• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インターネットにおける検索リテラシー行動の解明:心理学的手法を用いた学際的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17300278
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関神戸学院大学

研究代表者

三浦 麻子  神戸学院大学, 人文学部, 准教授 (30273569)

研究分担者 藤原 伸彦  鳴門教育大学, 地域連携センター, 准教授 (60333564)
山下 耕二  (独)情報通信研究機構, 第二部門知識創成コミュニケーション研究センター, 有期研究員(平成17〜18年度のみ) (50392717)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
11,150千円 (直接経費: 10,700千円、間接経費: 450千円)
2007年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2006年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
2005年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
キーワード情報検索 / インターネット / 検索エンジン / 視線探索 / 協調作業 / 言語プロトコル
研究概要

本研究の目的は,インターネット利用者が検索エンジンを用いた情報検索を行う際の思考過程と知識流通過程について,1)心理学的な観点から詳細かつ総合的に理解すること,2)教育現場におけるリテラシー教育に応用すること,3)情報システム開発におけるインタフェースの開発・改良に活用することの3つである.単独,および,2名の協同作業による,インターネットのサーチエンジンを用いた情報検索場面を想定した2つの心理学実験をおこなった.検索という認知活動の最終生産物として得られる検索結果の正誤だけでなく,その動的でインタラクティブな認知過程を捉えるために,1)デジタルビデオカメラによる録画とPCの画面記録による検索状況および検索画面の記録2)インタビューによる言語プロトコル収集,3)非接触アイカメラによる視線探索方向の計測,という3つの方法を用いて,可能な限り詳細なレベルで検索者の思考過程を記録することを試みた.データ分析において着目したのは,1)検索のためのキーワードがどのように選定されるのか,2)情報探索者の既有知識とそれまでの検索結果がキーワード選定にどのように関わっているのか,3)キーワードの取捨選択における判断基準として何が用いられているのか,の3点である.単独実験からは,検索中のキーワード選定に着目した分析を行うことによって,検索時の探索者の思考プロセスを考察した.協同実験からは,検索という問題を解くにあたり,必要な情報を互いに問い合わせつつ解決していく「知の伝達プロセス」を考察した.

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Retrieving information on the World Wide Web : Effects of domain specific knowledge2006

    • 著者名/発表者名
      Asako Miura, Nobuhiko Fujihara, Koji Yamashita
    • 雑誌名

      Journal of AI & Society 20(2)

      ページ: 221-231

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] サーチエンジンを利用した情報検索行動-単独場面と協調場面の比較2007

    • 著者名/発表者名
      三浦 麻子, 山下 耕二, 藤原 伸彦
    • 学会等名
      日本心理学会第71回大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2007-09-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Information retrieval using search engines : Comparison between single and paired situation.2007

    • 著者名/発表者名
      Asako Miura, Koji Yamashita, Nobuhiko Fujihara
    • 学会等名
      The 71st Annual Meeting of the Japanese Psychological Association
    • 発表場所
      Toyo University
    • 年月日
      2007-09-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 眼球運動を指標としたWeb検索プロセスの検証2007

    • 著者名/発表者名
      藤原 伸彦, 三浦 麻子, 山下 耕二
    • 学会等名
      教育システム情報学会第32回全国大会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2007-09-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Examination of information retrieving process on the Web : Analysis by eye movement data.2007

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiko Fujihara, Asako Miura, Koji Yamashita
    • 学会等名
      The 32nd Annual Meeting of Japanese Society for Information and Systems in Education
    • 発表場所
      Shinshu University
    • 年月日
      2007-09-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi