• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

監督者責任の史的変遷

研究課題

研究課題/領域番号 18730055
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 民事法学
研究機関小樽商科大学

研究代表者

林 誠司  小樽商科大学, 商学部, 准教授 (20344525)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード不法行為 / 監督義務者 / 監督者責任
研究概要

本研究は、従来わが国で、歴史的に団体主義的責任として形成されたものと理解されてきた子の不法行為についての親の民事責任が、古代ローマ法及び普通法におけるその発展経過を辿ることにより、個人主義的責任という側面をも有することを明らかにする。すなわち、その責任根拠は、その沿革の一つにおいて、子への命令から子の不法行為を過失により知らないことへと次第に拡張されたが、いずれにしろ親自身の懈怠に基づく責任という側面をも有することを明らかにするものである。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書

研究成果

(5件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 強盗傷人事件を犯した場合において親権者に同事件に結びつく監督義務違反があったとはいえないとされた事例2007

    • 著者名/発表者名
      林誠司
    • 雑誌名

      判例時報 1950号

      ページ: 88-88

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 監督者責任の再構成2007

    • 著者名/発表者名
      林誠司
    • 雑誌名

      私法 70号

    • NAID

      130004389601

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 強盗傷人事件を犯した場合において親権者に同事件に結びつく監督義務違反があったとはいえないとされた事例2007

    • 著者名/発表者名
      林 誠司
    • 雑誌名

      判例時報 1950号

      ページ: 188-188

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 監督者責任の再構成2007

    • 著者名/発表者名
      林 誠司
    • 雑誌名

      私法 69号(掲載予定)(未定)

    • NAID

      130004389601

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 監督者責任の再構成2006

    • 著者名/発表者名
      林誠司
    • 学会等名
      第70回日本私法学会個別報告
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2006-10-08
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi