• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

千島弧の火山活動・地震活動・地殻変動に関する日露米3ケ国共同研究

研究課題

研究課題/領域番号 17253002
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 固体地球惑星物理学
研究機関北海道大学

研究代表者

中川 光弘  北海道大学, 大学院・理学研究院, 教授 (50217684)

研究分担者 笠原 稔  北海道大学, 大学院・理学研究院, 教授 (40001846)
橋本 武志  北海道大学, 大学院・理学研究院, 准教授 (70283588)
高橋 浩晃  北海道大学, 大学院・理学研究院, 准教授 (30301930)
西村 裕一  北海道大学, 大学院・理学研究院, 助教 (20208226)
吉本 充宏  北海道大学, 大学院・理学研究院, 助教 (20334287)
金子 隆之  東京大学, 地震研究所, 助教 (90221887)
風早 康平  産業総合技術研究所, 深部地質環境研究センター, 研究員(チーム長) (50356763)
石塚 吉浩  産業総合技術研究所, 地質情報研究部門, 研究員 (80356443)
石川 剛志  海洋研究開発機構, 高知コア研究所, グループリーダー (30270979)
大場 武  東京工業大学, 火山流体研究センター, 助教授 (60203915)
連携研究者 風早 康平  産総研, 深部地質環境研究センター, 研究員 (50356763)
石塚 吉浩  産総研, 地質情報研究部門, 研究員 (80356443)
金子 隆之  東京大学, 地震研究所, 助教 (90221887)
研究期間 (年度) 2005 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
42,380千円 (直接経費: 32,600千円、間接経費: 9,780千円)
2008年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
2007年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
2006年度: 20,670千円 (直接経費: 15,900千円、間接経費: 4,770千円)
2005年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワード千島弧 / 火山活動 / 火山噴火 / 地震活動 / 地殻変動 / マグマ / 火山ガス / 津波 / 千嶋孤 / 火山 / 千島列島 / 噴火 / 北方四島 / リモートセンシング
研究概要

日露米の3ケ国により南千島ウルップ島から北千島パラムシル島で、ビザ無し専門家交流により日露で色丹・国後・択捉島で、火山学的および古津波調査を実施した。その結果、千島列島の過去1万年間の火山噴火履歴と、主要な噴火の噴火様式および特に南千島での津波の発生間隔を検討した。特に火山活動では、9500~6500 年前および4000~1000年前にカムチャッカ~北海道まで大規模な噴火が頻発したこと、またマグマ組成の広域変化が基盤構造の差異と調和的であることを始めて指摘できた。

報告書

(5件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (100件)

すべて 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (75件) (うち査読あり 24件) 学会発表 (22件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Tephrostratigraphy of Kuril Islands: evaluation of Holocene eruptive activity of Kuril arc.2009

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa M., Baba A., Ishizuka Y., Hasegawa T., Kosugi A.
    • 雑誌名

      Proceeding of 6th Biennial Workshop on Japan-Kamchatka-Alaska Subduction Processes 261

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 国後島南部および色丹島における北海道起源の完新世広域テフラの同定2009

    • 著者名/発表者名
      中村有吾・西村裕一・中川光弘・V.M. Kaistrenko・A.Y. Iliev
    • 雑誌名

      火山 54

      ページ: 263-274

    • NAID

      110007521567

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 最近約1万4千年間の摩周火山のテフラ層序2009

    • 著者名/発表者名
      岸本博志・長谷川健・中川光弘・和田恵治
    • 雑誌名

      火山 54

      ページ: 15-36

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北海道東部, 根釧原野および斜里平野における約3万5千~1万2千年前のテフラ層序と後屈斜路カルデラ火山の噴火史2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川健・岸本博志・中川光弘・伊藤順一・山元孝広
    • 雑誌名

      地質学雑誌 115

      ページ: 369-390

    • NAID

      130000123138

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Real-time eruption magnitude estimation from far-field geodetic data: a proposal for volcano early warning2008

    • 著者名/発表者名
      akahashi H.
    • 雑誌名

      J. Disaster Res. 3

      ページ: 252-260

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北海道中央部, 更新世の十勝三股カルデラの提唱と関連火砕流堆積物:大規模火砕流堆積物と給源カルデラの対比例として.2008

    • 著者名/発表者名
      石井英一・中川光弘・齊藤宏・山本明彦
    • 雑誌名

      地質学雑誌 114

      ページ: 348-365

    • NAID

      110006830202

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北海道東部阿寒火砕堆積物中に挟在する複数の広域火山灰層と北海道中央部に分布する大規模火砕流堆積物との対比.2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 雑誌名

      地質学雑誌 114

      ページ: 366-381

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北海道中央部, 更新世の十勝三股カルデラの提唱と関連火砕流堆積物:大規模火砕流堆積物と給源カルデラの対比例として2008

    • 著者名/発表者名
      石井英一
    • 雑誌名

      地質学雑誌 114

      ページ: 348-365

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北海道北部, 大曲断層近傍の背斜成長の開始時期2008

    • 著者名/発表者名
      石井英一
    • 雑誌名

      地質学雑誌 114

      ページ: 286-299

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北海道駒ケ岳火山, 先歴史時代噴火活動史の再検討2008

    • 著者名/発表者名
      吉本充宏
    • 雑誌名

      地質学雑誌 114

      ページ: 336-347

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北海道東部のテフラ層序からみた後屈斜路カルデラ火山の活動2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 雑誌名

      月刊地球 号外60

      ページ: 141-153

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 斑晶累帯構造および斑晶ガラス包有物に基づく屈斜路火山及び摩周火山のマグマプロセスの解明に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      宮城磯治
    • 雑誌名

      月刊地球 号外60

      ページ: 165-175

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Real-time eruption magnitude estimation from far-field geodetic data : A proposal for volcano early warning2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, H.
    • 雑誌名

      J.Disaster Res. 3

      ページ: 252-260

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Postseismic displacements following the 2007 Noto peninsula earthquake detected by dense GPS observation2008

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, M.
    • 雑誌名

      Earth Planets Space 60

      ページ: 139-144

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dislocation model of the August 2, 2007, Mw6.2 Nevelsk Earthquake2008

    • 著者名/発表者名
      Vasilenko, N.F.
    • 雑誌名

      Doklady Earth Science 422

      ページ: 1145-1149

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The role of thermal viscous remanent magnetization(TVRM)in magnetic changes associated with volcanic eruptions : insights from the 2000 eruption of Mt.Usu, Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, T.
    • 雑誌名

      J.Volcanol.Geotherm.Res. 176

      ページ: 610-616

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Shallow Resistivity Structure of Asama Volcano and its Implications for Magma Ascent Process in the 2004 Eruption2008

    • 著者名/発表者名
      Kanda, W.
    • 雑誌名

      Jour. Volcanol. Geotherm. Res. (In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between geological structure and Helium isotopes in deep groundwater from the Osaka Basin: Application to deep groundwater hydrology2008

    • 著者名/発表者名
      Morikawa, N.
    • 雑誌名

      Geochemical Journal 42

      ページ: 61-74

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 同位体・希ガストレーサーによる地下水研究の現状と新展開2008

    • 著者名/発表者名
      風早 康平
    • 雑誌名

      日本水文科学会誌 37

      ページ: 221-252

    • NAID

      10019915396

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geodetic constraint on slip distribution of the 2006 Central Kuril earthquake2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi H., Kasahara M.
    • 雑誌名

      Earth Planets Space 59

      ページ: 1095-1098

    • NAID

      10024499977

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatial relations between interseismic seismicity, coseismic asperities and aftershock activity in the southwestern Kuril trench2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi H., Kasahara M.
    • 雑誌名

      AGU monograph 172

      ページ: 153-164

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北海道東部,阿寒カルデラ周辺の前-中期更新世火砕堆積物の層序2007

    • 著者名/発表者名
      長谷川 健
    • 雑誌名

      地質学雑誌 113

      ページ: 53-72

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geodetic constraint on slip distribution of the 2006 Central Kuril earthquake2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, H.
    • 雑誌名

      Earth Planets Space 59

      ページ: 1095-1098

    • NAID

      10024499977

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatial relations between interseismic seismicity, coseismic asperities and aftershock activity in the southwestern Kuril trench2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, H.
    • 雑誌名

      AGU monograph 172

      ページ: 153-164

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preliminary study on magnetic structure and geothermal activity of Tyatya volcano, southwestern Kuril Islands2007

    • 著者名/発表者名
      Okazaki, N.
    • 雑誌名

      AGU monograph 172

      ページ: 365-369

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formation processes of thermal waters in Green Tuff: A geochemical study in the Hokuriku district, central Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Ohwada, M.
    • 雑誌名

      Jour. Volcanol. Geotherm. Res. 168

      ページ: 55-67

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北海道中央部,十勝岳火山の最近3300年間の噴火史2007

    • 著者名/発表者名
      藤原 伸也
    • 雑誌名

      火山 52

      ページ: 253-271

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1996年(平成8年)11月および1998年(平成10年)11月に発生した雌阿寒岳噴火2007

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 亘
    • 雑誌名

      北海道立地質研究所報告 78

      ページ: 21-35

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 2006年(平成18年)3月の雌阿寒岳噴火:噴火の経過および降灰調査結果2007

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 亘
    • 雑誌名

      北海道立地質研究所報告 78

      ページ: 37-55

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] ドーム状隆起に伴う磁場変化-有珠山2000年噴火時の全磁力変化再検討-2007

    • 著者名/発表者名
      橋本 武志
    • 雑誌名

      北海道大学地球物理学研究報告 70

      ページ: 123-135

    • NAID

      80018557905

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 西南北海道,樽前火山歴史時代噴火活動における成層マグマ溜りの形成とその進化2006

    • 著者名/発表者名
      中川 光弘
    • 雑誌名

      月刊地球 28

      ページ: 308-315

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] パプアニューギニア,ラバウル火山1994年2火山同時噴火のマグマ供給系の構造と噴火プロセス2006

    • 著者名/発表者名
      中川 光弘
    • 雑誌名

      月刊地球 28

      ページ: 414-421

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 遠別旭温泉・歌越別泥火山について2006

    • 著者名/発表者名
      高橋 正明
    • 雑誌名

      地質ニュース 627

      ページ: 48-53

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 活火山における噴火様式の時代的変遷と長期的噴火予測-巻頭言-2006

    • 著者名/発表者名
      中田 節也
    • 雑誌名

      月刊地球 28

      ページ: 279-282

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 降下軽石層に含まれる石質岩片から類推する阿寒カルデラの形成過程2006

    • 著者名/発表者名
      長谷川 健
    • 雑誌名

      月刊地球 28

      ページ: 283-289

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 十勝岳火山3000年間の噴火史から見た活動予測2006

    • 著者名/発表者名
      藤原 伸也
    • 雑誌名

      月刊地球 28

      ページ: 290-295

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 大雪火山,御鉢平カルデラ形成時のマグマ供給系の構造と噴火プロセス2006

    • 著者名/発表者名
      若佐 寛子
    • 雑誌名

      月刊地球 28

      ページ: 296-301

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 樽前火山先史時代の噴火活動2006

    • 著者名/発表者名
      古川 竜太
    • 雑誌名

      月刊地球 28

      ページ: 302-307

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 有珠火山,歴史時代噴火のマグマ供給系の変遷2006

    • 著者名/発表者名
      松本 亜希子
    • 雑誌名

      月刊地球 28

      ページ: 316-321

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 樽前火山における9000年間のマグマ系の変化2006

    • 著者名/発表者名
      古堅 千絵
    • 雑誌名

      月刊地球 28

      ページ: 349-354

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Sulfur dioxide fluxes from the volcanoes of Hokkaido, Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Mori T.
    • 雑誌名

      J. Volcanol. Geotherm. Res. 158

      ページ: 235-243

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of UV scattering on SO2 emission rate measurements2006

    • 著者名/発表者名
      Mori T.
    • 雑誌名

      Geophys. Res. Lett. 33

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ロングバレー・カルデラ -地殻活動の現在-2006

    • 著者名/発表者名
      橋本 武志
    • 雑誌名

      月刊地球 28

      ページ: 132-139

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Sedimentary deposits of the 26 December 2004 tsunami on the northwest coast of Aceh, Indonesia2006

    • 著者名/発表者名
      Moore, A.
    • 雑誌名

      Earth Planets Space 58

      ページ: 253-258

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Rupture process of the 2004 great Sumatra-Andaman earthquake estimated from tsunami waveforms2006

    • 著者名/発表者名
      Tanioka, Y.
    • 雑誌名

      Earth Planets Space 58

      ページ: 203-209

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] スマトラ沖地震(2004年12月)に伴う津波と津波堆積物2006

    • 著者名/発表者名
      西村 裕一
    • 雑誌名

      月刊地球 号外56

      ページ: 203-209

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 2004年スマトラ島沖地震による最大被災地Banda Aceh市とその周辺海岸の津波の浸水高さ2006

    • 著者名/発表者名
      都司 嘉宣
    • 雑誌名

      月刊地球 号外56

      ページ: 154-166

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 検潮所で観測されたスマトラ津波2006

    • 著者名/発表者名
      岩崎 伸一
    • 雑誌名

      月刊地球 号外56

      ページ: 128-136

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ロングバレー・カルデラ-地殻活動の現在-2006

    • 著者名/発表者名
      橋本 武志
    • 雑誌名

      月刊地球 28

      ページ: 132-139

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 北海道,支笏火山のマグマ供給系の構造と噴火推移-カルデラ形成期の複数マグマ溜りの同時噴火-2006

    • 著者名/発表者名
      中川 光弘
    • 雑誌名

      月刊地球 28

      ページ: 88-93

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Hydrothermal system beneath Aso volcano as inferred from self-potential mapping and resistivity structure2005

    • 著者名/発表者名
      Hase, H
    • 雑誌名

      J.Volcanol.Geotherm.Res. 143

      ページ: 259-277

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 火山の電磁気観測-歴史・意義・展望-2005

    • 著者名/発表者名
      橋本 武志
    • 雑誌名

      火山 50

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Volcanic inflation of Hokkaido-Komagatake, Japan, determined from a dense GPS array.2005

    • 著者名/発表者名
      Iwashita, S
    • 雑誌名

      Geophys.Res.Lett. 32・L20304

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 2003年十勝沖地震による北海道東部火山フロントに沿った誘発地震活動と静的応力変化との関連性2005

    • 著者名/発表者名
      上田 満治
    • 雑誌名

      地震 58

      ページ: 115-119

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A dense GPS observation immediately after the 2004 mid-Niigata prefecture earthquake.2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, H.
    • 雑誌名

      Earth Planets Space 57

      ページ: 661-665

    • NAID

      10017469607

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Trace element characteristics of the fluid liberated from amphibolite-facies slab : inference from the metamorphic sole beneath the Oman ophiolite and implication for boninite genesis.2005

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, T.
    • 雑誌名

      Earth and Planet.Sci.Lett. 240

      ページ: 355-377

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 高知県仁淀村に分布する鳥巣石灰岩のストロンチウム同位体年代2005

    • 著者名/発表者名
      白石 史人
    • 雑誌名

      地質学雑誌 111

      ページ: 610-623

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 浅間山2004年噴火の噴火物の特徴と降灰量の見積もり2005

    • 著者名/発表者名
      吉本 充宏
    • 雑誌名

      火山 50

      ページ: 519-533

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Geodetic constraints for the mechanism of Anatahan eruption of May 20032005

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, T.
    • 雑誌名

      Jour.Volcanol.Geotherm.Res. 146

      ページ: 77-85

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Geological aspects of the 2003-2004 eruption of Anatahan Volcano, Northern Mariana Islands2005

    • 著者名/発表者名
      Nakada, S.
    • 雑誌名

      Jour.Volcanol.Geotherm.Res. 146

      ページ: 226-240

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 浅間火山で頻発した小噴火の噴煙運動の特徴-2004年9月15-18噴火-2005

    • 著者名/発表者名
      寺田 暁彦
    • 雑誌名

      火山 50

      ページ: 555-565

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 有珠火山の噴火史の再検討:寛文噴火(1663年)と明和噴火(1769年)に挟まれた17世紀末の先明和噴火の発見.2005

    • 著者名/発表者名
      中川 光弘
    • 雑誌名

      火山 50

      ページ: 39-52

    • NAID

      110003041634

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Experimental study of low-alkali tholeiite at 1-5 kbart: optimal condition for the crystallization of high-An plagioclase in hydrous arc tholeiite.2005

    • 著者名/発表者名
      Takagi, D.
    • 雑誌名

      Contrib.Mineral.Petrol. 149

      ページ: 527-540

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Magma plumbing system of the 2000 eruption of Miyakejima Volcano, Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Amma-Miyasaka, M.
    • 雑誌名

      Bull.Volcanol. 67

      ページ: 254-267

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 噴出物から推定した有珠山1663年噴火の推移2005

    • 著者名/発表者名
      中村 有吾
    • 雑誌名

      地学雑誌 114

      ページ: 549-560

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 有珠火山1663年噴火のマグマ供給系の再検討.2005

    • 著者名/発表者名
      松本 亜希子
    • 雑誌名

      火山 50

      ページ: 455-473

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Degassing Lakes Nyos and Monoum: Defusing certain disaster2005

    • 著者名/発表者名
      Kling, G.W.
    • 雑誌名

      PNAS 102

      ページ: 14185-14190

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Satellite thermal analysis of the 1986 Izu-Oshima lava flows.2005

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, T.
    • 雑誌名

      Jour.Volcanol.Geotherm.Res. 89

      ページ: 57-64

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Determination of burial age of the "Augustus' villa" (Italy).2005

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, T.
    • 雑誌名

      Geochem.J. 39

      ページ: 573-578

    • NAID

      10016907316

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Submarine flank eruption preceding caldera subsidence during the Miyakejima 2000 eruption, Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, T.
    • 雑誌名

      Bull.Volcanol. 67

      ページ: 243-253

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Chronology and products of the 2000 eruption at Miyakejima, Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakada, S.
    • 雑誌名

      Bull.Volcanol. 67

      ページ: 205-218

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 衛星リモートセンシングによる火山の赤外観測2005

    • 著者名/発表者名
      金子 隆之
    • 雑誌名

      火山 50

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 浅間火山2004年噴火噴出物の岩石学的検討2005

    • 著者名/発表者名
      嶋野 岳人
    • 雑誌名

      火山 50

      ページ: 315-332

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 浅間山2004年噴火と過去噴火の比較による活動評価.2005

    • 著者名/発表者名
      中田 節也
    • 雑誌名

      火山 50

      ページ: 303-313

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Hydrothermal system beneath Mt. Fuji volcano inferred from magnetotellurics and electric self-potential2005

    • 著者名/発表者名
      Aizawa, K.
    • 雑誌名

      Earth Planet.Sci.Lett. 235

      ページ: 343-355

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 北千島パラムシル島エベコ火山における火山性揮発物質の放出量2009

    • 著者名/発表者名
      風早康平・高橋正明・森川徳敏・中川光弘・Rychagov S., ほか
    • 学会等名
      日本火山学会2009年秋季大会
    • 発表場所
      小田原
    • 年月日
      2009-10-11
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 千島列島のテフラ層序から見た完新世噴火活動評価2009

    • 著者名/発表者名
      中川光弘・馬場章・石塚吉浩・長谷川健
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会2009年合同大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2009-05-16
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 山頂噴火と山腹噴火のマグマ供給系の比較:南千島国後島, 爺爺岳火山の1812年および1973年噴火の岩石学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      中川光弘・松本亜希子・吉本充宏・石崎泰男・石塚吉浩・廣瀬亘
    • 学会等名
      日本火山学会2008年秋季大会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2008-10-11
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 千島列島におけるテフラ層序と火山ガラス組成の広域変化2008

    • 著者名/発表者名
      馬場章・中川光弘・石塚吉浩・Fitzhugh, B.
    • 学会等名
      日本火山学会2008年秋季大会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2008-10-11
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 山頂噴火と山腹噴火のマグマ供給系の比較:南千島国後島, 爺爺岳火山の1812年および1973年噴火の岩石学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      中川光弘
    • 学会等名
      日本火山学会2008年秋季大会
    • 発表場所
      岩手大学工学部
    • 年月日
      2008-10-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 千島列島におけるテフラ層序と火山ガラス組成の広域変化2008

    • 著者名/発表者名
      馬場章
    • 学会等名
      日本火山学会2008年秋季大会
    • 発表場所
      岩手大学工学部
    • 年月日
      2008-10-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 千島列島の日露米の地球科学的調査研究(概要)2008

    • 著者名/発表者名
      中川光弘
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会2008年合同大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2008-05-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 千島弧北部パラムシル島, チクラチキ火山・フッサ火山の噴火史調査2008

    • 著者名/発表者名
      廣瀬亘・石塚吉浩・吉本充宏・長谷川健・関将一・, ほか
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会2008年合同大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2008-05-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 国後島南部地域における火山噴出物・津波堆積物調査~北方四島ビザ無し地震火山専門家交流2008

    • 著者名/発表者名
      高橋良・長谷川健・古川竜太・西村裕一・中川光弘・, ほか
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会2008年合同大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2008-05-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 中図3.千島列島の完新世テフラのガラス組成.上はガラスのK2O量のタイプ別に給源火山を示した.2008

    • 著者名/発表者名
      石塚吉浩・中川光弘・馬場章・, ほか
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会2008年合同大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2008-05-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 千島弧南部, 択捉島における火山地質調査2008

    • 著者名/発表者名
      古川竜太・笠原稔・廣瀬亘・, ほか
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会2008年合同大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2008-05-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] エベコ火山東部から放出される火山性物質のフラックス2008

    • 著者名/発表者名
      高橋正明・風早康平・, ほか
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会2008年合同大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2008-05-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 千島列島の日露米の地球科学的調査研究(概要)2008

    • 著者名/発表者名
      中川光弘
    • 学会等名
      地球惑星関連学会2008年合同大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2008-05-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 千島弧北部パラムシル島, チクラチキ・フッサ火山の噴火史調査2008

    • 著者名/発表者名
      廣瀬亘
    • 学会等名
      地球惑星関連学会2008年合同大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2008-05-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 国後島南部地域における火山噴出物・津波堆積物調査~北方四島ビザなし地震火山専門家交流2008

    • 著者名/発表者名
      高橋良
    • 学会等名
      地球惑星関連学会2008年合同大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2008-05-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 中部千島の諸島における地質学的・火山灰層序学的調査:KBP2007の成果から2008

    • 著者名/発表者名
      石塚吉浩
    • 学会等名
      地球惑星関連学会2008年合同大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2008-05-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 千島弧南部, 択捉島における火山地質調査2008

    • 著者名/発表者名
      古川竜太
    • 学会等名
      地球惑星関連学会2008年合同大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2008-05-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] エベコ火山東部から放出される火山性物質のフラックス2008

    • 著者名/発表者名
      高橋正明
    • 学会等名
      地球惑星関連学会2008年合同大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2008-05-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Geological and petrological approach for a long-term eruption prediction: case studies of Tarumai and Hokkaido-Komagatake volcanoes in southwestern Hokkaido2007

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, M.
    • 学会等名
      Cities on Volcanoes 5
    • 発表場所
      島原市
    • 年月日
      2007-11-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Monitoring of sulfur dioxides flux from Asama volcano, Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kazahaya, K.
    • 学会等名
      Cities on Volcanoes 5
    • 発表場所
      島原市
    • 年月日
      2007-11-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Re-examination of the pre-historic activity of Hokkaido-Komagatake volcano, northern Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshimoto, M.
    • 学会等名
      Cities on Volcanoes 5
    • 発表場所
      島原市
    • 年月日
      2007-11-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Measurement of H_2O in volcanic plumes with a potable Raman lidar2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, T.
    • 学会等名
      Cities on Volcanoes 5
    • 発表場所
      島原市
    • 年月日
      2007-11-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 北海道の活火山2007

    • 著者名/発表者名
      勝井義雄・岡田弘・中川光弘
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      北海道新聞社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 北海道の活火山2007

    • 著者名/発表者名
      勝井 義雄
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      北海道新聞社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [備考] 国後島古釜布において日露の研究者による「地球科学現象と関連災害に関するワークショップ」を開催し,島民向けの普及講演を行った(平成19年10月6~11日)。これは日露の報道でもとりあげられた。

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi