• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

19・20世紀における「啓蒙」の理念と実践についての系譜学的・比較史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18320023
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 思想史
研究機関京都大学

研究代表者

富永 茂樹  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (30145213)

研究分担者 山室 信一  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (10114703)
岡田 暁生  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (70243136)
王寺 賢太  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (90402809)
長尾 伸一  名古屋大学, 経済学研究科, 教授 (30207980)
小田川 大典  岡山大学, 法学部, 教授 (60284056)
連携研究者 田邊 玲子  京都大学, 人間環境学研究科, 教授 (80188367)
増田 真  京都大学, 文学研究科, 准教授 (10238909)
斎藤 光  京都精華大学, 人文学部, 教授 (80211259)
長尾 伸一  名古屋大学, 経済研究科, 教授 (30207980)
松澤 和宏  名古屋大学, 文学研究科, 教授 (30219422)
宇野 重規  東京大学, 社会科学研究所, 准教授 (00292657)
小田川 大典  岡山大学, 法学部, 教授 (60284056)
北垣 徹  西南学院大学, 文学部, 准教授 (50283669)
斉藤 渉  大阪大学, 言語文化研究科, 准教授 (20314411)
崎山 政毅  立命館大学, 文学部, 助教授 (80252500)
宇城 輝人  福井県立大学, 学術教養センター, 准教授 (60381703)
葛山 泰央  筑波大学, 人文社会科学研究科, 講師 (30324669)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
18,190千円 (直接経費: 15,100千円、間接経費: 3,090千円)
2008年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2007年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
2006年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
キーワード社会思想史 / 啓蒙 / 近代性の擁護と批判 / 科学・技術論 / 近代政治・経済システム / 公共空間と私空間 / 言語 / 西欧・非西欧交渉史 / 近代の政治・経済システム
研究概要

本研究は19・20世紀の世界の「啓蒙」の受容・変形・批判の諸相の検討と18世紀欧州の「啓蒙」の再検討とを行い、1)18世紀の思想を同時代の社会史・政治史と照らしつつ新たな解釈を提示する、2)「啓蒙」に近代の政治・社会の基本構想の起源を認め、それが19世紀以降いかに批判されつつ受容されたか解明する、3)近代の諸学やそれらへの批判をはらむ知的な革新が「啓蒙」ともつ関係を解明する、という3点に努めた。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (14件) 図書 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] der Sucht zu regieren entgegenzuarbeiten2008

    • 著者名/発表者名
      Sho Saito
    • 雑誌名

      Humboldt, Dohm und die Physiokratie、『独文学報』 24

      ページ: 93-105

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Civilisation et naissance de l'histoire mondiale dans l'Histoire des deux Indes de Raynal2008

    • 著者名/発表者名
      Kenta Ohji
    • 雑誌名

      Revue de Synthese 129-6-1

      ページ: 57-83

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Civilisation et naissance de l'histoire mondiale dans l'Histoire des deux Indes de Raynal2008

    • 著者名/発表者名
      Kenta Ohji
    • 雑誌名

      Revue de Synthese 129,6,1

      ページ: 57-83

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Segmentation and Connectedness of Public Discursive Sphere in the 18th Century : A Case Study of Thomas Reid2007

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Nagao
    • 雑誌名

      HERSETEC 1-1

      ページ: 1-99

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] トクヴィルの憂鬱-精神医学と人文科学のひとつの「交差」2007

    • 著者名/発表者名
      富永茂樹
    • 雑誌名

      精神医学史研究 11-1

      ページ: 7-12

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 社会学と精神医学-「社会的無意識」の概念2007

    • 著者名/発表者名
      北垣徹
    • 雑誌名

      精神医学史研究 11-1

      ページ: 33-35

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 共和主義的アプローチとヴィクトリア期政治思想研究2007

    • 著者名/発表者名
      小田川大典
    • 雑誌名

      岡山大学法学会雑誌 56-2

      ページ: 149-159

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 崇高と政治理論-バーク、リオタールあるいはホワイト2007

    • 著者名/発表者名
      小田川大典
    • 雑誌名

      年報政治学 2006-II号

      ページ: 125-149

    • NAID

      130006905335

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] トクヴィルの憂鬱-精神医学と人文科学のひとつの「交差」2007

    • 著者名/発表者名
      富永茂樹
    • 雑誌名

      精神医学史研究 11,1

      ページ: 7-12

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Segmentation and Connectedness of Public Discursive Sphere in the 18th Century: A Case Study of Thomas Reid2007

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Nagao
    • 雑誌名

      HERSETEC 1,1

      ページ: 1-99

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 崇高と政治理論-バーク、リオタール、あるいはホワイト2007

    • 著者名/発表者名
      小田川大典
    • 雑誌名

      年報政治学 2006-II号

      ページ: 125-149

    • NAID

      130006905335

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 共和主義アプローチとヴィクトリア期政治思想研究2007

    • 著者名/発表者名
      小田川大典
    • 雑誌名

      岡山大学法学会雑誌 56巻2号

      ページ: 149-159

    • NAID

      40015383467

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] クラシックの黄昏2006

    • 著者名/発表者名
      岡田暁生
    • 雑誌名

      大航海 60号

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The discovery of modern market society and its practical and social implication : an aspect of Scottish political and social thought in the 18th century2006

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Nagao
    • 雑誌名

      The Economic Science 54-3

      ページ: 1-24

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 憂鬱という淵源2006

    • 著者名/発表者名
      富永茂樹
    • 雑誌名

      みすず 541

      ページ: 8-17

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The Discovery of Modern Market Society and its Political and Social Implication : An Aspect of Scottish Political and Social Thought in the 18th Century2006

    • 著者名/発表者名
      Shinichi NAGAO
    • 雑誌名

      The Economic Science Vol. 54 No. 3

      ページ: 1-24

    • NAID

      120000976652

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] クラシックの黄昏?2006

    • 著者名/発表者名
      岡田暁生
    • 雑誌名

      大航海 60号

      ページ: 16-17

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Raynal, Necker et la Compagnie des Indes- Quelques aspects inconnus de la genese de l'Histoire des deux Indes2009

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 学会等名
      パリ第10大学「18世紀における知と文学」セミネール、ナンテール
    • 発表場所
      パリ第10大学
    • 年月日
      2009-03-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Raynal, Necker et la Compagnie des Indes Quelques aspects inconnus de la genese de l'Histoire des deux2009

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 学会等名
      パリ第10大学「18世紀における知と文学」セミネール
    • 発表場所
      ナンテール、パリ第10大学
    • 年月日
      2009-03-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Necessite/Contingence - Rousseau et les Lumieres selon Louis Althusser2009

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 学会等名
      国際哲学コレージュ・フォーラム「アルチュセールとルソー」
    • 発表場所
      パリ、国際大学都市、リュシアン・ペイ館
    • 年月日
      2009-03-21
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Necessite/Contingence-Rousseau et les Lumieres selon Louis Althusser2009

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 学会等名
      国際哲学コレージュ、フォーラム「アルチュセールとルソー」
    • 発表場所
      フランス・パリ、国際大学都市、リュシアン・ペイ館
    • 年月日
      2009-03-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 運動と停滞-トクヴィルを読む2008

    • 著者名/発表者名
      富永茂樹
    • 学会等名
      大阪府立大総合教育研究機構主催シンポジウム「都市と群衆の近代
    • 発表場所
      大阪府立大学中之島サテライト講義室
    • 年月日
      2008-12-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 18世紀フランスの国制起源論-ブーランヴィリエからシェイエスまで2008

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 学会等名
      日本ヘルダー学会秋期研究発表会シンポジウム「歴史哲学の諸相」
    • 発表場所
      関西学院大学梅田サテライトキャンパス
    • 年月日
      2008-11-01
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 18世紀フランスの国制起源論-ブーランヴィリエからシエイエスまで2008

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 学会等名
      日本ヘルダー学会秋期研究発表会、シンポジウム「歴史哲学の諸相」
    • 発表場所
      関西学院大学梅田サテライトキャンパス
    • 年月日
      2008-11-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ルソーにおける人間の普遍性と国民的個別性2008

    • 著者名/発表者名
      増田真
    • 学会等名
      国際高等研究所研究プロジェクト「多元的世界観の共存とその条件 -閉ざされた世界から開かれた世界へ-」2008年度第3回研究会
    • 発表場所
      国際高等研究所
    • 年月日
      2008-10-17
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ルソーと啓蒙-ルイ・アルチュセールの場合2007

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 学会等名
      立教大学文学部創立100周年記念シンポジウム『文学を超えて ルソー研究の現在 : 作品の臨界』
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2007-11-10
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ルソーと啓蒙-ルイ・アルチュセールの場合2007

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 学会等名
      立教大学文学部創立100周年記念シンポジウム『文学を超えて』ルソー研究の現在:作品の臨界
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2007-11-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Lois et individu chez Rousseau- Conception de la loi et idees sur le langage2007

    • 著者名/発表者名
      増田真
    • 学会等名
      国際18世紀学会
    • 発表場所
      フランス・モンプリエ大学
    • 年月日
      2007-07-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 会長講演 : トクヴィルの憂鬱2006

    • 著者名/発表者名
      富永茂樹
    • 学会等名
      精神医学史学会
    • 発表場所
      芝蘭会館別館
    • 年月日
      2006-10-28
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 社会学と精神医学-デュルケームとジャネ2006

    • 著者名/発表者名
      北垣徹
    • 学会等名
      精神医学史学会シンポジウム「精神医学と人文科学の交錯-その歴史
    • 発表場所
      芝蘭会館
    • 年月日
      2006-10-28
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 性倒錯の発見と主体化-科学史と精神医学2006

    • 著者名/発表者名
      斎藤光
    • 学会等名
      精神医学史学会シンポジウム「精神医学と人文科学の交差-その歴史」
    • 発表場所
      芝蘭会館
    • 年月日
      2006-10-28
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] ピアニストになりたい!2008

    • 著者名/発表者名
      岡田暁生
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      春秋社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 恋愛哲学者モーツアルト2008

    • 著者名/発表者名
      岡田暁生
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      新潮社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] ピアニストになりたい! -19世紀もうひとつの音楽史2008

    • 著者名/発表者名
      岡田暁生
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      春秋社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 恋愛哲学者モーツァルト2008

    • 著者名/発表者名
      岡田暁生
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      新潮社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] トクヴィル 平等と不平等の理論家2007

    • 著者名/発表者名
      宇野重規
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 憲法第九条の思想文脈2006

    • 著者名/発表者名
      山室信一
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      朝日新聞社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] レッシング『エミーリア・ガロッテイ/ミス・サラ・サンプソン』2006

    • 著者名/発表者名
      田邊玲子訳
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      岩波文庫
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] ドニ・ディドロ『運命論者ジャック』2006

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太・田口卓臣共訳
    • 総ページ数
      361
    • 出版者
      白水社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] ドニ・ディドロ/運命論者ジャックとその主人2006

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太, 田口卓臣(共訳)
    • 総ページ数
      361
    • 出版者
      白水社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://kyodo.zinbun.kyoto-u.ac.ip/~lumieres

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi