• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際法秩序における規範の接合と調整-INTERSTITIAL NORMの存立基盤

研究課題

研究課題/領域番号 19330010
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 国際法学
研究機関神戸大学

研究代表者

柴田 明穂  神戸大学, 大学院・国際協力研究科, 教授 (00273954)

研究分担者 玉田 大  神戸大学, 大学院・法学研究科, 准教授 (60362662)
酒井 啓亘  京都大学, 大学院・法学研究科, 教授 (80252807)
濱本 正太郎  京都大学, 大学院・法学研究科, 教授 (50324900)
中井 伊都子  甲南大学, 法学部, 教授 (70280683)
竹内 真理  岡山大学, 大学院・社会文化科学研究科, 准教授 (00346404)
阿部 達也  青山学院大学, 国際政治経済学部, 准教授 (80511972)
小林 友彦  小樽商科大学, 商学部, 准教授 (20378508)
玉田 大  神戸大学, 大学院・法学研究科, 准教授 (60362563)
研究期間 (年度) 2007 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
19,110千円 (直接経費: 14,700千円、間接経費: 4,410千円)
2010年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2009年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2008年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2007年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
キーワード国際法 / 国際機構法 / 実効性 / 正当性 / 具体的国家観 / 法源論 / 国際法学 / 国際機構 / 正統性 / 比例性
研究概要

国際法の一次規則の背後にあって、既存の国際法原則・規則の規範的関係ないし適用関係を律し、その社会適合性を促すinterstitial normの存在証明とその機能分析を行い、合法性と正当性、実効性の間で揺れ動く国際法規範・組織の動態把握を可能にする理論枠組として、「L' etre situee」概念と「effectivite」概念を提示することができた。

報告書

(6件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (24件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (5件) 図書 (1件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 南極条約体制の基盤と展開2010

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      ジュリスト 1409号

      ページ: 86-94

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Foreign Investment In and Out of Japan : Economic Backdrop, Domestic Law, and International2010

    • 著者名/発表者名
      Shotaro HAMAMOTO, Luke R.NOTTAGE
    • 雑誌名

      Treaty-Based Investor-State Dispute Resolution, Sydney Law School Research Paper 10/145

      ページ: 1-60

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 投資協定仲裁の多角化と司法化2010

    • 著者名/発表者名
      玉田大
    • 雑誌名

      国際問題 597号

      ページ: 44-53

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 対人地雷禁止条約とクラスター弾条約のダイナミズム-条約プロセスへのNGOの関与に着目して2010

    • 著者名/発表者名
      阿部達也
    • 雑誌名

      ジュリスト 1409号

      ページ: 63-73

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 域外適用法理における保護主義の成立基盤2010

    • 著者名/発表者名
      竹内真理
    • 雑誌名

      岡山大学法学部創立60周年記念論文集(有斐閣)

      ページ: 247-273

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 南極バイオプロスペクティング活動の実態-日本の事例を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      南極資料 54巻1号

      ページ: 1-10

    • NAID

      110007541743

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 南極条約体制の基盤と展開2010

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1409号 ページ: 86-94

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Foreign Investment In and Out of Japan : Economic Backdrop, Domestic Law, and International Treaty-Based Investor-State Dispute Resolution2010

    • 著者名/発表者名
      Shotaro HAMAMOTO, Luke R.NOTTAGE
    • 雑誌名

      Sydney Law School Research Paper

      巻: 10/145 ページ: 1-60

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 投資協定仲裁の多角化と司法化2010

    • 著者名/発表者名
      玉田大
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 597号 ページ: 44-53

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 南極バイオプロスペクティング活動の実態-日本の事例を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      南極資料 54巻1号

      ページ: 1-10

    • NAID

      110007541743

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] シリーズ投資協定仲裁補償額と賠償額の算定2009

    • 著者名/発表者名
      玉田大
    • 雑誌名

      JCAジャーナル 56巻4号

      ページ: 2-9

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] シリーズ投資協定仲裁 補償額と賠償額の算定2009

    • 著者名/発表者名
      玉田大
    • 雑誌名

      JCAジャーナル 56巻4号

      ページ: 2-9

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] WTOアンチダンピング協定における迂回防止措置の位置づけ-近年の国家実行及び紛争処理事例をふまえた予備的考察-2009

    • 著者名/発表者名
      小林友彦
    • 雑誌名

      商学討究(小樽商科大学) 59

      ページ: 195-246

    • NAID

      110007027828

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 環境条約不遵守手続の帰結と条約法2008

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌 107巻3号

      ページ: 1-21

    • NAID

      40016418421

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 投資協定仲裁における補償賠償判断の類型-収用事例と非収用事例の再類型化の試み2008

    • 著者名/発表者名
      玉田大
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper Series 08-J-013号

      ページ: 1-40

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] WTOアンチダンピング協定における迂回防止措置の位置づけ-近年の国家実行及び紛争処理事例をふまえた予備的考察-2008

    • 著者名/発表者名
      小林友彦
    • 雑誌名

      商学討究(小樽商科大学) 59巻

      ページ: 195-246

    • NAID

      110007027828

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] スーダン南北和平と国連平和維持活動-国連スーダンミッション(UNMIS)の意義2008

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      法学論叢 162巻1-6号

      ページ: 175-203

    • NAID

      40015997069

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] スーダン南北和平と国連平和維持活動-国連スーダンミッション (UNMIS) の意義-2008

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      法学論叢 第162巻1-6号

      ページ: 175-209

    • NAID

      40015997069

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 環境条約不遵守手続の帰結と条約法2008

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌 107

      ページ: 1-21

    • NAID

      40016418421

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 投資協定仲裁における補償賠償判断の類型-収用事例と非収用事例の再類型化の試み-2008

    • 著者名/発表者名
      玉田 大
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper Series 08-J-013

      ページ: 1-40

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] スーダン南北和平と国連平和維持活動-国連スーダンミッション(UNMIS)の意義-2008

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      法学論叢 162巻1-6号

      ページ: 175-203

    • NAID

      40015997069

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] An Undemocratic Guardian of Democracy : International Human Rights Complaint Procedures2007

    • 著者名/発表者名
      HAMAMOTO, Shotaro
    • 雑誌名

      Victoria University of Wellington Law Review Vol.38

      ページ: 199-216

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Undemocratic Guardian of Democracy : International Human Rights Complaint Procedures2007

    • 著者名/発表者名
      HAMAMOTO, Shotaro
    • 雑誌名

      Victoria University of Wellington Law Review Vol. 38

      ページ: 199-216

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Undemocratic Guardian of Democracy: International Human Rights Complaint Procedures2007

    • 著者名/発表者名
      HAMAMOTO, Shotaro
    • 雑誌名

      Victoria University of Wellington Law Review Vol.38

      ページ: 199-216

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 域外行為に対する管轄権行使の国際法上の位置づけ2009

    • 著者名/発表者名
      竹内真理
    • 学会等名
      国際法学会2009年度春季大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2009-05-10
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 域外行為に対する管轄権行使の国際法上の位置づけ2009

    • 著者名/発表者名
      竹内真理
    • 学会等名
      国際法学会2009年度春季大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京都)
    • 年月日
      2009-05-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] RTA as an International Institution : A Multi-Dimensional Comparison of its Institutional Arrangement2008

    • 著者名/発表者名
      小林友彦
    • 学会等名
      Society of International Economic Law(SIEL)
    • 発表場所
      スイス・ジュネーブ
    • 年月日
      2008-07-16
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 国際投資紛争にみる「国際法の客観化」の意味2007

    • 著者名/発表者名
      濱本正太郎
    • 学会等名
      国際法学会2007年度(第110次)秋季大会
    • 発表場所
      帝塚山大学
    • 年月日
      2007-10-07
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] 国際法の「客観化」-環境に関する国際法を素材に-2007

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 学会等名
      国際法学会2007年度(第110次)秋季大会
    • 発表場所
      帝塚山大学
    • 年月日
      2007-10-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Elements pour une theorie de la nullite en droit international public2007

    • 著者名/発表者名
      HAMAMOTO, Shotaro
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      Universite de Paris II
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://www2.kobe-u.ac.jp/~akihos/index.html

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www2.kobe-u.ac.jp/~akihos/index.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.edu.kobe-u.ac.jp/ilaw/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.edu.kobe-u.ac.jp/ilaw/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi