• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近現代中国江南の総合的研究-近100年間の人材的政治経済的発展基盤

研究課題

研究課題/領域番号 18320118
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 東洋史
研究機関明治大学

研究代表者

高田 幸男  明治大学, 文学部, 教授 (90257121)

研究分担者 金子 肇  下関市立大学, 経済学部, 教授 (70194917)
川尻 文彦  帝塚山学院大学, 人間文化学部, 准教授 (20299001)
中村 元哉  南山大学, 外国語学部, 准教授 (80454403)
井上 久士  駿河台大学, 法学部, 教授 (30286108)
久保 亨  信州大学, 人文学部, 教授 (10143520)
小浜 正子  日本大学, 文理学部, 教授 (10304560)
田中 比呂志  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (90269572)
佐藤 仁史  滋賀大学, 教育学部, 准教授 (60335156)
連携研究者 井上 久士  駿河台大学, 法学部, 教授 (30286108)
久保 亨  信州大学, 人文学部, 教授 (10143520)
小浜 正子  日本大学, 文理学部, 教授 (10304560)
田中 比呂志  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (90269572)
佐藤 仁史  滋賀大学, 教育学部, 准教授 (60335156)
研究期間 (年度) 2006 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
16,830千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 3,030千円)
2009年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2008年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2007年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2006年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
キーワード中国 / 近代史 / 現代史 / 地域社会史 / 人材育成 / 地域開発 / 史料学 / 国際研究者交流 / 長江下流域 / 人的基盤 / 地域史研究 / 中国近現代史
研究概要

中国江南地方(上海および江蘇・浙江両省を中心とする)の過去100年間の政治的変容と経済的発展の社会的基盤、とくにマンパワーの歴史的蓄積に着目し、総合的に分析をおこなった。中国の南京大学・浙江大学と共同で、両省各地の元企業経営者・元技術者・元教員に対するインタビューから1940~50年代の同地方の状況を分析し、また1910~20年代の地域エリートの日記からその政治的空間や人脈の広がりを解明した。さらに、江南地域史研究と地方史料をめぐってシンポジウムを開催した。

報告書

(6件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (101件)

すべて 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (50件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (33件) 図書 (12件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] 国民党「党治」下の憲法制定活動-張知本と呉経熊の自由・権利論-2010

    • 著者名/発表者名
      中村元哉
    • 雑誌名

      中央大学人文科学研究所編『中華民国の模索と崩壊1912-1949』中央大学出版部

      ページ: 43-80

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代中国における「文明」-明治日本の学術と梁啓超2010

    • 著者名/発表者名
      川尻文彦
    • 雑誌名

      鈴木貞美・劉建輝編『東アジア近代における概念と知の再編成(国際日本文化研究センター国際研究集会報告書第35集)』国際日本文化研究センター

      ページ: 131-160

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 梁啓超の政治学-明治日本の国家学とブルンチュリの受容を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      川尻文彦
    • 雑誌名

      中国哲学研究 第24号

      ページ: 74-96

    • NAID

      40016947219

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 権力の均衡と角逐-民国前期における体制の模索2010

    • 著者名/発表者名
      金子肇
    • 雑誌名

      深町英夫編『中国政治体制100年:何が求められてきたのか』中央大学出版部

      ページ: 31-43

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代教育と社会変容2009

    • 著者名/発表者名
      高田幸男、飯島渉・久保亨・村田雄二郎編
    • 雑誌名

      シリーズ20世紀中国史

      ページ: 125-144

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近代中国の大学と地域エリート-三江師範学堂・東南大学の事例研究-2009

    • 著者名/発表者名
      高田幸男
    • 雑誌名

      アジア教育史研究 第18号

      ページ: 1-12

    • NAID

      130007965726

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 杜威来華与"五四"之後的教育界-以陶行知的杜威思想受容為中心2009

    • 著者名/発表者名
      川尻文彦
    • 雑誌名

      社会科学研究 2009年第6期

      ページ: 142-153

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "自由"与"功利"-以梁啓超的"功利主義"為中心2009

    • 著者名/発表者名
      川尻文彦
    • 雑誌名

      中山大学学報(社会科学版) 2009年第5期

      ページ: 73-86

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 言論・出版の自由2009

    • 著者名/発表者名
      中村元哉
    • 雑誌名

      飯島渉・久保亨・村田雄二郎編『シリーズ20世紀中国史』東京大学出版会 第3巻

      ページ: 123-141

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近代教育と社会変容2009

    • 著者名/発表者名
      高田幸男
    • 雑誌名

      飯島渉・久保亨・村田雄二郎編『シリーズ20世紀中国史』東京大学出版会 第2巻

      ページ: 125-144

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 政治制度の変遷と中央・地方関係2009

    • 著者名/発表者名
      金子肇
    • 雑誌名

      飯島渉・久保亨・村田雄二郎編『シリーズ20世紀中国史』東京大学出版会 第2巻

      ページ: 15-35

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 陶行知とデューイの訪中-民国初期中国教育史の一側面2009

    • 著者名/発表者名
      川尻文彦
    • 雑誌名

      森時彦編『20世紀中国の社会システム』京都大学人文科学研究所

      ページ: 431-457

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦時重慶の綿紡織業と国民政府2008

    • 著者名/発表者名
      久保亨
    • 雑誌名

      信大史学 第33号

      ページ: 20-39

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 清末民初在郷知識分子的文明観与郷土観2008

    • 著者名/発表者名
      久保亨
    • 雑誌名

      日本中国史研究年刊 2006年度版

      ページ: 267-298

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北京政府期の江蘇省における地方自治運動と地域エリート--蘇社に関する覚書2008

    • 著者名/発表者名
      田中比呂志
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要(人文社会学系II) 第60集

      ページ: 85-97

    • NAID

      110007030897

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 清末民初在郷知識分子的文明観与郷土観2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤仁史(易青訳)
    • 雑誌名

      日本中国史研究年刊 2006年度版

      ページ: 267-298

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国共内戦下の立法院と1947年憲法体制2008

    • 著者名/発表者名
      金子肇
    • 雑誌名

      近きに在りて 第53号

      ページ: 2-15

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 清末の「自由」2008

    • 著者名/発表者名
      川尻文彦
    • 雑誌名

      中国学志 第23号

      ページ: 1-33

    • NAID

      40016641211

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 民主与democracy2008

    • 著者名/発表者名
      川尻文彦
    • 雑誌名

      新史学-概念・文本・方法 第二輯

      ページ: 76-96

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 民国期中国の都市社会-メディア界と憲政運動-2008

    • 著者名/発表者名
      中村元哉
    • 雑誌名

      歴史地理教育 第741号

      ページ: 26-31

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近代中国の国民国家構想2008

    • 著者名/発表者名
      田中 比呂志
    • 雑誌名

      久留島浩・趙景達編『アジアの国民国家構想-近代への投企と葛藤』青木書店、所収

      ページ: 117-147

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 太湖流域社会史現地調査報告-外国史研究者とフィールドワーク2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤 仁史・太田 出
    • 雑誌名

      近代中国研究彙報 第30号

      ページ: 91-115

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 近きに在りて「特集:江南百年の研究」2007

    • 著者名/発表者名
      田中比呂志、飯塚靖、小浜正子、川尻文彦、久保亨
    • 雑誌名

      江南百年プロジェクト杭州会議研究計画報告 第52号

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 江南百年プロジェクト杭州会議 研究計画報告2007

    • 著者名/発表者名
      田中比呂志、飯塚靖、小浜正子、川尻文彦、久保亨
    • 雑誌名

      『近きに在りて』第52号「特集 : 江南百年の研究」

      ページ: 83-89

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 平頂山事件についての報道と日本外交2007

    • 著者名/発表者名
      井上 久士
    • 雑誌名

      季刊中国 第90号

      ページ: 10-22

    • NAID

      40015613374

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国とロジナ革命:国民党、国民政府への影響を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      久保 亨
    • 雑誌名

      ユーラシア研究 No.37

      ページ: 21-27

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国史における慈善団体の系譜-明清から現代へ2007

    • 著者名/発表者名
      小浜 正子
    • 雑誌名

      歴史学研究 No.833

      ページ: 21-30

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代中国における社会契約論受容の諸相2007

    • 著者名/発表者名
      川尻 文彦
    • 雑誌名

      近きに在りて 第51号

      ページ: 119-133

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] フェアバンクと日本:戦後東アジアの学問再編2007

    • 著者名/発表者名
      川尻 文彦
    • 雑誌名

      再演京都アメリカ研究夏期セミナー:人乏「恵想の国際交流 第3号

      ページ: 307-321

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 清末"革命"再考2007

    • 著者名/発表者名
      川尻 文彦
    • 雑誌名

      日本東方学(中国語) 第一輯

      ページ: 301-321

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国ナショナリズムをいかに論じるのか-特集にあたって2007

    • 著者名/発表者名
      川尻 文彦
    • 雑誌名

      現代中国研究 第21号

      ページ: 2-9

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 近現代リベラリズム研究の現状と課題2007

    • 著者名/発表者名
      川尻 文彦
    • 雑誌名

      近きに在りて 第52号

      ページ: 118-122

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 清末江南文人の読書生活(序論)2007

    • 著者名/発表者名
      川尻 文彦
    • 雑誌名

      近きに在りて 第52号

      ページ: 86-88

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 民国史をどのように書き終えるのか?2007

    • 著者名/発表者名
      中村 元哉
    • 雑誌名

      中国研究月報 Vol.61No.5

      ページ: 51-54

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 近現代東アジアの外国語書籍をめぐる国際関係-中国を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      中村 元哉
    • 雑誌名

      中国-社会と文化 第22号

      ページ: 21-30

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 経済の発展過程から見た上海2007

    • 著者名/発表者名
      久保 亮
    • 雑誌名

      東亜 第475号

      ページ: 48-59

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 清末民初における地域エリートと社会管理の進展-江蘇省宝山県地域社会を例として2007

    • 著者名/発表者名
      田中 比呂志
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要(人文社会学系II) 第58集

      ページ: 55-67

    • NAID

      110006428900

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 清末民国期、近代教育の導入からみる市鎮と農村-江蘇省呉江県を事例に-2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 仁史
    • 雑誌名

      清末民国期、江南市鎮デルタの構造的変動と地方文献に関する基礎的研究(平成16-平成18年度科学研究費補助金(基盤研究B1)研究成果報告書)(太田出編)

      ページ: 99-135

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 世界政治のなかの清末中国2007

    • 著者名/発表者名
      川尻 文彦
    • 雑誌名

      現代中国研究 第20号

      ページ: 57-62

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジア近代における思想連環の一側面-梁啓超の「新史学」2007

    • 著者名/発表者名
      川尻 文彦
    • 雑誌名

      東アジア国際理解の理念と実践(帝塚山学院大学国際理解研究所) (所収)

      ページ: 2-9

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 江蘇省教育会の「復活」、1947年-戦後中国教育界に関する初歩的考察-2006

    • 著者名/発表者名
      高田 幸男
    • 雑誌名

      1949年前後の中国(汲古書院)(久保亮編著) (所収)

      ページ: 295-324

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 档案の公開とその利用-档案第一主義をこえて-2006

    • 著者名/発表者名
      高田 幸男
    • 雑誌名

      21世紀の中国近代史研究を求めて(飯島渉, 田中比呂志編)(研文出版、) (所収)

      ページ: 46-63

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 興亜院とその中国調査2006

    • 著者名/発表者名
      久保 亮
    • 雑誌名

      中国の地域政権と日本の統治(姫田光義編)(慶應義塾大学出版会、) (所収)

      ページ: 273-307

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 興亜院与戦時日本的中国調査(中国語)2006

    • 著者名/発表者名
      久保 亮
    • 雑誌名

      近代中国 : 経済与社会研究(朱蔭貴, 載鞍鋼編)(復但大学出版社、) (所収)

      ページ: 88-123

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 近現代の中国と世界2006

    • 著者名/発表者名
      久保 亮
    • 雑誌名

      歴史学研究 第815号

      ページ: 43-50

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 中華人民共和国初期の上海における人口政策と生殖コントロールの普及2006

    • 著者名/発表者名
      小浜 正子
    • 雑誌名

      家族の変容とジェンダー-少子高齢化とグローバル化の中で(富田武, 李静和編)(日本評論社、) (所収)

      ページ: 219-237

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 清末民初の在地知識人における文明と郷土2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤 仁史
    • 雑誌名

      中国-社会と文化 第21号

      ページ: 33-55

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 1920年代の江蘇省『軍閥』統治の変容と地方行財政2006

    • 著者名/発表者名
      金子 肇
    • 雑誌名

      近きに在りて 第49号

      ページ: 17-29

    • NAID

      40007331441

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 第一次大戦期、北京政府の産業行政と調査審議機関-経済調査会と戦後経済調査会の設立-2006

    • 著者名/発表者名
      金子 肇
    • 雑誌名

      東洋学報 第88巻1号

      ページ: 59-85

    • NAID

      120006516976

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 20世紀初頭の東アジアにおける「初期社会主義」2006

    • 著者名/発表者名
      川尻 文彦
    • 雑誌名

      東アジアの文化交流と相互理解(高麗大学校日本学研究センター、) (所収)

      ページ: 56-70

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 近代中国における国家、都市税制と同業団体-体系的把握に向けた序説-2010

    • 著者名/発表者名
      金子肇
    • 学会等名
      広島中国近代史研究会
    • 発表場所
      広島大学霞キャンパス
    • 年月日
      2010-02-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 江南科研の概略・成果・課題2009

    • 著者名/発表者名
      高田幸男
    • 学会等名
      国際シンポジウム「江南地域史研究と新史料」
    • 発表場所
      明治大学駿河台校舎
    • 年月日
      2009-12-19
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 王清穆『農隠廬日記』の紹介2009

    • 著者名/発表者名
      小野寺史郎、小浜正子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「江南地域史研究と新史料」
    • 発表場所
      明治大学駿河台校舎
    • 年月日
      2009-12-19
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 国民党党治下的自由論与国際政治観-張知本与《中華民国憲法草案》-2009

    • 著者名/発表者名
      中村元哉
    • 学会等名
      国際シンポジウム「中国近現代自由主義」
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2009-10-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 中華民国憲法制定史-自由と司法をめぐって-2009

    • 著者名/発表者名
      中村元哉
    • 学会等名
      ワークショップ「近現代中国の立憲主義をめぐる政治・社会・思想情勢」
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-06-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 民国前期における体制の模索2009

    • 著者名/発表者名
      金子肇
    • 学会等名
      中央大学政策科学文化総合研究所主催シンポジウム「中国政治体制100年 : 歴史学と政治学の対話」
    • 発表場所
      東京ガーデンパレス
    • 年月日
      2009-02-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 計画生育的開端2008

    • 著者名/発表者名
      小浜正子
    • 学会等名
      近代華人社会公衛史討論会
    • 発表場所
      台湾台北・中央研究院歴史語言研究所
    • 年月日
      2008-12-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 中国近代における中華民族意識と中国歴史教科書2008

    • 著者名/発表者名
      田中比呂志
    • 学会等名
      日本学術会議史学委員会・日本歴史学協会主催2008年度歴史教育シンポジウム「現代史認識と歴史教育」
    • 発表場所
      東京・東京大学教養学部
    • 年月日
      2008-10-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 立法権の強化、それとも執行権の強化? -民国期の憲法抗争と統治形態-2008

    • 著者名/発表者名
      金子肇
    • 学会等名
      日本大学文理学部主催国際シンポジウム「近代東アジアにおける制度化の諸相 : 統治・衛生・言語」
    • 発表場所
      東京・日本大学
    • 年月日
      2008-10-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 江蘇省教育会之“復活"、1947年--対於江蘇省档案館所蔵有関“江蘇省教育会"档案的介紹与考察--2008

    • 著者名/発表者名
      高田幸男
    • 学会等名
      浙江大学・浙江省社会科学界連合会主催「漢学研究与中国社会科学」国際学術研討会
    • 発表場所
      中国杭州・三台山荘
    • 年月日
      2008-09-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 自由与功利2008

    • 著者名/発表者名
      川尻文彦
    • 学会等名
      復旦大学歴史学系主催国際学術研討会「中国近代思想史上的自由主義」
    • 発表場所
      中国上海・復旦大学
    • 年月日
      2008-09-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 近現代江南的村落社会与民間信仰--以呉江市的口述調査為中心2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤仁史
    • 学会等名
      復旦大学歴史学系主催「江南社会与中外交流」国際学術研討会
    • 発表場所
      中国上海・復旦大学
    • 年月日
      2008-09-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ライフヒストリーと江南農村--太湖流域社会史口述調査に即して2008

    • 著者名/発表者名
      太田出, 佐藤仁史
    • 学会等名
      にんぷろワークショップ「焦点としての寧波・浙江--文化の多層性とその環境--」
    • 発表場所
      東京・東京大学
    • 年月日
      2008-07-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 近代中国における『中央』と『地方』2008

    • 著者名/発表者名
      田中比呂志
    • 学会等名
      中国経済学会第7回全国大会
    • 発表場所
      東京・一橋大学
    • 年月日
      2008-06-22
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] 近代中国における「中央」と「地方」2008

    • 著者名/発表者名
      田中比呂志
    • 学会等名
      中国経済学会第7回全国大会
    • 発表場所
      東京・一橋大学
    • 年月日
      2008-06-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ライフヒストリーと江南農村--太湖流域社会史口述調査に即して2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤仁史
    • 学会等名
      中国研究データベース・ワークショップ「オーラルヒストリーと中国現代史研究-技法・記録・語り-」
    • 発表場所
      東京・東洋文庫
    • 年月日
      2008-06-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 自己評価報告書
  • [学会発表] 山西省高河店農村調査から2008

    • 著者名/発表者名
      田中比呂志
    • 学会等名
      中国研究データベース・ワークショップ「オーラルヒストリーと中国現代史研究-技法・記録・語り-」
    • 発表場所
      東京・東洋文庫
    • 年月日
      2008-06-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 草創期、東京専門学校のアメリカ政治学と梁啓超2008

    • 著者名/発表者名
      川尻 文彦
    • 学会等名
      台湾中央研究院欧米研究所
    • 発表場所
      台湾中央研究院欧米研究所
    • 年月日
      2008-01-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 中国の大学における『中央』と『地方』2007

    • 著者名/発表者名
      高田幸男
    • 学会等名
      駿台史学会大会シンポジウム「近代化と大学-大学からみた『中央』と『地方』-
    • 発表場所
      東京・明治大学
    • 年月日
      2007-12-08
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] 中国の大学における「中央」と「地方」2007

    • 著者名/発表者名
      高田 幸男
    • 学会等名
      駿台史学会大会シンポジウム「近代化と大学-大学からみた『中央』と『地方』-」
    • 発表場所
      明治大学駿河台校舎
    • 年月日
      2007-12-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 近代中国の国民国家構想-清末民初の地域エリート等の構想を中心として2007

    • 著者名/発表者名
      田中 比呂志
    • 学会等名
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構主催シンポジウム「アジアにおける国民国家構想」
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2007-12-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 清末の「自由」2007

    • 著者名/発表者名
      川尻 文彦
    • 学会等名
      大阪市立大学中国学会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2007-12-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 加藤弘之と「進化」2007

    • 著者名/発表者名
      川尻 文彦
    • 学会等名
      「文化の往還」国際シンポジウム
    • 発表場所
      北京大学
    • 年月日
      2007-10-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 中華人民共和国成立後の言語空間の変容-新聞紙上の生育問題関連言説から2007

    • 著者名/発表者名
      小浜 正子
    • 学会等名
      中華人民共和国成立前後における都市祉会・文化の変容-空間と生活の再編"国際シンポジウム
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2007-09-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 平頂山事件と日本外交2007

    • 著者名/発表者名
      井上 久士
    • 学会等名
      第三回平頂山事件国際学術シンポジウム
    • 発表場所
      中国・撫順市
    • 年月日
      2007-09-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 従戦時経済到戦後経済的転換;其嘗試与挫折2007

    • 著者名/発表者名
      久保 亨
    • 学会等名
      「1940年代的中国」国際シンポジウム
    • 発表場所
      中国・北京・中国社会科学院近代史研究所
    • 年月日
      2007-08-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 関於企業管理公司的新思考2007

    • 著者名/発表者名
      久保 亨
    • 学会等名
      「近代社会環境下的企業発展」国際シンポジウム
    • 発表場所
      中国・上海・上海社会科学院
    • 年月日
      2007-07-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 従"非法堕胎"到"計画生育"-従建国前后性和生殖言説的変遷看公私界線的重構2007

    • 著者名/発表者名
      小浜 正子
    • 学会等名
      第2届中国城市社会与大衆文化討論会
    • 発表場所
      中国・成都市
    • 年月日
      2007-07-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 東アジア「近代」の知識人は「近世」をどう見たのか2007

    • 著者名/発表者名
      川尻 文彦
    • 学会等名
      「東アジア「近世」の多様性-中国、日本、朝鮮」国際シンポジウム
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2007-06-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] "Business Voices in the Cotton Industry and Beyond: The Struggles of Private Companies in Wartime Chongqing"2007

    • 著者名/発表者名
      久保 亨
    • 学会等名
      ワークショップ Wartime Chongqing
    • 発表場所
      シンガポール大学
    • 年月日
      2007-06-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 内戦期の立法院と1947年憲法体制2007

    • 著者名/発表者名
      金子 肇
    • 学会等名
      日本現代中国学会2007年度関西部会大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2007-06-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 中国史における慈善団体の系譜-明清から現代へ2007

    • 著者名/発表者名
      小浜 正子
    • 学会等名
      歴史学研究会2007年度大会全体会(大会テーマ:寄進の比較史-富の再配分と公共性の論理)
    • 発表場所
      東京大学駒場校舎
    • 年月日
      2007-06-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 清末中国接受「社会契約論」之諸相2007

    • 著者名/発表者名
      川尻 文彦
    • 学会等名
      従鎖国閉関到達爾文世界世界国際学術研討会
    • 発表場所
      山東大学韓国学院(威海分校)
    • 年月日
      2007-05-18
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 現代中国の歴史-両岸三地100年のあゆみ2008

    • 著者名/発表者名
      久保亨、土田哲夫、高田幸男、井上久士
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 自己評価報告書
  • [図書] 現代中国の歴史-両岸三地100年のあゆみ2008

    • 著者名/発表者名
      久保亨, 土田哲夫, 高田幸男, 井上久士
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 20世紀中国経済史の探究2008

    • 著者名/発表者名
      久保亨
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      信州大学人文学部
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 中国農村の信仰と生活--太湖流域社会史口述記録集2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤仁史, 太田出, 稲田清一, 呉滔編
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 近代中国の中央と地方-民国前期の国家統合と行財政-2008

    • 著者名/発表者名
      金子 肇
    • 総ページ数
      382
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 鈴木貞美・劉建輝編『東アジアにおける知的システムの近代的再編をめぐって』(国際研究集会報告書)2008

    • 著者名/発表者名
      川尻 文彦
    • 出版者
      国際日本文化研究センター
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 黄愛平・黄興濤編『西学与清代文化』2008

    • 著者名/発表者名
      川尻 文彦
    • 出版者
      中華書局
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 中国企業史研究会共編『中国企業史研究の成果と課題』2007

    • 著者名/発表者名
      久保 亨
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] edited by Stephen R. MacKinnon, Diana Lary, and Ezra F. Vogel, China at War'Regions of China, 1937-1945,2007

    • 著者名/発表者名
      久保 亨
    • 出版者
      Stanford University Press
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 程麟孫・張之香主編『張福運与近代中国海関』2007

    • 著者名/発表者名
      久保 亨
    • 出版者
      上海社会科学院出版社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 太湖流域社会の歴史学的研究-地方文献と現地調査からのアプローチ2007

    • 著者名/発表者名
      太田 出・佐藤 仁史
    • 総ページ数
      397
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 1949年前後の中国2006

    • 著者名/発表者名
      久保 亮
    • 総ページ数
      399
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [備考] ホームページ等,2008年度より

    • URL

      http://homepage2.nifty.com/jn100/,http://jn100.exblog.jp/

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] 平成19年度までは

    • URL

      http://jn100.exblog.jp/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://homepage2.nifty.com/jn100/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://homepage2.nifty.com/jn100/

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [備考]

    • URL

      http://homepage2.nifty.com/jn100/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://homepage2.nifty.com/jn100/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi