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
2006年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2004年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードマイクロカーネル / 分散処理 / コンポーネント / L4 / Plan9 / オブジェクト複製 / 仮想マシン / OS / 分散オブジェクト
研究概要

ユビキタスNW時代を迎え、多数のコンピュータのスマートな連携処理が求められている。連携処理はロジックも複雑化するので、そのプログラム開発の容易化も重大な課題である。このような要求に応えるために、以下の研究を行った。
(1)連携処理用OS LP49の研究
一般に制御系のシステムプログラムは、効率化のために一枚岩のカーネルコードとして構成されている。このためプログラム開発は非常に高度のスキルを要し、システム開発のネックになっている。本研究では、分散ソフトウェアバスを実現して、従来カーネル空間で実装していた各機能を、ユーザ空間で走るコンポーネントプログラムにすることにより、プログラム開発の容易化と信頼性向上を進めた。
〓本OSは、L4マイクロカーネルをもちいて実装した分散ソフトウェアバスの上で任意個のサーバが動く構造をもつ。ほとんどの機能は、サーバ追加にて行える。
〓ユーザモードで動く各サーバが、ファイルサービスなどのOSサービスを提供する。デバイスドライバも、ユーザモードで動く。これにより、プログラム開発の容易化、対障害性強化が達成される。
〓ソースコードは、http://research.nii.ac.jp/H20/LP49にて公開。
(2)リモートデバイスアクセス機構の研究
ネットワーク接続された別のコンピュータのリソースへのアクセスは、連携処理の基礎である。ここでは、計算機や(モニターや入力端末などの)デバイスを持ち歩いても継続的使えるシステムを目指して、移動に対してもサービス継続可能なリモートデバイスアクセス機構ユーザが計算機やデバイスを持ち歩きながら、他の計算機と連携処理を行えるソフトウェアを検討試作した。
(3)オブジェクトのサブグラフ複製による分散処理の効率化
分散処理プログラムの実行効率を挙げるための第一の手法は、実行プログラムの複製を作って、それをローカルで実行することである。但し、実行プログラム全体の複製を作ったのでは、内容の同期の必要性等から必ずしも効率が向上しない。しかるに、多人数によるプログラム開発やドキュメントの構築では、各メンバーが内容更新する部分は重なりは少ない場合が多い。本研究では、実行プログラム全体を適切にクラスタ分けし、クラスタ単位で複製を作ってローカルで実行できる方式を開発した。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (22件)

  • [雑誌論文] SOOM : Scalable Object-Oriented Middleware for Cooperative and Pervasive Computings2007

    • 著者名/発表者名
      T.Banditwattanawong, s.Hidaka, h.Washizaki, k.Maruyama
    • 雑誌名

      IEEJ(電気学会) Transactions on Electrical and Electronic Engineering Vol.E90-B No.4

      ページ: 728-741

    • NAID

      110007519312

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Design and Implementation of Remote Device Access Facility to Support Device Migration2007

    • 著者名/発表者名
      Ryota Ozaki, Soichiro Hidaka, Kazuya Kodama, Katsumi Maruyama
    • 雑誌名

      IEICE Transaction on Information & Systems Vol.E90-D, No.1

      ページ: 58-66

    • NAID

      110004710127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] SOOM : Scalable Object-Oriented Middleware for Cooperative and Pervasive Computings2007

    • 著者名/発表者名
      T.Banditwattanawong, s.Hidaka, h.Washizaki, k.Maruyama
    • 雑誌名

      IEICE TRANSACTIONS on Communications Vol.E90-B No.4

      ページ: 728-741

    • NAID

      110007519312

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Design and Implementation of Remote Device Access Facility to Support Device Migration2007

    • 著者名/発表者名
      Ryota Ozaki, Soichiro Hidaka, Kazuya Kodama, Katsumi Maruyama
    • 雑誌名

      IEICE Transaction on Information & Systems Vol.E90-D,No.1

      ページ: 58-66

    • NAID

      110004710127

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] SOOM : Scalable Object-Oriented Middleware for Cooperative and Pervasive Computings2007

    • 著者名/発表者名
      T.Banditwattanawong, s.Hidaka, h.Washizaki, k.Maruyama
    • 雑誌名

      IEICE (電子情報通信学会) TRANSACTIONS on Communications Vol.E90-B No.4

      ページ: 728-741

    • NAID

      110007519312

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] LP49 : Embedded system OS based on L4 and Plan92006

    • 著者名/発表者名
      Y.Sato, K.Maruyama
    • 雑誌名

      Proc. of International workshop on Plan 9 (http://plan9. escet. urjc. es/iwp9/program. html) (左記WEB-site)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 組込みシステム向OS LP492006

    • 著者名/発表者名
      佐藤吉秀, 丸山勝巳
    • 雑誌名

      情報処理学会OS研究会報告書 Vol.2007 No.10

      ページ: 9-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] デバイス移動に対してもサービスが継続可能な遠隔デバイスアクセス機構2006

    • 著者名/発表者名
      尾崎, 日高, 児玉, 丸山
    • 雑誌名

      第36回モバイルコンピューティングとユビキタス通信・第10回ユビキタスコンピューティング合同研究発表会 MBL36-UB110

      ページ: 251-220

    • NAID

      110004710127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 計算機移動やデバイス移動に対してもサービスが継続可能な遠隔デバイスアクセス機構2006

    • 著者名/発表者名
      尾崎, 日高, 児玉, 丸山
    • 雑誌名

      電子情報通信学会(和文論文誌B)シームレス通信サービスのためのネットワーキング技術特集号 Vol.J89-B, No.8

      ページ: 1357-1366

    • NAID

      110007378879

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cluster replication for distributed-java-object caching2006

    • 著者名/発表者名
      T.Banditwattanawong, s.Hidaka, h.Washizaki, k.Maruyama
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on information and systems vol.E89-D, no.11

      ページ: 2712-2723

    • NAID

      110007538479

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Optimization of Program Loading by Object Class Clustering2006

    • 著者名/発表者名
      T.Banditwattanawong, s.Hidaka, h.Washizaki, k.Maruyama
    • 雑誌名

      IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering vol.1, No.4

      ページ: 397-407

    • NAID

      10024291223

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] LP49 : Embedded system OS based on L4 and Plan92006

    • 著者名/発表者名
      Y.Satoh, K.Maruyama
    • 雑誌名

      Plam9 international Conference

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 計算機移動やデバイス移動に対してもサービスが継続可能な遠隔デバイスアクセス機構2006

    • 著者名/発表者名
      尾崎亮太, 日高宗一郎, 児玉和也, 丸山勝巳
    • 雑誌名

      電子情報通信学会(和文論文誌B)シームレス通信サービスのためのネットワーキング技術特集号 Vol.J89-B,No.8

      ページ: 1357-1366

    • NAID

      110007378879

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Cluster replication for distributed-java-object caching2006

    • 著者名/発表者名
      T.Banditwattanawong, s.Hidaka, h.Washizaki, k.Maruyama
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on information and systems vol.E89-D,no.11

      ページ: 2712-2723

    • NAID

      110007538479

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Optimization of Program Loading by Object Class Clustering2006

    • 著者名/発表者名
      T.Banditwattanawong, s.Hidaka, h.Washizaki, k.Maruyama
    • 雑誌名

      IEEJ (電気学会) Transactions on Electrical and Electronic Engineering vol.1,No.4

      ページ: 397-407

    • NAID

      10024291223

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] デバイス移動に対応するデバイスアクセス技術2006

    • 著者名/発表者名
      尾崎亮太, 日高宗一郎, 児玉和也, 丸山勝巳
    • 雑誌名

      第9回プログラミング及び応用のシステムに関するワークショップ

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Accessing Remote Devices Using Conventional Interfaces in Mobile Computing Environment,2005

    • 著者名/発表者名
      Ryota Ozaki, Soichiro Hidaka, Kazuya Kodama, Katsumi Maruyama
    • 雑誌名

      Proc. 8th International Workshop on Mobility in Databases and Distributed Systems

      ページ: 1063-1067

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] デバイス移動に対してもサービスが継続可能な遠隔デバイスアクセス機構2005

    • 著者名/発表者名
      尾崎亮太, 日高宗一郎, 児玉和也, 丸山勝巳
    • 雑誌名

      第36回モバイルコンピューティングとユビキタス通信・第10回ユビキタスコンピューティング合同研究発表会 MBL36-UB11

    • NAID

      110004710127

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Proxy-and-Hook : A Java-based Distributed Object Caching Framework2005

    • 著者名/発表者名
      Banditwattanawong, S.Hidaka, H.Washizaki, K.Maruyama
    • 雑誌名

      Proc.of Int'l IEEE Conf.on Industrial Informatics

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ネットワークの動的変化に対応する遠隔デバイス管理機構2005

    • 著者名/発表者名
      尾崎亮太, 日高宗一郎, 児玉和也, 丸山勝巳
    • 雑誌名

      ユビキタスコンピューティングシステム研究会 MBL32UB17-8

    • NAID

      110002695092

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 遠隔デバイス管理機構の設計2005

    • 著者名/発表者名
      尾崎亮太, 日高宗一郎, 児玉和也, 丸山勝巳
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 総合大会 D-3-4

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ネットワーク上に動的に分散する多数のデバイスを制御する基盤ソフトウェアの検討2004

    • 著者名/発表者名
      尾崎亮太, 丸山勝巳, 日高宗一郎, 児玉和也
    • 雑誌名

      SWoPP 2004 2004-dos-97-

      ページ: 81-88

    • NAID

      110002913968

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi