• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本における書物・出版と社会変容

研究課題

研究課題/領域番号 17202017
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関一橋大学

研究代表者

若尾 政希  一橋大学, 大学院・社会学研究科, 教授 (80210855)

研究分担者 横田 冬彦  京都橘大学, 文学部, 教授 (70166883)
柏崎 順子  一橋大学, 大学院・法学研究科, 教授 (20262389)
杉本 史子  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (10187669)
山本 英二  信州大学, 人文学部, 准教授 (20262678)
鈴木 俊幸  中央大学, 文学部, 教授 (00216417)
柳沢 昌紀  中京大学, 文学部, 教授 (60267896)
佐藤 貴裕  岐阜大学, 教育学部, 准教授 (00196247)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
22,360千円 (直接経費: 17,200千円、間接経費: 5,160千円)
2007年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2006年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2005年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
キーワード出版 / 書物 / 社会変容 / 出版文化 / 写本
研究概要

1. <書物・出版>と<社会>との相互的関係の様相を解き明かしていくために、A書物・出版と環境、B本屋・出版、C写本と刊本、D流通、E享受者・読者、F作者・思想家の6つ研究項目班を設定した。
2. 日本各地でフィールドワークを行い、資料の整理・掘り起こしを行った。
3. 「書物・出版と社会変容」研究会を3年間で22回開催し、各研究項目班の成果を持ち寄るとともに、ゲストスピーカーに報告をお願いした。この研究会には、日本史だけでなく、近世文学、日本語学、書誌学、民俗学、宗教史等々、さまざま分野の研究者が集まり、学際的で刺激的な議論ができた。
4. 重点プロジェクトとして、『土芥寇讎記』、『武家諫忍記』、『武家勧懲記』『諫懲記後正』といった一連の「大名評判記」を取りあげ、その関係性を考察し、その成果として『「大名評判記」の基礎的研究』・『「大名評判記」の基礎的研究II』を発刊した。
5. 研究成果を取りまとめた雑誌『書物・出版と社会変容』を3年間で4号出し、あわせて32本の論考を載せた。研究論文の他、各地で掘り起こした史料の紹介やフィールドワークの報告等も掲載することができた。これとは別に、『一橋論叢』や全国学会である『歴史評論』においても、特集号を組むことができ、本研究の成果をアピールすることができた。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (160件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (128件) (うち査読あり 17件) 学会発表 (18件) 図書 (11件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 『浮世物語』から時代を読む-近世人の思想形成と書物-2008

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      歴史評論 694

      ページ: 14-24

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 謎の書物『土芥寇讎記』-「大名評判記」とはなにものか-2008

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      歴史読本 815

      ページ: 66-81

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 安藤昌益の思想-新発見の「天地象図」から見えてくること2008

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      『北方社会史の視座 歴史・文化・生活 第2巻』清文堂出版

      ページ: 263-289

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 奈良絵本『張良』解題・翻刻2008

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌紀
    • 雑誌名

      中京大学文学部紀要 42巻2号

      ページ: 71-107

    • NAID

      110007145837

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 蘭叔『酒茶論』宝暦五年版を出版したのは誰か2008

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌紀
    • 雑誌名

      東海近世 17号

      ページ: 24-33

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 寿閑本節用集の意義-慶長刊行節用集の記述のために-2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      日本語の研究(日本語学会編) 4巻1号

      ページ: 46-59

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 愛媛県上浮穴郡久万高原町大川土居家所蔵の近現代書籍目録(二)2008

    • 著者名/発表者名
      西村浩子
    • 雑誌名

      書物・出版と社会変容 4

      ページ: 69-87

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 一橋大学附属図書館所蔵『奎星帖』紹介2008

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子
    • 雑誌名

      書物・出版と社会変容 4

      ページ: 1-34

    • NAID

      120000816991

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世陰陽道系知識の位相-一枚物大雑書の意義-2008

    • 著者名/発表者名
      小池淳一
    • 雑誌名

      宗教研究 81巻4号

      ページ: 436-437

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 唱導文化論の構想2008

    • 著者名/発表者名
      小池淳一
    • 雑誌名

      国文学-解釈と鑑賞- 72巻10号

      ページ: 19-27

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 歴史と主体形成-書物・出版と近世日本の社会変容-2007

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      書物・出版と社会変容 2

      ページ: 1-36

    • NAID

      120006932854

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 知識と学問をになう人びと-ある城下町町人の日記から-2007

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      『知識と学問をになう人びと』古川弘文館

      ページ: 203-236

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 江戸時代民衆の読書2007

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      歴史地理教育 718

      ページ: 76-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] “奈良絵本"という「ことば」の定着の背景とその周辺2007

    • 著者名/発表者名
      牧野和夫
    • 雑誌名

      実践国文学 71

      ページ: 13-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 甫庵『信長記』初刊年再考2007

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌紀
    • 雑誌名

      近世文藝 86

      ページ: 1-13

    • NAID

      130007052516

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 架蔵寛永版紹介2007

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌紀
    • 雑誌名

      中京大学文学部紀要 41

      ページ: 73-97

    • NAID

      40015635868

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 菅茶山と狩谷?斎2007

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子
    • 雑誌名

      広島県立歴史博物館『研究紀要』 9

      ページ: 59-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 十九世紀日本の「狂歌」-「連」が編成する「知」と地域-2007

    • 著者名/発表者名
      高橋章則
    • 雑誌名

      文学隔月刊 第8巻第3号

      ページ: 119-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「話」という方法-小井川潤次郎と仲間たち-2007

    • 著者名/発表者名
      小池淳一
    • 雑誌名

      口承文芸研究 30

      ページ: 142-149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 魚沼神社所蔵古典籍目録2007

    • 著者名/発表者名
      高橋明彦, 鈴木俊幸, 古相正美, 高橋章則
    • 雑誌名

      書籍文化史 8

      ページ: 30-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] History and Subject-formation2007

    • 著者名/発表者名
      Masaki Wakao.
    • 雑誌名

      Books, Publishing, and Social Change 2

      ページ: 1-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Merchant's Diary in Hikone-A Circle of Modern Learned People in Early Modern Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Fuyuhiko Yokota
    • 雑誌名

      Learned Peaple in Early Japan (Yoshikawakoubunkan)

      ページ: 203-236

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] What People Read in Early Modern Japan?2007

    • 著者名/発表者名
      Fuyuhiko Yokota
    • 雑誌名

      Rekishi-chiri-kyouiku 718

      ページ: 76-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Background to How the Phrase Nara Ehon ( "Picture Book of Nara" ) has Become Established and Galvanized People2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Makino
    • 雑誌名

      Jissen Kokubungaku 71

      ページ: 13-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the Publication of the First Edition of Hoan's Shinchoki2007

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa Masaki
    • 雑誌名

      Journal of the Society of the Japanese Literature in Edo-period No. 86

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Intrpduction of My My Collection of Publications in the Kanerperiod2007

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa Masaki
    • 雑誌名

      Journal of Faculty of Letters of of Chukyo University No. 41

      ページ: 73-97

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tyazan Kan and Kariya Ekisai2007

    • 著者名/発表者名
      Junko, Kashiwazaki.
    • 雑誌名

      BULLETIN of the HIROSHIMA PRIFECTUAL MUSEUM of HISTORY Volume 9

      ページ: 59-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 19th Century Japanese Kyoka- How the Kyoka "Ren" (Groups) Reformulated the "Intellect" of the Region-2007

    • 著者名/発表者名
      Akinori Takahashi
    • 雑誌名

      Bungaku 8-3

      ページ: 119-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Method Called "Hanashi" Koikawa Jun'jiro and His Fellows2007

    • 著者名/発表者名
      Jun'ichi Koike
    • 雑誌名

      Studies in folk-narrative. Kosho-bungei kenkyu 30

      ページ: 142-149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Akinori TAKAHASHI A catalog of classic books in UONUMA-JINJA shrine2007

    • 著者名/発表者名
      Akihiko TAKAHASHI, Toshiyuki SUZUKI, Masami Huruso
    • 雑誌名

      Shoseki Bunkashi "The bulletin of culture of books" 8

      ページ: 30-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 十九世紀日本の「狂歌」-「連」が編成する「知」と地域-2007

    • 著者名/発表者名
      高橋章則
    • 雑誌名

      文学 第8巻第3号

      ページ: 119-132

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 学問と文芸と生活と-近世後期民衆の学芸世界2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊幸
    • 雑誌名

      文学 第8巻第3号

      ページ: 39-50

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「松本書肆高美屋甚左衛門の弘暦事業をめぐって」『』(信濃史学会)査読有1-18p2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊幸
    • 雑誌名

      信濃 59巻11号

      ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 甫庵『信長記』初刊年再考2007

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌紀
    • 雑誌名

      近世文藝 86号

      ページ: 1-13

    • NAID

      130007052516

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 架蔵寛永版紹介2007

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌紀
    • 雑誌名

      中京大学文学部紀要 41巻特別号

      ページ: 73-97

    • NAID

      40015635868

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 知識と学問をになう人びと-ある城下町町人の日記から-2007

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      横田冬彦編『知識と学問をになう人びと』吉川弘文館

      ページ: 203-236

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 書物をめぐる人びと2007

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      横田冬彦編『身分的周縁と近世社会5 知識と学問をになう人びと』吉川弘文館

      ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 江戸時代民衆の読書2007

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      『歴史地理教育』 718

      ページ: 76-81

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 播磨から世界を見る-江戸時代の書物文化-2007

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      ひょうご歴史フォーラム 3

      ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 愛媛県上浮穴郡久万高原町大川土居家所蔵の近現代書籍目録(一)2007

    • 著者名/発表者名
      西村浩子
    • 雑誌名

      書物・出版と社会変容 3

      ページ: 179-202

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 文書の裏を打つ2007

    • 著者名/発表者名
      山本英二
    • 雑誌名

      地域ブランド研究 3

      ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] "奈良絵本"という「ことば」の定着の背景とその周辺2007

    • 著者名/発表者名
      牧野和夫
    • 雑誌名

      実践国文学 71

      ページ: 13-31

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 江戸版考 其二2007

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子
    • 雑誌名

      人文・自然研究(一橋大学) 1

      ページ: 3-32

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 菅茶山と狩谷・斎2007

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子
    • 雑誌名

      広島県立歴史博物館『研究紀要』 9

      ページ: 59-75

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 講釈師2007

    • 著者名/発表者名
      引野亨輔
    • 雑誌名

      身分的周縁と近世社会5(横田冬彦編)

      ページ: 46-71

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 呪法書からみた近世日本の呪術実践2007

    • 著者名/発表者名
      小池淳一
    • 雑誌名

      宗教研究 80巻4輯 (351号)

      ページ: 432-433

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 歴史と主体形成2006

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      歴史学研究 820

      ページ: 11-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近世の出版文化と<日本>2006

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      『歴史の描き方1』東京大学出版会

      ページ: 93-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 幕末期娯楽的読書の一相-貸本屋沼田屋徳兵衛の営業文書-2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊幸
    • 雑誌名

      国語と国文学 83-5(990)

      ページ: 152-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 新出『小児論』二種紹介-帯図にふれつつ-2006

    • 著者名/発表者名
      牧野和夫
    • 雑誌名

      実践国文学 70

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 『智恵鑑』の出版と修訂2006

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌紀
    • 雑誌名

      藝文研究 91-1

      ページ: 145-166

    • NAID

      120005255914

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ?斎書簡四通2006

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子
    • 雑誌名

      書物・出版と社会変容 1

      ページ: 63-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 俳諧歌撰集における「在」字地名の意義-近江日野「月盛」の地域移動-2006

    • 著者名/発表者名
      高橋章則
    • 雑誌名

      書籍文化 7

      ページ: 1-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世後期の地域社会における藩主信仰と民衆意識2006

    • 著者名/発表者名
      引野亨輔
    • 雑誌名

      歴史学研究 820

      ページ: 76-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本史研究と温泉2006

    • 著者名/発表者名
      山本英二
    • 雑誌名

      群馬歴史民俗 27

      ページ: 23-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 十八世紀、秀吉への謀反を演じるということ-並木正三「三千世界商往来」と近世社会2006

    • 著者名/発表者名
      杉本史子
    • 雑誌名

      『近世成立期の大規模戦争-戦場論(下)-』岩田書院

      ページ: 337-354

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 天台談義所の学問と交流-成菩提院聖教調査と近江大会-2006

    • 著者名/発表者名
      曽根原理
    • 雑誌名

      仏教文学 30

      ページ: 84-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 東照宮祭祀と山王一実神道2006

    • 著者名/発表者名
      曽根原理
    • 雑誌名

      国史学 190

      ページ: 5-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 一九世紀近世早引節用集における大型化傾向2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      近代語学会編『近代語研究』武蔵野書院 13

      ページ: 241-256

    • NAID

      120006341020

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] History and Subject-formation2006

    • 著者名/発表者名
      Masaki Wakao
    • 雑誌名

      Journal of Historical Studies 820

      ページ: 11-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Publishing Culture in Early Modern Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Fuyuhiko Yokota
    • 雑誌名

      Rekishi no Egakikata (Tokyo University Press) 1

      ページ: 93-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Phase of Reading for Recreation at The Last Stage of TOKUGAWA Period ; Business Documents of Book-Lender NUMATAYA Tokubei2006

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Suzuki
    • 雑誌名

      Kokugo to Kokubungaku 83-5

      ページ: 152-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Introduction to the newly released two "Infant Discussions" : A Continuing Reference to Book Illustrations2006

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Makino
    • 雑誌名

      Jissen Kokubungaku 70

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the Publication and the First Revision of Chie-Kagami2006

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa Masaki
    • 雑誌名

      The Geibun-Kenkyu, Journal of Arts and Letters No. 91-1

      ページ: 145-166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Four Letters from Ekisai2006

    • 著者名/発表者名
      Junko Kashiwazaki
    • 雑誌名

      Books, Publishing, and Social Change 1

      ページ: 63-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Significance of the Place-Name Notation Style "zai〜" seen in Haikai Poetry Anthologies of the Edo Period- The Regional Shift of the Kyoka Poet Tsukimori in the Hino Region of the Omi Province-2006

    • 著者名/発表者名
      Akinori Takahashi
    • 雑誌名

      Shoseki Bunkashi "The bulletin of culture of books" 7

      ページ: 1-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Festivals which Praise Feudal Lords and the People Consciousness in the Late Tokugawa Period2006

    • 著者名/発表者名
      Kyosuke Hikino
    • 雑誌名

      Journal of Historical Studies 820

      ページ: 76-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] General Overview of Jananese History and Hot Spa2006

    • 著者名/発表者名
      Eiji Yamamoto
    • 雑誌名

      GunmaRekishiminzoku No. 27

      ページ: 23-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Revolt against Hideyoshi Toyotomi, Kabuki and Japanese Society in 18th Century2006

    • 著者名/発表者名
      Fumiko Sugimoto
    • 雑誌名

      Tatsuo Fujita ed, "Big Warfare at the Beginning of Early Modern Japan : The Theater of War 2", Iwata Shoin

      ページ: 337-354

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Formation of Knowledge in Tendai Doctrinal Debate Temples(Dangisho)2006

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Sonehara
    • 雑誌名

      Bukkyobungaku 30

      ページ: 84-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tohogu Religious Ceremony and Sanno-ichijitsu Shintoism2006

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Sonehara
    • 雑誌名

      Kokushigaku 190

      ページ: 5-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enlargement tendency in Hayabiki-Setuyoshus (早引節用集) of the first term of the 19th century2006

    • 著者名/発表者名
      Sato Takahiro
    • 雑誌名

      Modern Japanese Research 13

      ページ: 241-256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 歴史と主体形成-書物・出版と近世日本の社会変容-2006

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      歴史学研究 820号

      ページ: 11-19

    • NAID

      120006932854

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 安藤昌益-その実像を掘り起こす-2006

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      学際 18

      ページ: 66-71

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世の出版文化と<日本>2006

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      歴史の描き方 1 (東京大学出版会)

      ページ: 93-133

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 豆合巻小考2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊幸
    • 雑誌名

      江戸文学 35

      ページ: 140-149

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 一九世紀近世早引節用集における大型化傾向2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      近代語研究 第13集(近代語学会編)(武蔵野書院)

      ページ: 241-256

    • NAID

      120006341020

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 〓斎書簡四通2006

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子
    • 雑誌名

      書物・出版と社会変容 1

      ページ: 63-74

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 十八世紀、秀吉への謀反を演じるということ-並木正三「三千世界商売往来」と近世社会2006

    • 著者名/発表者名
      杉本史子
    • 雑誌名

      近世成立期の大規模戦争 戦場論下(藤田達生編)(岩田書院)

      ページ: 337-364

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 「地域」の個性で紡ぐ日本文化2006

    • 著者名/発表者名
      高橋章則
    • 雑誌名

      韓国国学振興院開院10周年記念 韓国学国際学術大会論文集

      ページ: 67-111

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] さまざまな東北文化の紹介者たち2006

    • 著者名/発表者名
      高橋章則
    • 雑誌名

      東北-その歴史と文化を探る-

      ページ: 127-174

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 『経典余師』考(続)2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊幸
    • 雑誌名

      中央大学文学部紀要・文学科 97

      ページ: 73-117

    • NAID

      110006000840

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 小千谷市平成町大滝家所蔵和古書目録2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊幸
    • 雑誌名

      中央大学近世文学ゼミナール

      ページ: 1-34

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 俳諧歌撰集における「「在」字地名の意義-近江日野「月盛」の地域移動-2006

    • 著者名/発表者名
      高橋章則
    • 雑誌名

      書籍文化史 第7集

      ページ: 1-23

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 地図と絵図の間-一覧図の世界 絵図の時代(2)2006

    • 著者名/発表者名
      杉本史子
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所画像史料解析センター通信 32号

      ページ: 2-5

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 「書物の思想史」研究序説-近世一上層農民の思想形成と書物-2005

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      一橋論叢 134-4

      ページ: 3-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『牢人百姓』依田長安の読書2005

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      一橋論叢 134-4

      ページ: 94-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 近世の学芸2005

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      『講座日本歴史6近世社会論』東京大学出版会

      ページ: 297-331

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 地方書商の成長と書籍流通2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊幸
    • 雑誌名

      歴史評論 664

      ページ: 17-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『経典余師』考2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊幸
    • 雑誌名

      一橋論叢 134-4

      ページ: 160-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 江戸版考2005

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子
    • 雑誌名

      一橋論叢 134-4

      ページ: 30-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「代官手代」菊田泰蔵2005

    • 著者名/発表者名
      高橋章則
    • 雑誌名

      歴史評論 664

      ページ: 2-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 真宗寺院の由緒と伝説2005

    • 著者名/発表者名
      引野亨輔
    • 雑誌名

      国文学-解釈と鑑賞 70-10

      ページ: 136-177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 折口信夫と伝説研究-『土俗と伝説』とその周辺から-2005

    • 著者名/発表者名
      小池淳一
    • 雑誌名

      国文学-解釈と鑑賞- 70-10

      ページ: 15-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「書物」としての絵図・「草紙」としての絵図-国図と出版統制絵図の時代(1)2005

    • 著者名/発表者名
      杉本史子
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所画像史料解析センター通信 31

      ページ: 12-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 徳川家康年忌行事にあらわれた神国意識-家光期を対象として-2005

    • 著者名/発表者名
      曽根原理
    • 雑誌名

      日本史研究 510

      ページ: 92-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 海民と節用集2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      歴史評論 664号

      ページ: 46-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 古文書調査における角筆文献の発掘2005

    • 著者名/発表者名
      西村浩子
    • 雑誌名

      歴史評論 664

      ページ: 73-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Books and the Formation of Early Modern Patterns of Thoughts2005

    • 著者名/発表者名
      Masaki Wakao.
    • 雑誌名

      The Hitotsubashi Review 134-4

      ページ: 3-29

    • NAID

      110007642942

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] the Ronin-Peasant, and his Reading Practice2005

    • 著者名/発表者名
      Fuyuhiko Yokota Yoda Nagayasu
    • 雑誌名

      The Hitotsubashi Review 134-4

      ページ: 94-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Learning in Early Modern Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Fuyuhiko Yokota
    • 雑誌名

      Koza Nihonrekishi ("Series of Lectures on Japanese History") vol. 6

      ページ: 297-331

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Growth of Provincial Bookstores and Book Distribution2005

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Suzuki
    • 雑誌名

      Rekishi Hyoron 664

      ページ: 17-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Study on "KEITENYOSHI (経典余師)"2005

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Suzuki
    • 雑誌名

      The Hitotsubashi Review 134-4

      ページ: 160-180

    • NAID

      110007642949

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On Edo Edition2005

    • 著者名/発表者名
      Junko Kaahiwazaki
    • 雑誌名

      The Hitotsubashi Review 134-4

      ページ: 30-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] -A Magisterial Servant of the Tokugawa Shogunate-2005

    • 著者名/発表者名
      Taizo Kikuta
    • 雑誌名

      RekishiHyoron 664

      ページ: 2-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Memorials and Legends about Temples of JodoShinshu Sect2005

    • 著者名/発表者名
      Kyosuke Hikino
    • 雑誌名

      Japanese literature-Interpretation and Appreciation- (Kokubungaku Kaisyaku to Kansho) 70-10

      ページ: 136-177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Orikuchi Shinobu and Legend Studies : View Points of "Folklore and Legend2005

    • 著者名/発表者名
      Jun'ichi Koike
    • 雑誌名

      Japanese Literature-Interpretation and Appreciation- (Kokubungaku Kaisyaku to Kansho) 70-10

      ページ: 15-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Map Publication and Censorship in Early Modern Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Fumiko Sugimoto
    • 雑誌名

      Report of the Center for the Study of Visual Sources, an affiliate of the Historiographical Institute 31

      ページ: 12-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] State Consciousness seen in the Anniversary Ceremony of Tokugawa Ieyasu2005

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Sonehara
    • 雑誌名

      Journal of Japanese History 510

      ページ: 92-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relations between people who live in sea and Setuyoshus (節用集)2005

    • 著者名/発表者名
      Sato Takahiro
    • 雑誌名

      Rekishi Hyoron 664

      ページ: 46-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The discovery of Kakuhitsu wrintie in research of Japanese old documents2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Nishimura
    • 雑誌名

      Rekishi Hyoron 664

      ページ: 73-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 近世における楠正成伝説2005

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      国文学-解釈と鑑賞 70巻10号

      ページ: 190-194

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 「書物の思想史」研究序説-近世-上層農民の思想形成と書物-2005

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      一橋論叢 134-4

      ページ: 3-29

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 身分的周縁論をめぐって2005

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      部落問題研究 172

      ページ: 56-65

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 『牢人百姓』依田長安の読書2005

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      一橋論叢 134巻4号

      ページ: 94-117

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 武家の生活・文化と町人2005

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      彦根城博物館叢書6 武家の生活と教養(村井康彦編)

      ページ: 154-169

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 『経典余師』考2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊幸
    • 雑誌名

      一橋論叢 134巻4号

      ページ: 160-180

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 折口信夫と伝説研究-『土俗と伝説』とその周辺から-2005

    • 著者名/発表者名
      小池淳一
    • 雑誌名

      国文学-解釈と鑑賞 70巻10号

      ページ: 15-22

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 「代官手代」菊田泰蔵2005

    • 著者名/発表者名
      高橋章則
    • 雑誌名

      歴史評論 664号

      ページ: 2-16

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 江戸版考2005

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子
    • 雑誌名

      一橋論叢 第134巻第4号

      ページ: 30-45

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 浪人の由緒と伝説2005

    • 著者名/発表者名
      山本英二
    • 雑誌名

      国文学解釈と鑑賞 第70巻10号

      ページ: 145-151

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 松本・木曾地域における地域史料調査2005

    • 著者名/発表者名
      山本英二
    • 雑誌名

      「江戸のモノづくり」信州プロジェクト報告集

      ページ: 1-36

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本近世史研究と信州2005

    • 著者名/発表者名
      山本英二
    • 雑誌名

      信大史学 第30号

      ページ: 111-115

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 新刊紹介 ブックレット定勝寺2005

    • 著者名/発表者名
      山本英二
    • 雑誌名

      地域ブランド研究 創刊号

      ページ: 109-113

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 真宗寺院の由緒と伝説2005

    • 著者名/発表者名
      引野亨輔
    • 雑誌名

      国文学解釈と鑑賞 70巻10号

      ページ: 136-144

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 古文書調査における角筆文献の発掘2005

    • 著者名/発表者名
      西村浩子
    • 雑誌名

      歴史評論 664号

      ページ: 73-82

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 大隅国・薩摩国 島津家と国絵図2005

    • 著者名/発表者名
      杉本史子
    • 雑誌名

      国絵図の世界(国絵図研究会)(柏書房株式会社)

      ページ: 299-306

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 「書物」としての絵図・「草紙」としての絵図-国図と出版統制絵図の時代(1)2005

    • 著者名/発表者名
      杉本史子
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所画像史料解析センター通信 31号

      ページ: 12-15

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 江戸版考-近世中期製版本の諸問題2008

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子
    • 学会等名
      古典籍研究会
    • 発表場所
      関西大学図書館ホール
    • 年月日
      2008-03-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 宋人張成所持宋刊大蔵経のゆくえ-知恩院蔵大蔵経をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      牧野和夫
    • 学会等名
      「書物・出版と社会変容」研究会・第36回
    • 発表場所
      一橋大学佐野書院
    • 年月日
      2008-01-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 宋人張成所持宋刊大蔵経のゆくえ-知恩院蔵大蔵経をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      牧野和夫
    • 学会等名
      「書物・出版と社会変容」研究会
    • 発表場所
      一橋大学佐野書院
    • 年月日
      2008-01-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 江戸時代の書物と人々2007

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子
    • 学会等名
      平成19年度おいらせ町ふるさと学習塾
    • 発表場所
      おいらせ町民交流センター
    • 年月日
      2007-11-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 「農喩」と「慶安御触書」について2007

    • 著者名/発表者名
      山本英二
    • 学会等名
      「書物・出版と社会変容」研究会・第32回
    • 発表場所
      一橋大学佐野書院
    • 年月日
      2007-06-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Basic Reseach on Noyu and Keian Ofuregaki2007

    • 著者名/発表者名
      Eiji Yamamoto
    • 学会等名
      The Society of Books, Publishing and Social Change (32)
    • 発表場所
      Hitotsubashi University
    • 年月日
      2007-06-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「農喩」と「慶安御触書」について2007

    • 著者名/発表者名
      山本英二
    • 学会等名
      「書物・出版と社会変容」研究会
    • 発表場所
      一橋大学佐野書院
    • 年月日
      2007-06-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 学問と生活と-近世後期民衆の学芸世界2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊幸
    • 学会等名
      「書物・出版と社会変容」研究会・第31回
    • 発表場所
      一橋大学佐野書院
    • 年月日
      2007-04-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Studies and Lives ; A World of Arts and Sciences on People in the Latter Period of Modern Ages2007

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Suzuki
    • 学会等名
      The Society of Books, Publishing and Social Change (31)
    • 発表場所
      Hitotsubashi University
    • 年月日
      2007-04-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 学問と生活と-近世後期民衆の学芸世界2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊幸
    • 学会等名
      「書物・出版と社会変容」研究会
    • 発表場所
      一橋大学佐野書院
    • 年月日
      2007-04-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 加賀藩版『韓非子解詁全書』の諸本2006

    • 著者名/発表者名
      高橋明彦
    • 学会等名
      「書物・出版と社会変容」研究会・第25回
    • 発表場所
      一橋大学佐野書院
    • 年月日
      2006-06-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Variety of KAMPISHI KAIKO ZENSHO' publishied by KAGA clan2006

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Takahasih
    • 学会等名
      The Society of Books, Publishing and Social Change (25)
    • 発表場所
      Hitotsubashi University
    • 年月日
      2006-06-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 近世後期の地域社会における藩主信仰と民衆意識2006

    • 著者名/発表者名
      引野亨輔
    • 学会等名
      歴史学研究会・近世史部会報告
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2006-05-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Festivals which Praise Feudal Lords and the People Consciousness in the Late2006

    • 著者名/発表者名
      Kyosuke HIkino
    • 学会等名
      The Historical Society of Japan Rekishigaku Kenkyukai
    • 発表場所
      Gakushuin University
    • 年月日
      2006-05-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 歴史と主体形成2006

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      歴史学研究会・全体会主題報告
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2006-05-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] History and Subject-formation2006

    • 著者名/発表者名
      Masaki Wakao
    • 学会等名
      The Historical Society of Japan Rekishigaku Kenkyukai
    • 発表場所
      Gakushuin University
    • 年月日
      2006-05-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 沈黙の大地-幕末期、出版文化のなかの一覧図2005

    • 著者名/発表者名
      杉本史子
    • 学会等名
      「書物・出版と社会変容」研究会・第18回
    • 発表場所
      一橋大学佐野書院
    • 年月日
      2005-06-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Silent Lands : Birds Eyes Views and Politics in Bakumatsu Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Fumiko Sugimoto
    • 学会等名
      The Society of Books, Publishing and Social Change (18)
    • 発表場所
      Hitotsubashi University
    • 年月日
      2005-06-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 増補改訂近世書籍研究文献目録2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊幸
    • 総ページ数
      798
    • 出版者
      ぺりかん社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [図書] 江戸の読書熱-自学する読者と書籍流通-2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊幸
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      平凡社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [図書] 江戸の転勤族-代官所手代の世界-2007

    • 著者名/発表者名
      高橋章則
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      平凡社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 近世宗教世界における普遍と特殊2007

    • 著者名/発表者名
      引野亨輔
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      法蔵館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Passions for Reading in Edo Period ; Self - Education of Readers and Book Distribution2007

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Suzuki
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      Heibonsha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Article Table of Researches on Modern ages' Books, Revised and Enlarged Edition2007

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Suzuki
    • 総ページ数
      798
    • 出版者
      Perikansha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] The Itinerant Workers of the Edo Period-The World of the Magisterial Servants-2007

    • 著者名/発表者名
      Akinori Takahashi
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      Heibonsha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] The Universal and the Particular in Early Modern Religiosity2007

    • 著者名/発表者名
      Kyosuke Hikino
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      Hozokan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 江戸の転勤族-代官所手代の世界2007

    • 著者名/発表者名
      高橋章則
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] ブックレット定勝寺2006

    • 著者名/発表者名
      山本英二, 山田健三, 鈴木俊幸
    • 総ページ数
      72
    • 出版者
      浄戒山定勝禅寺
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] プロジェクト研究報告書I『「大名評判記」の基礎的研究』2006

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      「書物・出版と社会変容」研究会 若尾政希
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/handle/10086/16284

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.soc.hit-u.ac.jp/~wakao/index.htm

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://www.soc.hit-u.ac.jp/~wakao/index.htm

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi