• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スピン3重項超伝導体におけるスピン流の理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18043001
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関北海道大学

研究代表者

浅野 泰寛  北海道大学, 大学院・工学研究科, 助手 (20271637)

研究分担者 市岡 優典  岡山大学, 大学院理学研究科, 助教授 (90304295)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2007年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード超伝導 / ナノ構造物性 / メゾスコピック物理 / スピン流
研究概要

本研究課題ではスピン3重項超伝導体に固有の輸送現象の解明を目指している.18年度はその中でもスピン・ジョセフソン効果の基本的な性質の解明と,観測に向けての提案を行った.超スピン流に関する研究はヘリウム3ですでに行われているが,本研究ではスピン3重項超伝導体Sr_2RuO_4を念頭に超スピン流を制御しながら流すための理論的提案を行った.超伝導体中のクーパー対はスピンの外に電荷の自由度をもち,電荷が電磁場とゲージ結合するためスピン流の制御が可能になるという結論を得た.スピン流の基礎的性質の研究とその応用研究は現在磁性体を用いた微小素子においてきわめて盛んに行われており,デバイス応用の可能性も高くなってきた.その意味で超伝導体を用いたスピン流の研究はとても時宜を得たものと考えられる.
19年度はT字形状の超伝導体と常伝導体の接合の電気伝導測定から,スピン1重項超伝導体と3重項超伝導体の峻別が可能であることを示した.この目的のためには多くの実験があるが,ルテニウム酸化物をはじめとして多くの3重項超伝導体について,スピン3重項超伝導を否定する意見もないわけではない.こうした状況の下で,超伝導の対称性をはっきりと区別できる方法の提案は,この分野の発展に大きく寄与すると考えられる.

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Conductance Spectroscopy of Spin-triplet Supercouductivity2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Asanoほか3名
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 99

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Odd-frequency Pairs and Josephson Current through a Strong Ferromagnet2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Asanoほか3名
    • 雑誌名

      Physical Review B 76

    • NAID

      120001151498

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Josephson Effect due to Odd Frequency Pairs in Diffusive Half-metals2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Asanoほか2名
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 98

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Josephson pi-state due to Spin-active Junction Interfaces2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Asanoほか2名
    • 雑誌名

      International Journal of Modern Physics B 21

      ページ: 3395-3397

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Josephson Current through a Half Metal2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Asanoほか2名
    • 雑誌名

      Physica C 463-465

      ページ: 1319-1320

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anomalous Josephson Current by Odd Frequency Cooper Pairs2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Asanoほか2名
    • 雑誌名

      Physica C 460-462

      ページ: 1327-1328

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Josephson Effect due to Odd Frequency Pairs in Diffusive Half-metals2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Asano
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 98

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Josephson Spin Current in Triplet Superconductor Junctions2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Asano
    • 雑誌名

      Physical Review B 74

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Spin Current in Spin-Triplet Superconducting Nanostructures2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Asano
    • 雑誌名

      physica status solidi (c) 3

      ページ: 1279-1282

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of Vortices on Nuclear Spin Relaxation Rate in Unconventional Pairing States of an Organic Superconductor (TMTSF)2PF62006

    • 著者名/発表者名
      Mitsuaki Takigawa
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 97

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Josephson Current through Superconductor/Diffusive-normal-metal/Superconductor Junctions2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Asano
    • 雑誌名

      Physical Review B 74

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Odd-frequency Pairing State in Superconductor / Ferromagnet Junctions2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Asano
    • 学会等名
      日本物理学会63回年次大会, 領域3-6シンポジウム「強磁性体・超伝導体接合の物理の新展開」
    • 発表場所
      大阪府東大阪市近畿大学
    • 年月日
      2008-03-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] スピン3重項超伝導体のコンダクタンス分光2007

    • 著者名/発表者名
      浅野泰寛
    • 学会等名
      超伝導が拓く物性科学の最前線-科研費 4特定領域研究 合同研究会-
    • 発表場所
      東京 首都大学東京
    • 年月日
      2007-12-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Conductance Spectroscopy of Spin-triplet Superconductors2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Asano
    • 学会等名
      MTI International Argonne Fall Workshop on Nanophysics VII
    • 発表場所
      National Center for Theoretical Sciences, Hsinchu, Taiwan
    • 年月日
      2007-12-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Josephson Current through a Strong Ferromagnet and Odd-frequency Pairs2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Asano
    • 学会等名
      Physics of Nanoscale Superconducting Heterostructures
    • 発表場所
      仙台市東北大学金属材料研究所
    • 年月日
      2007-11-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Odd-frequency Cooper Pairs in Ferromagnet/Superconductor Junctions2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Asano
    • 学会等名
      Nanoscale Superconductors and their Applications
    • 発表場所
      Lorentz Center in Leiden Univ., Leiden, The Netherlands
    • 年月日
      2007-07-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Proximity Effect in Half metals and Odd-frequency Cooper Pairs2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Asano
    • 学会等名
      International Conference on Nanoscale Magnetism
    • 発表場所
      Lorentz Center in Leiden Univ., Leiden, The Netherlands
    • 年月日
      2007-06-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://zvine-ap.eng.hokudai.ac.jp/~asano/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi