• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

初期江戸版の悉皆調査に基づく近世出版史の再検討

研究課題

研究課題/領域番号 20520155
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関一橋大学

研究代表者

柏崎 順子  一橋大学, 大学院・法学研究科, 教授 (20262389)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード書誌学 / 文献学
研究概要

近世文学研究を出版史の解明という観点において考察する研究で、江戸初期の江戸と京都の出版物を書誌学的に調査した結果、江戸初期に江戸と上方の書肆の間に何らかの繋がりが存していること、テキストといった無体物に対する所有意識の在り方、江戸初期の江戸における出版界は伊勢商人と深く関わっている可能性を指摘し、そこから江戸初期出版界が生み出していくジャンルや流通の様相の再検討を可能にする新たな視点を指摘した

報告書

(6件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (20件) 学会発表 (10件) 図書 (6件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] 江戸初期出版界と伊勢2012

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子
    • 雑誌名

      人文・自然研究

      巻: 6号 ページ: 93-120

    • NAID

      110009326862

    • URL

      http://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/ir/index.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 伴蒿蹊のみた亀田窮楽の軸一幅2011

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子
    • 雑誌名

      太平詩屋

      巻: 50号 ページ: 23-27

    • URL

      http://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/ir/index.html

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 一橋大学語学研究室2011

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子
    • 雑誌名

      鱗形屋、言語文化

      巻: 47巻 ページ: 61-74

    • URL

      http://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/ir/index.html

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 伴蒿渓のみた亀田窮楽の軸一幅2011

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子
    • 雑誌名

      太平詩文

      巻: 50 ページ: 23-26

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 人文・自然研究2010

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子
    • 雑誌名

      江戸版考其三

      巻: 第4号 ページ: 42-73

    • URL

      http://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/ir/index.html

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 鱗形屋2010

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子
    • 雑誌名

      言語文化 第47号

      ページ: 61-74

    • NAID

      110008141854

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 江戸版考其三2010

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子
    • 雑誌名

      人文自然研究 第四号

      ページ: 42-73

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 鱗形屋2010

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子
    • 雑誌名

      言語文化

      巻: 47 ページ: 61-74

    • NAID

      110008141854

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 江戸版考 其三2010

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子
    • 雑誌名

      人文自然研究 第四号

      ページ: 42-73

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 江戸時代に思うこと、紀要上北2009

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子
    • 雑誌名

      上北地方小学校校長会紀要

      巻: 43号 ページ: 17-23

    • URL

      http://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/ir/index.html

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 高橋華陽2009

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子
    • 雑誌名

      言語文化 第46巻

      ページ: 41-55

    • NAID

      110007622968

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 江戸時代に思うこと2009

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子
    • 雑誌名

      紀要上北 第43号

      ページ: 17-23

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 高橋華陽2009

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子
    • 雑誌名

      言語文化 46巻

      ページ: 41-55

    • NAID

      110007622968

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 一橋大学付属図書館所蔵『圭星帖』紹介2008

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子
    • 雑誌名

      書物・出版と社会変容

      巻: 4号 ページ: 1-34

    • URL

      http://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/ir/index.html

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 江戸版考-版権の様相2008

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子
    • 雑誌名

      日本古書通信、日本古書通信社

      巻: 948号 ページ: 4-6

    • NAID

      40016129658

    • URL

      http://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/ir/index.html

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 其の二2008

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子、松会三四郎
    • 雑誌名

      言語文化

      巻: 45号 ページ: 3-16

    • URL

      http://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/ir/index.html

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 一橋大学附属図書館所蔵『奎星帖』紹介2008

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子
    • 雑誌名

      書物・出版と社会変容 第4号

      ページ: 1-34

    • NAID

      120000816991

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 江戸版考-版権の様相2008

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子
    • 雑誌名

      日本古書通信 第948号

      ページ: 4-6

    • NAID

      40016129658

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 松会三四郎其の二2008

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子
    • 雑誌名

      言語文化 第45号

      ページ: 3-16

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 松会三四郎 其二2008

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子
    • 雑誌名

      言語文化 45

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 江戸の情報革命-出版が日本の社会にもたらしたもの2011

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子
    • 学会等名
      如水会開放講座
    • 発表場所
      如水会館オリエントルーム(東京)(招待講演)
    • 年月日
      2011-04-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 江戸版の考察からみた師宣風挿絵の展開2010

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子
    • 学会等名
      絵本ワークショップ
    • 発表場所
      大和文華館
    • 年月日
      2010-12-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 江戸版の考察を通してみる師宣風挿絵の展開2010

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子
    • 学会等名
      絵本ワークショップ
    • 発表場所
      大和文華館(奈良)
    • 年月日
      2010-12-02
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 江戸版の考察を通して見る師宣風挿絵の展開2010

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子
    • 学会等名
      絵本ワークショップ
    • 発表場所
      於大和文華館(奈良)
    • 年月日
      2010-12-02
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 初期江戸出版界と伊勢2010

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子
    • 学会等名
      日本近世文学会
    • 発表場所
      実践女子大学(東京)
    • 年月日
      2010-05-15
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 初期江戸出版界と伊勢2010

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子
    • 学会等名
      日本近世文学会春期大会
    • 発表場所
      於実践女子大学(東京)
    • 年月日
      2010-05-15
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 書肆松会市郎兵衛の出自と江戸初期出版界の動向2010

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子
    • 学会等名
      日本近世文学会
    • 発表場所
      実践女子大学
    • 年月日
      2010-05-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 情報化社会の江戸に生きた人々2008

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子
    • 学会等名
      東京青森県人会主催、青森県教育委員会・青森県高等学校長協会共催「高校生のための講演会」
    • 発表場所
      於青森東高校(招待講演)
    • 年月日
      2008-10-17
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 情報化社会の江戸に生きた人々2008

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子
    • 学会等名
      東京青森県人会主催、青森県教育委員会・青森県高等学校長協会共催「高校生のための講演会」
    • 発表場所
      於青森戸山高校(招待講演)
    • 年月日
      2008-10-16
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 江戸版考2008

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子
    • 学会等名
      古典籍研究会主催
    • 発表場所
      於関西大学(大阪)(招待講演)
    • 年月日
      2008-03-22
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 増補松会版書目2009

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      青裳堂書店
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [図書] 菅茶山遺稿2009

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      太平書屋
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 自己評価報告書
  • [図書] 松会版書目2009

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子編
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      青裳堂書店
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 菅茶山遺稿 伊沢蘭軒旧蔵本2009

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      太平書屋
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] ジェンダーから世界を読む(第8章江戸時代の女性観)2008

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] ジェンダーから世界を読むII柏崎順子「江戸時代の女性観」(pl60-176)2008

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子(共著)
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      明石出版
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] 柏崎順子、常陽新聞懇話会、江戸の情報革命、2011年6月29日、筑波オークラホテル(茨城)(招待講演・アウトリーチ活動)

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] 柏崎順子、一橋大学如水会、江戸の情報革命-出版が日本の社会にもたらしたもの、2011年4月21日、如水会館(東京)(招待講演・アウトリーチ活動)

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] 柏崎順子、東京青森県人会、情報化社会の江戸に生きた人々、2008年10月17日、青森東高校(青森)(招待講演・アウトリーチ活動)

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] 柏崎順子、東京青森県人会、情報化社会の江戸に生きた人々、2008年10月16日、青森戸山高校(青森)(招待講演・アウトリーチ活動)

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/ir/index.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi