• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

染色体転座キメラ因子関連蛋白を標的とした抗がん剤の迅速適用と開発

研究課題

研究課題/領域番号 18799001
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 実験病理学
研究機関北海道大学

研究代表者

津田 真寿美  北海道大学, 大学院・医学研究科, 助教 (30431307)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2006年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード染色体転座 / 悪性腫瘍 / 抗がん剤 / 治療 / 診断技術 / 転写因子 / 軟部肉腫
研究概要

染色体転座に由来する悪性腫瘍の多くは複雑な細胞動態を示し、一般的な化学療法に耐性で予後も悪いことから、より効果的な抗がん剤の適用やその診断が急務の課題となっている。我々は、平成18年度の研究より、キメラ遺伝子産物SYT-SSXを発現するヒト滑膜肉腫において、ある種のチロシンキナーゼ阻害剤がその増殖能や細胞運動能を著明に低下させることを明らかにした(特許出願:2007-3808)。この成果に基づき、当該年度においては、in vivoマウスにおけるチロシンキナーゼ阻害剤の抗腫瘍効果を検討した。ヌードマウスの皮下にヒト滑膜肉腫細胞株を接種して腫瘍塊を形成後、チロシンキナーゼ阻害剤を腹腔内投与し、腫瘍内のシグナル伝達抑制効果を経時的に解析した。この薬剤投与により、シグナル伝達経路のスウィチング分子として機能するGabl、さらには滑膜肉腫の増殖能に関与するp38 MAPKのリン酸化が著明に抑制されることが明らかとなった。この結果は、in vitroでの我々の解析結果と一致した。現在、この薬剤によるin vivoでの腫瘍抑制効果について更に検討中であり、臨床治験への可能性に向けて米国創薬会社と議論中である。
更に、我々は染色体転座に由来する血液疾患である慢性骨髄性白血病(Chronic myelogenous leukemia;CML)において、蛍光共鳴エネルギー移動(Fluorescence resonance energy transfer;FRET)を利用した薬剤感受性診断技術を開発中である。CMLで認められるキメラ遺伝子産物BCR-ABLは恒常的活性化能を持つチロシンキナーゼであるが、そのキナーゼ活性は分子内アミノ酸変異により異なり、これは薬剤の感受性と相関する。我々は、BCR-ABL依存的に活性化しているシグナル伝達経路内の一つの分子に着目してFRETプローブを作製し、現在このプローブ特性を利用して、患者個々の薬剤感受性診断技術を開発中である。この技術は、各患者に最適な抗がん剤の選択に極めて有用な情報をもたらす他、CMLの発生に関与するシグナル伝達の解明にも寄与すると期待される。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] PTHrP promotes malignancy of human oral cancer cell downstream of the EGFR signaling.2008

    • 著者名/発表者名
      Yamada T, Tsuda M, Ohba Y, Kawaguchi H, Totsuka Y, Shindoh M
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 368

      ページ: 575-81

    • NAID

      120005367448

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Signaling adaptor protein Crk is indispensable for malignant feature of glioblastoma cell line KMG4.2007

    • 著者名/発表者名
      Wang L, Tabu K, Kimura T, Tsuda M, Linghu H, Tanino M, Kaneko S, Nishihara H, Tanaka S.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 362

      ページ: 976-81

    • NAID

      120000955825

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] TFE3 fusions activate MET signaling by transcriptional up-regulation, defining another class of tumors as candidates for therapeutic MET inhibition.2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuda M, Davis IJ, Argani P, Shukla N, McGill GG, Nagai M, Saito T, Lad M, Fisher DE, Ladanyi M
    • 雑誌名

      Cancer Res. 67(3)

      ページ: 919-929

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A novel function of OLIG2 to suppress human glial tumor cell growth via p27Kip1 transactivation.2006

    • 著者名/発表者名
      Tabu K, Ohnishi A, Sunden Y, Suzuki T, Tsuda M, Tanaka S, Sakai T, Nagashima K, Tanaka S
    • 雑誌名

      J Cell Sci. 119(Pt7)

      ページ: 1433-1441

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Adaptor molecule Crk is required for sustained phosphorylation of Grb2-associated binder 1 and hepatocyte growth factor-induced cell motility of human synovial sarcoma cell lines.2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe T, Tsuda M, Makino Y, Ichihara S, Sawa H, Minami A, Mochizuki N, Nagashima K, Tanaka S
    • 雑誌名

      Mol Cancer Res. 4(7)

      ページ: 499-510

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 口腔がん細胞における上皮細胞増殖因子受容体(EGFR)依存的なPTHrP発現制御と局所浸潤能との関連性2007

    • 著者名/発表者名
      山田珠希、津田真寿美、大場雄介、川口秀明
    • 学会等名
      第87回 北海道医学大会 腫瘍系分科会(第92回 北海道癌談話会)
    • 発表場所
      北海道大学医学部
    • 年月日
      2007-09-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 大規模マイクロアレイ解析結果に基づく抗がん剤の検索と適用2007

    • 著者名/発表者名
      津田真寿美、Marc Ladanyi, 、川口秀明
    • 学会等名
      第87回 北海道医学大会 腫瘍系分科会(第92回 北海道癌談話会)
    • 発表場所
      北海道大学医学部
    • 年月日
      2007-09-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 染色体転座由来キメラ因子関連蛋白質を標的とした抗がん剤の適用と抗腫瘍効果の検討2007

    • 著者名/発表者名
      津田真寿美、Marc Ladanyi, 、川口秀明
    • 学会等名
      日本適応医学会 第11回学術集会
    • 発表場所
      北海道大学 学術交流会館
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Therapeutic inhibition of MET signaling transcriptionally upregulated by TFE3-fusion protein.2007

    • 著者名/発表者名
      Masumi Tsuda, Marc Ladanyi, Hideaki Kawaguchi
    • 学会等名
      66th Annual Meeting of the Japanese Cancer Association
    • 発表場所
      Pacifico Ybkohama
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] EGF signaling regulates PTHrP expression and malignancies in oral cancer cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Tamaki Tamada, Masumi Tsuda, Yusuke Ohba, Yasunori Totsuka, Masanobu Shindoh
    • 学会等名
      66th Annual Meeting of the Japanese Cancer Association
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 慢性骨髄性白血病に対する新たな診断技術の開発Evaluation of BCR-ABL activity in living CML cells by FRET-based monitors.2007

    • 著者名/発表者名
      水谷龍明、津田真寿美、川口秀明、大場雄介
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会第80回日本生化学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 血管形成に関与する遺伝子の同定とその解析Characterization of a regulatory factor in angiogenesis2007

    • 著者名/発表者名
      犬塚貴之、津田真寿美、川口秀明、大場雄介
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会第80回日本生化学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 放射線治療後に出現する再増殖腫瘍細胞の運動能の解析Cell motility of re-populated tumor after radiotherapy2007

    • 著者名/発表者名
      堤香織、津田真寿美、矢澤夏佳、中村大隆、安田元昭、大場雄介、西岡健
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会第80回日本生化学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] 滑膜肉腫治療剤2007

    • 発明者名
      津田真寿美
    • 権利者名
      国立大学法人北海道大学
    • 産業財産権番号
      2007-003808
    • 出願年月日
      2007-01-11
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi