• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

核内染色体テリトリーおよび核内小分子群の同一細胞内での可視化系の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19038008
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関総合研究大学院大学

研究代表者

田辺 秀之  総合研究大学院大学, 先導科学研究科, 准教授 (50261178)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
8,800千円 (直接経費: 8,800千円)
2008年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
2007年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
キーワード染色体テリトリー / 核内配置 / 3D-FISH法 / RNA分子群 / 可視化 / クロマチン間領域 / 生細胞蛍光観察 / ゲノム配置
研究概要

本研究では、3D-FISH法による核内染色体テリトリー(CT)の3次元核内配置解析を通じて、ゲノム空間配置の基本的性状を把握し、CTとクロマチン間領域に存在する小分子群との間で、どのような相互作用が生じているかを明らかにすることを目指している。まずCTと核タンパク質の同一核内における同時可視化系の確立を行った。諸条件を検討し、1) 完全同時可視化法、2) マージ方式同時可視化法の2通りの手法を確立した。さらにCTと核タンパク質のみならず、RNAを重ねた同一核内での3重蛍光可視化系の開発を行った。これは3D-FISH-IF組合せ法にRNA-FISH法を組み合わせることで可能となった。具体例として、IFにより核小体タンパク質フィブリラリンを検出後、3D-RNA-FISHにより5S rRNA、3D-DNA-FIsHによりCT13qおよびCT21qを検出し同一細胞核での同時可視化系プロトコールを確立した。一方、RNA分子群の局在の全体像を把握するために、sytoRNA select染色を行ったところ、タンパク質変性処理前後でRNAシグナルの形状と強度に変化が生じていた。これはRNAとタンパク質が高次複合体を形成しつつ、様々な結合状態で存在することを示唆していた。特に50%ホルムアミド処置後の分裂期細胞では、染色体自身と染色体を覆い囲む領域にRNAの局在が集中しており、この時に観察される染色体を覆い囲む領域を「分裂期染色体包括領域 : mitotic chromosome coating sphere(MiCCS)」と命名した。今後はMiCCSに含まれるRNA分子群の詳細な解析を行い、3D-RNA-DNA-FISH-IF組合せ法を応用して、引き続きCTの空間配置トポロジー制御機構と、細胞核内をシステムとして動かしている様々な小分子群の核内オペレーターとしての本態の解明を目指す。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Chromosomal dynamics at the Shh locus : Lim bud-specific differential regulation of competence and active transcription2009

    • 著者名/発表者名
      Amano, T., Sagai, T., Tanabe, R, Mizushina, Y., Nakazawa, H., Shiroishi, T.
    • 雑誌名

      Developmental Cell 16

      ページ: 47-57

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamics of chromosome territories : Chromosome kissing for gene regulation and genomic evolution2008

    • 著者名/発表者名
      Tanabe. H.
    • 雑誌名

      Chromosome Science 11 Supplement

      ページ: 28-29

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Dioxin interferes in chromosomal positioning through the arylhydrocarbon receptor2008

    • 著者名/発表者名
      Oikawa, K., Yoshida, K., Takanashi, M., Tanabe, H., Kiyuna, T., Ogura, M., Saito, A., Umezawa, A., Kuroda, M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 374

      ページ: 361-364

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] NELF interacts with CBC and participates in 30 end processing of replication-dependent histone mRNAs.2007

    • 著者名/発表者名
      Narita, T., Yung, TMC., Yamamoto, J., Tsuboi, Y., Tanabe. H., Tanaka, K., Yamaguchi, Y., Handa, H.
    • 雑誌名

      Molecular Cell 26

      ページ: 349-365

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Toward global mapping for the functional RNA molecules during the mitosis in mammalian cells2008

    • 著者名/発表者名
      Chiba, M., Tanabe. H.
    • 学会等名
      The 3^<rd> Asian Chromosome Colloquium
    • 発表場所
      Convention center, Osaka University
    • 年月日
      2008-12-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Overview ; Dynamics of chromosome territories : Chromosome kissing for gene regulation and genomic evolution2008

    • 著者名/発表者名
      Tanabe, H.
    • 学会等名
      The 3^<rd> Asian Chromosome Colloquium
    • 発表場所
      Convention center, Osaka University
    • 年月日
      2008-12-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ヒト神経膠芽腫細胞株における染色体テリトリーの3次元放射状核内配置解析2008

    • 著者名/発表者名
      田辺秀之、千葉磨玲
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会第53回大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2008-09-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] RNA molecules in mitotic cells visualized in as "MiCCS" (Mitotic Chromosome Coating Sphere)2008

    • 著者名/発表者名
      Chiba, M., Tanabe, H.
    • 学会等名
      第60回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2008-06-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Evolutionary dynamics of nuclear 3D-positioning of human 2p and 2q homologous chromosome territories in primate lymphocytes.2007

    • 著者名/発表者名
      Tanabe, H., Chiba, M., Nagata, T., Hirai, H., lshida, T.
    • 学会等名
      16th International Chormosome Conference
    • 発表場所
      RAI Conference Centre, Amsterdam, Netherland
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Simultaneous visualization of chromosome territories, genes, and proteins in the same nucleus.2007

    • 著者名/発表者名
      Tanabe, H., Yung, TMC., Chiba, M., Yamaguchi, Y., Handa, H.
    • 学会等名
      EMBO Conference on Nuclear Structure and Dynamics
    • 発表場所
      Golf de Massane, Montpellier, France
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Radial positioning of chromosome territories: Development of peripheral and interior pooled DNA probes for detecting the disordered nuclear architecture and environment.2007

    • 著者名/発表者名
      Tanabe, H.
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on Chromosomal Aberrations
    • 発表場所
      Awaji Yumebutai International Conference Center, Japan
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 実験がうまくいく蛍光・発光試薬の選び方と使い方(三輪佳宏編)II.実践編1章(2)「FISH法」2007

    • 著者名/発表者名
      田辺秀之
    • 出版者
      羊土社(東京)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.esb.soken.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.esb.soken.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi