• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

性ホルモン受容体のユヒキチン化介在性分解による癌細胞増殖制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 17014001
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関北海道大学

研究代表者

畠山 鎮次  北海道大学, 大学院・医学研究科, 教授 (70294973)

研究期間 (年度) 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
2005年度: 8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
キーワードユビキチン / プロテアソーム / ホルモン受容体 / ホルモン依存性癌 / ユビキチンリガーゼ
研究概要

多くの細胞質・核質に存在するタンパク質の分解にユビキチン-プロテアソーム系が関与している。この分解系の特徴は、基質特異性が高く、分解速度が速いことである。この特徴を利用して、転写因子や細胞シグナル伝達や癌遺伝子産物や癌抑制遺伝子産物は、自分自身のタンパク質としての発現量を調節している。性ホルモン受容体も最近ユビキチン化により発現量(分解量)が制御させていることが報告されている。特にエストロゲン受容体α(ERα)やアンドロゲン受容体(AR)などのホルモン受容体は、リガンドと複合体を形成して、転写因子として標的遺伝子の転写を活性化し、生殖器の発達やホルモン依存性癌(乳癌や子宮体癌など)の腫瘍形成に影響を与えることが知られている。本研究計画では、ホルモン依存性癌において重要分子であるホルモン受容体(男性ホルモンと女性ホルモン)に対して、そのユビキチン化の分論的機序を解明することを目的とする。我々はERαを特異的にユビキチン化するユビキチンガーゼE3、ERα-associated Ring-_finger protein(EARF)を新たに同定し、生化学的及び細胞生物学的解析を行った。EARFはERαと直接結合し、in vitroユビキチン化アッセイにおいてERαをユビキチン化することが確認された。また細胞内にEARFを過剰発現させると、ERαのユビキチン化を促進することが判明した。また、各進行度の子宮体部癌の病理検体に対して、ウエスタンブロット解析によるEARFの発現レベルを調べたところ、進行度レベル依存性の発現変化が認められた。したがって、今後臨床医学的に乳癌や子宮体癌などのホルモン依存性癌におけるEARFの分子レベルでの解析が重要であることが示唆された。

報告書

(1件)
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Large-scale analysis of the human ubiquitin-related proteome.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, M
    • 雑誌名

      Proteomics 5

      ページ: 5145-5152

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Targeted destruction of c-Myc by an engineered ubiquitin ligase suppresses cell transformation and tumor formation.2005

    • 著者名/発表者名
      Hatakeyama, S
    • 雑誌名

      Cancer Res. 65

      ページ: 7874-7879

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Noncovalent SUMO-1 binding activity of thymine DNA glycosylase (TDG) is required for its SUMO-1 modification and colocalization with the promyelocytic leukemia protein (PML).2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi. H
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280

      ページ: 5611-5621

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Cell surface expression of CD147/emmprin is regulated by cyclophilin 60.2005

    • 著者名/発表者名
      Pushkarsky, T.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280

      ページ: 27866-27871

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Mammalian E4 is required for cardiac development and maintenance ofthe nervous system.2005

    • 著者名/発表者名
      Kaneko-Oshikawa, C.
    • 雑誌名

      Mol.Cell.Biol. 25

      ページ: 10953-10964

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Ubiquitylation and degradation of polo-like kinase SNK by hVPS18, a RING-H2 type ubiquitin ligase.2005

    • 著者名/発表者名
      Yogosawa, S.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280

      ページ: 41619-41627

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] Methods in Enzymology : Ubiquitin and Protein degradation 19. Mapping of ubiquitination sites on target proteins (pp277-286)2005

    • 著者名/発表者名
      Hatakeyama, S.
    • 総ページ数
      907
    • 出版者
      Academic press
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi