• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複合音ABR(cABR)における時間分解能から見た難聴病態解明と次世代補聴器開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K11196
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

岡本 康秀  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 客員講師 (10317224)

研究分担者 入野 俊夫  和歌山大学, システム工学部, 教授 (20346331)
神崎 晶  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (50286556)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード感音難聴 / 後迷路性難聴 / 時間分解能 / ABR / 複合音ABR / 蝸電図 / Auditory Neuropathy / 聴性脳幹反応 / 周波数選択性 / 語音明瞭度 / 劣化音声
研究成果の概要

難聴者によって音は聞こえるものの言葉が聞き取りにくい自覚が日常生活でよく見られる。この原因として、言葉の音声的変化つまり音声の時間的変化を聞き取りにくくなることが予想されている。そこで今回時間分解能を、脳幹レベルで脳波上測定することが出来るのか、他覚的検査としての時間分解能の劣化の評価が可能となるのか、に焦点を絞り研究を行った。その結果時間分解能を複合音ABR(cABR)の測定法にて評価することが可能となる結果を得られた。この測定法により臨床における時間分解能の他覚的検査法を確立することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

難聴者において音の聞き取りの低下に加え言葉の聞き取りにくさを訴えることが多い。これは音声の時間的変化を聞き分ける能力、時間分解能の低下が原因と考えられる。これまで時間分解能の低下は自覚的検査の手法にて測定されてきたが、他覚的検査法は存在しなかった。他覚的方法は具体的には音声中の時間的変化はエンベロープ(Envelope)と時間微細構造(TFS: Temporal Fine Structure)によって捕らえられこの両者をABRにて把握することで例えばAuditory Neuropathy(AN)のような内有毛細胞からの発火のタイミングの障害などの病態を把握することが可能となった。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (13件) (うちオープンアクセス 5件、 査読あり 2件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] 【耳鼻咽喉科と認知症】認知症予防の観点から考える聴覚トレーニング2019

    • 著者名/発表者名
      岡本康秀
    • 雑誌名

      ENTONI

      巻: 233 ページ: 14-21

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rising-frequency chirp stimulus to effectively enhance wave-I amplitude of auditory brainstem response2019

    • 著者名/発表者名
      Morimoto Takashi、Fujisaka Yoh-ichi、Okamoto Yasuhide、Irino Toshio
    • 雑誌名

      Hearing Research

      巻: 377 ページ: 104-108

    • DOI

      10.1016/j.heares.2019.03.016

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ABRの振幅変動およびcochlear synaptopathy検出についての検討2018

    • 著者名/発表者名
      泰地秀信、岡本康秀、神崎仁
    • 雑誌名

      Audiology Japan

      巻: 61 ページ: 145-153

    • NAID

      130007404224

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【進化する補聴器診療】 補聴器による聴覚トレーニング2017

    • 著者名/発表者名
      岡本康秀
    • 雑誌名

      JOHNS

      巻: 33 ページ: 477-480

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cochlear synaptopathy における ABR2017

    • 著者名/発表者名
      泰地 秀信, 岡本 康秀, 神崎 仁
    • 雑誌名

      AUDIOLOGY JAPAN

      巻: 60 号: 5 ページ: 270-270

    • DOI

      10.4295/audiology.60.270

    • NAID

      130006407465

    • ISSN
      0303-8106, 1883-7301
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pendred 症候群/DFNB4 (PDS) の変動性難聴の自然経過に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      藤岡 正人, 岡本 康秀, 加我 君孝, 小川 郁, 松永 達雄
    • 雑誌名

      AUDIOLOGY JAPAN

      巻: 60 号: 5 ページ: 434-434

    • DOI

      10.4295/audiology.60.434

    • NAID

      130006407692

    • ISSN
      0303-8106, 1883-7301
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pendred症候群における聴力変動の年齢差および季節性の検討2017

    • 著者名/発表者名
      細谷 誠、岡本 康秀, 加我 君孝, 小川 郁, 松永 達雄
    • 雑誌名

      Otology Japan

      巻: 27 ページ: 574-574

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 蝸牛vs前庭 類似点と相違点 Pendred症候群の蝸牛症状に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      藤岡 正人, 岡本 康秀, 加我 君孝, 小川 郁, 松永 達雄
    • 雑誌名

      Equilibrium Research

      巻: 76 ページ: 400-400

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 補聴器による聴覚トレーニング2017

    • 著者名/発表者名
      岡本康秀
    • 雑誌名

      JOHNS

      巻: 33 ページ: 477-480

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Auditory Neuropathyと健聴者における複合音ABRの相違2016

    • 著者名/発表者名
      岡本康秀
    • 雑誌名

      日本耳鼻咽喉科学会会報

      巻: 119 ページ: 582-582

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Auditory Neuropathyに対するAdaptive Dynamic Range Optimization(ADRO)方式の補聴器適合と特例補装具申請について2016

    • 著者名/発表者名
      久保田江里、岡本康秀
    • 雑誌名

      言語聴覚研究

      巻: 13 ページ: 141-141

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 高齢者の両耳融合現象に関する研究 両耳交互聴と関連する要因の検討2016

    • 著者名/発表者名
      塚原恵、岡本康秀
    • 雑誌名

      Audiology Japan

      巻: 9 ページ: 555-556

    • NAID

      130005606397

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 難聴高齢者における音韻修復機能について2016

    • 著者名/発表者名
      久保田江里、岡本康秀
    • 雑誌名

      Audiology Japan

      巻: 12 ページ: 623-631

    • NAID

      130005606451

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 「言葉聞き取り困難」で受診した純音聴力正常者の心理聴覚的傾向2019

    • 著者名/発表者名
      岡本康秀
    • 学会等名
      Audiology Japan
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] DPOAE検査による低音域聴力評価2019

    • 著者名/発表者名
      泰地 秀信
    • 学会等名
      Audiology Japan
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 高齢者の聴覚と暮らし方と健康に関する学術調査(第2報)老人性難聴のリスクファクターの探索2019

    • 著者名/発表者名
      忰田 かおり
    • 学会等名
      Audiology Japan
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 高齢者の聴覚と暮らし方と健康に関する学術調査(第2報)GWASによる老人性難聴関連遺伝子多型の探索2019

    • 著者名/発表者名
      野口 勝
    • 学会等名
      Audiology Japan
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Phase characteristics of Otoacoustic Emissions Evoked by Amplitude-Modulated Low-Frequency Tone2019

    • 著者名/発表者名
      Toshimasa Ebina
    • 学会等名
      ARO
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Enhancing wave-I of ABR by choosing the latency of rising-frequency chirp2018

    • 著者名/発表者名
      T morimoto, Y okamoto, Y hujisaka, T irino
    • 学会等名
      ARO MidWinter Meeting 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 放射線照射が補聴器に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      岡本康秀
    • 学会等名
      Audiology Japan
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ワイドバンドティンパノメトリを用いた実耳挿入利得の予測2018

    • 著者名/発表者名
      泰地秀信、岡本康秀、神崎仁
    • 学会等名
      Audiology Japan
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Enhancing wave-I of ABR by choosing the latency of rising-frequency chirp2018

    • 著者名/発表者名
      Takasi Morimoto, Yasuhide Okamoto, Toshio Irino
    • 学会等名
      ARO MidWinter Meeting 2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 振幅変調音に対する聴性脳幹反応からの時間分解能閾値推定の検討2017

    • 著者名/発表者名
      森本隆司、岡本康秀
    • 学会等名
      音響学会
    • 発表場所
      明治大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] A auditory brainstem response to complex sounds with cochlear delay compensation2017

    • 著者名/発表者名
      Takashi Morimoto, Yasuhide Okamoto
    • 学会等名
      Association for Research in Otolaryngology
    • 発表場所
      BALTIMORE(アメリカ)
    • 年月日
      2017-02-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「時間分解能測定の新しい試み」2017

    • 著者名/発表者名
      岡本康秀
    • 学会等名
      日本聴覚医学会 第14回内耳ひずみ研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Auditory Neuropathy(AN)と健聴者における複合音ABR(complex ABR:cABR)の相違2016

    • 著者名/発表者名
      岡本康秀、森本隆司
    • 学会等名
      日本耳鼻咽喉科学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-05-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi