• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トムズ効果による乱流摩擦抵抗低減の機構解明と予測に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18560150
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 流体工学
研究機関北海道大学

研究代表者

黒田 明慈  北海道大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (90202051)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,890千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2006年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード乱流 / 抵抗低減 / 数値計算 / モデリング / 非ニュートン流体 / トムズ効果 / 縦渦運動
研究概要

水に微量の長鎖状高分子あるいは棒状ミセルを形成する界面活性剤を添加すると,乱流域での抵抗が著しく低減することはToms効果として知られている.著者らは微小なダンベル状要素で高分子を模擬したモデルを構築し,本モデルを用いて二次元チャネル内乱流のDNSを行い,Toms効果を再現した.また,この離散要素が縦渦減衰による抵抗低減機構と壁面近傍の付加応力による抵抗増加機構の2つの機構を内在していることを示した.
二次元チャネル内乱流を対象として,抵抗低減流れの直接数値計算を行った。混入要素は
(1)流体中で一様に発生する
(2)流体から受ける引張り力に応じた確率で切断消滅する
ものとした.(2)の効果によって流体中で要素の濃度分布が生じるが、瞬時の要素濃度は移流拡散方程式を解くことによって求めた。
その結果、従来50%程度であった抵抗低減率が最大で約70%となった。またこの場合に流れがほとんど層流化していることが確認された。
さらにRe_tau=120-600の範囲で計算を行い,高レイノルズ数では抵抗低減効果が消失するなどのレイノルズ数依存性が見られることを確認した.

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008 2006

すべて 学会発表 (7件)

  • [学会発表] Numerical Simulation of Drag Reducing Flow by a Polymer Solution2008

    • 著者名/発表者名
      Akliyoshi KURODA
    • 学会等名
      2008 SNU-HU Joint Symposium on Mechanical and Aerospace Engineering
    • 発表場所
      Seoul National University (Seoul, Korea)
    • 年月日
      2008-01-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Numerical Simulation of Drag Reducing Flow by a Polymer Solution2008

    • 著者名/発表者名
      A. KURODA
    • 学会等名
      2008 SNU-HU Joint Sympiosium on Mechanical and Aerospace Engineering
    • 発表場所
      SEOUL, Korea
    • 年月日
      2008-01-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Numerical Simulation of Drag Reducing Flow by a Polymer Solution2008

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi KURODA
    • 学会等名
      2008 SNU-HU Joint Symposium on Mechanical and Aerospace Engineering
    • 発表場所
      Seol National University
    • 年月日
      2008-01-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 平衡ダンベルモデルによるトムズ効果の数値計算2006

    • 著者名/発表者名
      黒田明慈
    • 学会等名
      日本機械学会2006年度年次大会講演会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本)
    • 年月日
      2006-09-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Numerical Simulation of Toms effect by Equilibrium Dumbbell Element Model2006

    • 著者名/発表者名
      A. KURODA. M. WAKAZONO
    • 学会等名
      Mechanical Engineering Congress 2006(JSME)
    • 発表場所
      KUMAMOTO
    • 年月日
      2006-09-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 平衡ダンベルモデルを用いたトムズ効果の数値シミュレーション2006

    • 著者名/発表者名
      黒田明慈
    • 学会等名
      第43回日本伝熱シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • 年月日
      2006-06-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Numerical Simulation of Tomes effect by Equilibrium Dumbbell Element Model2006

    • 著者名/発表者名
      A.KURODA, M. WAKAZONO, K. KUDO
    • 学会等名
      43th National Symposium on Heat Transfer
    • 発表場所
      NAGOYA
    • 年月日
      2006-06-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi