• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リスク論とソーシャル・キャピタル論に関する法政策学的基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 19530111
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関岡山大学

研究代表者

小田川 大典  岡山大学, 大学院・社会文化科学研究科, 教授 (60284056)

研究分担者 谷 聖美  岡山大学, 大学院・社会文化科学研究科, 教授 (40127569)
波多野 敏  岡山大学, 大学院・社会文化科学研究科, 教授 (70218486)
河原 祐馬  岡山大学, 大学院・社会文化科学研究科, 准教授 (50234109)
築島 尚  岡山大学, 大学院・社会文化科学研究科, 准教授 (60275005)
成廣 孝  岡山大学, 大学院・社会文化科学研究科, 准教授 (90335571)
玉田 大  岡山大学, 大学院・社会文化科学研究科, 准教授 (60362563)
大森 秀臣  岡山大学, 大学院・社会文化科学研究科, 准教授 (10362948)
竹内 真理  岡山大学, 大学院・社会文化科学研究科, 准教授 (00346404)
吾妻 聡  岡山大学, 大学院・社会文化科学研究科, 准教授 (60437564)
岡田 雅夫  岡山大学, 事務局, 副学長 (90033422)
黒神 直純  岡山大学, 大学院・社会文化科学研究科, 教授 (80294396)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2007年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードリスク社会 / ソーシャル・キャピタル / 公共性 / デモクラシー / 共和主義 / 政治参加 / 市民社会 / 再帰的近代化
研究概要

(1)<高度な科学技術の開発は、生活水準を大きく向上させる一方で、予測不可能なリスクが国境を越えてひとびとの生活を脅かす「世界リスク社会」を到来させた>というリスク社会論の知見、(2)<人々の間の信頼関係・規範・ネットワーク>を計測・制御可能な「社会関係資本Social Capital」と捉え直すソーシャル・キャピタル論の知見、および(3)両者の接合可能性について、政治学、基礎法学、国際法学の観点から法政策学的な検討を試みた。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 現代の共和主義-近代・自由・デモクラシー2008

    • 著者名/発表者名
      小田川大典
    • 雑誌名

      社会思想史研究 32号

      ページ: 18-29

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本における生命科学・技術者の動物実験に関する意識 : 生命科学実験及び動物慰霊祭に関するアンケート調査の分析2008

    • 著者名/発表者名
      大上泰弘, 成廣孝, 神里彩子, 城山英明, 打越綾子
    • 雑誌名

      ヒトと動物の関係学会誌 20号

      ページ: 66-73

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] エストニア共和国の民主化プロセスと政治文化をめぐる議論2008

    • 著者名/発表者名
      河原祐馬
    • 雑誌名

      岡山大学法学会雑誌 57巻

      ページ: 104-126

    • NAID

      40015946199

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 国際裁判における既判力原則2008

    • 著者名/発表者名
      玉田大
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌 106巻4号

      ページ: 456-479

    • NAID

      40015910062

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代の共和主義-近代・自由・デモクラシー2008

    • 著者名/発表者名
      小田川大典
    • 雑誌名

      社会思想史研究 第32号

      ページ: 18-29

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本における生命科学・技術者の動物実験に関する意識 : 生命科学実験及び動物慰霊祭に関するアンケート調査の分析2008

    • 著者名/発表者名
      大上泰弘, 成廣孝, 神里彩子, 城山英明, 打越綾子
    • 雑誌名

      ヒトと動物の関係学会誌 第20号

      ページ: 66-73

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] エストニア共和国の民主化プロセスと政治文化をめぐる議論2008

    • 著者名/発表者名
      河原 祐馬
    • 雑誌名

      岡山大学法学会雑誌 57巻3号

      ページ: 104-126

    • NAID

      40015946199

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際裁判における既判力原則2008

    • 著者名/発表者名
      玉田 大
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌 106巻4号

      ページ: 456-479

    • NAID

      40015910062

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Participation and SocialCapital : Some Lessones from Experiencesof a Small Village2007

    • 著者名/発表者名
      Tani, Satomi
    • 雑誌名

      岡山大学法学会雑誌 57巻

      ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] フランス革命における公的扶助理論の形成-立憲議会から立法議会へ2007

    • 著者名/発表者名
      波多野敏
    • 雑誌名

      岡山大学法学会雑誌(1)(2・完) 56巻

      ページ: 617-655

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] フランス革命における公的扶助理論の形成-立憲議会から立法議会へ2007

    • 著者名/発表者名
      波多野敏
    • 雑誌名

      岡山大学法学会雑誌(1)(2・完) 57巻

      ページ: 41-94

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Participation and Social Capital: Some Lessones from Experiences of a Small Village2007

    • 著者名/発表者名
      Tani, Satomi
    • 雑誌名

      岡山大学法学会雑誌 57巻1号

      ページ: 1-22

    • NAID

      40015672468

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 自由論の変貌2008

    • 著者名/発表者名
      小田川大典
    • 学会等名
      社会思想史学会
    • 発表場所
      慶応大学(三田)
    • 年月日
      2008-10-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 政治空間と自由-スキナーとテイラーのバーリン批判2008

    • 著者名/発表者名
      小田川大典
    • 学会等名
      政治思想学会
    • 発表場所
      岡山大学(津島)
    • 年月日
      2008-05-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 現代政治理論における共和主義的転回?-自由とデモクラシーをめぐって-2007

    • 著者名/発表者名
      小田川大典
    • 学会等名
      日本政治学会研究大会
    • 発表場所
      明治学院大学(白金)
    • 年月日
      2007-10-07
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [備考] 2008年12月13日に岡山大学で実施された法学系国際ワークショップ "NationalIdentity, European Citizenship andImmigration" において、研究分担者の谷聖美が司会を、同じく成廣孝が英語による報告「ヨーロッパ市民のナショナル・アイデンティティ」を行なった。

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi