• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自己骨髄細胞を利用したもやもや病に対する血管新生療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17659437
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 脳神経外科学
研究機関北海道大学

研究代表者

岩崎 喜信  北海道大学, 大学院医学研究科, 教授 (00113522)

研究分担者 黒田 敏  北海道大学病院, 講師 (10301904)
中山 若樹  北海道大学病院, 助手 (40421961)
七戸 秀夫  北海道大学, 北海道大学病院, 医員 (80374479)
鐙谷 武雄  北海道大学, 北海道大学病院, 医員 (80270726)
石川 達哉  北海道大学, 北海道大学病院, 講師 (10281809)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2005年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード骨髄間質細胞 / もやもや病 / 移植 / 再生医療 / 分化 / 遊走 / Cerebral stroke / Spinal cord injury / Bone marrow stromal cell / Transplantation / Differentiation / Migration / Biomaterial / Neuroprotection
研究概要

マウス脳梗塞モデル、および、ラット脊髄損傷モデルに骨髄間質細胞(bone marrow stromal cell; BMSC)を定位的に移植すると、BMSCが病変周囲に遊走して神経細胞特有の表現型を獲得するのみならず、神経細胞にのみ存在する受容体の機能を獲得して、脳梗塞や脊髄損傷周囲における受容体機能を改善させることを明らかとした。これらの結果は、それぞれJ Nucl Med誌(2006)、J Neurotrauma誌(2006)に掲載された。
BMSCが神経細胞に分化する際の分子生物学的背景を明らかにする目的で、培養BMSCのマイクロアレイ解析を実施した。その結果、BMSCは神経細胞への分化誘導によって、その遺伝子表現型を変化させることが判明した。この結果はBrain Res誌(2006)に掲載された。
BMSCが病変周囲に遊走するためには病変周囲で産生されるSDF-1、および、BMSCの膜表面に存在するSDF-1に特異的受容体であるCXCR4が必須の役割を果たしていることを、CXCR4ノックアウトマウスを用いた実験を実施することで明らかとした。現在、J Cereb Blood Flow Metab誌に投稿中である。
BMSCと神経細胞の共培養実験系を確立した。この実験系を活用することにより、BMSCの一部が神経細胞そのものへ分化すること、一部は神経細胞と細胞融合することを初めて証明した。また、BMSCはBDNFやNGFの産生を増加させることで、glutamateに暴露された神経細胞を保護することも明らかとした。現在、Brain Res誌に投稿中である。
びまん性脳損傷をシミュレートするラット脳損傷モデルを確立した。このモデルでは、脳MRIや免疫染色上、脳梁や側脳室に微小出血をきたし神経細胞の軸策が特異的に傷害される。水迷路試験を行なうと短期記憶障害が発生していることが判明した。現在、BMSCを定位的に移植してその治療効果を検討中である。ラット脊髄損傷モデルにおける軸索の損傷をMRIや免疫染色で正確にトレースする技術を確立した。現在、現在、BMSCを定位的に移植してその治療効果を検討中である。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (13件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Improved expression of gamma-aminobutyric acid receptor in mice with cerebral infarct and transplanted bone marrow stromal cells2006

    • 著者名/発表者名
      Shichinohe H, Kuroda S et al.
    • 雑誌名

      J Nucl Med 47

      ページ: 486-491

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The effects of neuronal induction on gene expression profile in bone marrow stromal cells (BMSC)2006

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi S, Kuroda S et al.
    • 雑誌名

      Brain Res 1087

      ページ: 15-27

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Susceptibility of brain microvascular endothelial cells to advanced glycation end products-induced tissue factor upregulation2006

    • 著者名/発表者名
      Niiya Y, Kuroda S et al.
    • 雑誌名

      Brain Res 1108

      ページ: 179-187

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Bone marrow stromal cell transplantation preserves gamma-aminobutyric acid (GABA) receptor function in injured spinal cord2006

    • 著者名/発表者名
      Yano S, Kuroda S et al.
    • 雑誌名

      J Neurotrauma 23

      ページ: 1682-1692

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Cerebral oxygen metabolism and neuronal integrity in patients with impaired vasoreactivity due to occlusive carotid artery diseases2006

    • 著者名/発表者名
      Kuroda et al.
    • 雑誌名

      Stroke 37

      ページ: 393-398

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Clinical features of familial moyamoya disease2006

    • 著者名/発表者名
      Nanba R, Kuroda S et al.
    • 雑誌名

      Child Nerv Syst 22

      ページ: 258-262

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Improved expression of gamma-aminobutyric acid receptor in mice with cerebral infarct and transplanted bone marrow stromal cells: An autoradiographic and histologic analysis2006

    • 著者名/発表者名
      Shichinohe H, Kuroda S et al.
    • 雑誌名

      J Nucl Med 47

      ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The effects of neuronal induction on gene expression profile in bone marrow stromal cells (BMSC)-A preliminary study using microarray analysis2006

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi S, Kuroda S et al.
    • 雑誌名

      Brain Res (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Cerebral oxygen metabolism and neuronal integrity in patients with impaired vasoreactivity due to occlusive carotid artery disease.2006

    • 著者名/発表者名
      Kuroda S et al.
    • 雑誌名

      stroke 37

      ページ: 393-398

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] In vivo fluorescence tracking of bone marrow stromal cells transplanted into rat spinal cord injury model.2005

    • 著者名/発表者名
      Yano S, Kuroda S et al.
    • 雑誌名

      J Neurotrauma 22

      ページ: 907-918

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Do bone marrow stromal cells proliferate after transplantation into mice cerebral lnfarct?2005

    • 著者名/発表者名
      Yano S, Kuroda S et al.
    • 雑誌名

      Brain Res 1065

      ページ: 60-67

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Incidence and clinical features of disease progression in adult moyamoya disease.2005

    • 著者名/発表者名
      Kuroda S et al.
    • 雑誌名

      Stroke 36

      ページ: 2148-2153

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Prevalence of asymptomatic microbleeds in patients with moyamoya disease2005

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa T et al.
    • 雑誌名

      Neurol Med Chir (Tokyo) 45

      ページ: 495-500

    • NAID

      110002556706

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] Annual Review 神経 20072007

    • 著者名/発表者名
      黒田 敏, 岩崎喜信
    • 総ページ数
      500
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi