研究課題/領域番号 |
19500518
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
身体教育学
|
研究機関 | 京都橘大学 |
研究代表者 |
口野 隆史 京都橘大学, 文学部, 教授 (60192027)
|
研究分担者 |
中島 憲子 (中島 慶子) 中村学園大学, 人間発達学部, 講師 (00301721)
海野 勇三 山口大学, 教育学部, 教授 (30151955)
山田 朋子 中村学園大学, 人間発達学部, 講師 (50524328)
鐘ヶ江 淳一 (鐘ケ江 淳一) 近畿大学九州短期大学, 保育科, 教授 (90185918)
黒川 哲也 鈴峯女子短期大学, 保育学科, 准教授 (50390258)
|
連携研究者 |
黒川 哲也 宮城教育大学, 教育学部, 准教授 (50390258)
鐘ヶ江 淳一 近畿大学九州短期大学, 保育科, 教授 (90185918)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 昔の遊び / 運動能力 / 運動と言葉 / からだの認識 / 幼児・子ども / 昔の遊び(鬼ごっこ等) / 運動経験 / 絵を用いた調査 |
研究概要 |
本研究の仮説は「昔の遊び(鬼ごっこなど)」を多く行う子どもたちは、それをあまり行わない子どもたちよりも、運動能力がより高くなるというものであった。しかし実際の保育園や幼稚園では、その2種類の園が存在するわけではない。そこで、より鬼ごっこなどが行いやすい園庭の広い保育園とその条件の整いにくい園庭の狭い保育園での比較を試みた。絵を用いた運動動作の認識調査については、大きな差は見られなかった。しかし面接調査の結果では、子どもの行う鬼ごっこの種類や、追う・逃げるなどの動きについての認識に差が見られた。
|