• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

成人継続教育におけるキャリア形成と地域的支援システムの構築に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17330159
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関東京大学

研究代表者

佐藤 一子  東京大学, 大学院教育学研究科, 教授 (60114211)

研究分担者 笹川 孝一  法政大学, キャリアデザイン学部, 教授 (70178630)
矢口 悦子  東洋大学, 文学部, 教授 (20331449)
辻 浩  日本社会事業大学, 福祉学部, 教授 (00227399)
平塚 眞紀 (平塚 眞樹)  法政大学, 社会学部, 教授 (10224289)
児美川 孝一郎  法政大学, キャリアデザイン学部, 助教授 (50287835)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
14,100千円 (直接経費: 14,100千円)
2006年度: 6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
2005年度: 7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
キーワードキャリア形成 / 成人継続教育 / 生涯学習 / 職業訓練 / 資格認定 / 社会的企業 / 若者雇用支援政策 / コンピテンス / 職業教育 / 若者支援 / 地域支援ネットワーク / 高校進路指導 / 大学生のキャリア支援 / ユースワーク
研究概要

本研究では、ニート・フリーター問題をつうじて脚光をあびているキャリア教育の実態と若者就労支援政策について、比較成人教育の視野から実態調査をおこない、分析をおこなった。
青年の就労支援政策が1970年代から模索されてきたヨーロッパ諸国では、EUの経済発展計画にもとづき、生涯学習の枠組みによって雇用可能性を高める職業訓練の体系化が重点施策とされている。本研究では、ヨーロッパと日本・アジアにおける雇用支援政策・青年職業訓練政策・生涯学習の比較研究として、イギリス、イタリア、スウェーデン、韓国、日本の五力国を対象として、調査を実施し、あわせて補論として目本におけるアジアからの移民の職業訓練についてもインタビュー調査を実施し、グローバル化のもとでのキャリア形成の現状と課題を考察した。
ヨーロッパ諸国では、EUのリスボン戦略によってヨーロッパ的な標準資格の枠組み(European Qualification Framework)が形成され、各国の伝統的な学校から労働市場への諸形態を共通基準で認定し、相互に移動を高める政策を促進している。知識社会における新たな能力形成の議論を「コンピテンス(competence)」の概念をっうじて追求していることも注目される。コンピテンスとは、学校的な学力をべースとしながら社会的に獲得される能力の発達を視野に入れた概念であり、生涯にわたる学習を重視した政策化と結びっいている。また、具体的な雇用支援においては、ローカルコミュニティのレベルでの政府・NGO・社会的企業などの相互の連携が緊密におこなわれ、地域経済振興に結びついた起業支援政策としても注目すべき動向がみられる。失業青年とあわせて移民や女性など、社会的弱者をターゲットとした参加促進政策の対象とされており、青年に限定されない雇用支援施策が取りくまれている点も特徴といえよう。
日本や韓国の場合、進路指導、就労支援の多くが学校に依存しており、新規学卒市場における求人システムが安定的に機能してきたために、地域社会の支援システムという考え方自体がまだ未成熟である。しかし、青年の失業、転職問題をつうじて、ハローワークや地域の団体活動が連携して、職業的な能力形成を視野に入れた就労支援をおこなう必要性が高まっていることが明らかにされた。地域研究の対象とした群馬県と長野県において、地域に還流する青年や中途離職者のニーズにもとづき、さまざまな模索がなされており、学校と社会のネットワーク化による支援システムの構築の課題が浮き彫りにされた。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (21件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] イタリアにおける『総合的生涯学習』政策の展開2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤一子
    • 雑誌名

      生涯学習・社会教育学研究 第31号

      ページ: 11-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 試行錯誤で拓いた日韓交流の-ページ2006

    • 著者名/発表者名
      笹川孝一郎
    • 雑誌名

      東アジア社会教育研究 No. 11

      ページ: 194-213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] イギリス労働者教育協会(WEA)における女性の役割 (3)2006

    • 著者名/発表者名
      矢口悦子
    • 雑誌名

      東洋大学文学部紀要(教育科学編) 第59集

      ページ: 195-218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本における「キャリア教育」実践の展開 (1)2006

    • 著者名/発表者名
      児美川孝一郎
    • 雑誌名

      生涯学習とキャリアデザイン Vol. 3

      ページ: 49-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] イギリスにおけるコミュニティの自立と中間支援組織2006

    • 著者名/発表者名
      櫻井常矢
    • 雑誌名

      東北開発研究 142号

      ページ: 52-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Promotion of the Integrated Lifelong Learning Policy in Italy.2006

    • 著者名/発表者名
      Katsuko Sato
    • 雑誌名

      Studies in Lifelong Learning and Social Education Vol.31

      ページ: 11-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The first step of exchange between South Korea and Japan in trial and error.2006

    • 著者名/発表者名
      Koichi Sasagawa
    • 雑誌名

      Studies on Social Education in the East Asia No.11

      ページ: 194-213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The women's role in WEA in England.2006

    • 著者名/発表者名
      Etsuko Yaguchi
    • 雑誌名

      Bulletin of the Faculty of Literature of Toyo University (Educational Science) Vol.59

      ページ: 195-218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of practices of career education in Japan. (1)2006

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Komikawa
    • 雑誌名

      Lifelong Learning and Career Design Vol.3

      ページ: 49-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inter-medium and autonomous community organizations in England.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuneya Sakurai
    • 雑誌名

      Development of Tohoku Area No.142

      ページ: 52-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 試行錯誤で拓いた日韓交流の一ページ2006

    • 著者名/発表者名
      笹川孝一
    • 雑誌名

      東アジア社会教育研究 No. 11

      ページ: 194-213

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] イギリス労働者教育協会(WEA)における女性の役割(3)2006

    • 著者名/発表者名
      矢口悦子
    • 雑誌名

      東洋大学文学部紀要(教育科学編) 第59集

      ページ: 195-218

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本における「キャリア教育」実践の展開(1)2006

    • 著者名/発表者名
      児美川孝一郎
    • 雑誌名

      生涯学習とキャリアデザイン Vol. 3

      ページ: 49-66

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の若者就労支援は、若者たちを救えるか2006

    • 著者名/発表者名
      児美川孝一郎
    • 雑誌名

      教育 722号

      ページ: 54-60

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 若者の社会参加・シティズンシップ形成をめぐる現代的課題2005

    • 著者名/発表者名
      平塚眞樹
    • 雑誌名

      企業環境年報 第9号

      ページ: 27-36

    • NAID

      40006631837

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Current problems on the social participation and citizenship education of the youth.2005

    • 著者名/発表者名
      Maki Hiratsuka
    • 雑誌名

      Bulletin of the Environment of the companies No.9

      ページ: 27-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expansion of Non-formal Education in Sweden and International Aids.2005

    • 著者名/発表者名
      SATO katsuko
    • 雑誌名

      Development Cooperation and Academism in Non-Formal Education

      ページ: 20-30

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会教育研究とアクション・リサーチ2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤一子
    • 雑誌名

      日本社会教育学会紀要 41号

      ページ: 41-50

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本におけるキャリア教育の登場と展開(2)2005

    • 著者名/発表者名
      児美川孝一郎
    • 雑誌名

      生涯学習とキャリアデザイン 2

      ページ: 3-19

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 学びをユニバーサルデザインする社会教育の仕事2005

    • 著者名/発表者名
      辻 浩
    • 雑誌名

      月刊社会教育 599号

      ページ: 15-21

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 成人教育の視点からキャリアデザインを考える2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤一子
    • 雑誌名

      キャリアデザイン研究 1号

      ページ: 33-42

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 現代社会教育学-生涯学習社会への道程2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤一子
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      東洋館出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Study on the Modern Social Education : The way for Learning Society2006

    • 著者名/発表者名
      Katsuko Sato
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      Editor of Toyokan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] ニート・フリーターと学力2005

    • 著者名/発表者名
      平塚眞樹他編著
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi