• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本統治期台湾における「大衆文学」研究-探偵小説を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 20520334
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 各国文学・文学論
研究機関琉球大学

研究代表者

星名 宏修  琉球大学, 大学院・言語社会研究科, 准教授 (00284943)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード探偵小説 / 読者 / 大衆 / 植民地近代 / 台湾 / 探偵 / アイデンティティ / ラジオ / 原住民
研究概要

日本内地で多くの読者を擁した探偵小説は、台湾においては統治の第一線に立つ警察関係者を主な書き手/読み手とする閉ざされた空間内でのみ流通していた。内地の「大衆文学」が、植民地では「大衆」的な読者を得られていない点に、台湾における植民地近代(Colonial Modernity)の特徴が集中的に現れている。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 司法的同-性と「贋」日本人-林熊生「指紋」をめぐって・その22010

    • 著者名/発表者名
      星名宏修
    • 雑誌名

      立命館文学 615号

      ページ: 129-143

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 司法的同一性と「贋」日本人-林熊生「指紋」をめぐって・その22010

    • 著者名/発表者名
      星名宏修
    • 雑誌名

      立命館文学 615

      ページ: 129-143

    • NAID

      110007587217

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 台湾文学研究、この10年、これからの10年2009

    • 著者名/発表者名
      星名宏修
    • 雑誌名

      日本台湾学会報 11号

      ページ: 67-74

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 台湾文学研究、この10年、これからの10年2009

    • 著者名/発表者名
      星名宏修
    • 雑誌名

      日本台湾学会報 11

      ページ: 67-74

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 跨國的殖民記憶與冷戰經驗:台灣文學的比較文學研究國際學術研討會2010

    • 著者名/発表者名
      星名宏修
    • 学会等名
      何謂「海外進出」:試析紺谷淑藻郎海口印象記
    • 発表場所
      台湾清華大学、台湾新竹
    • 年月日
      2010-11-19
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 何謂「海外進出」:試析紺谷淑藻郎海口印象記2010

    • 著者名/発表者名
      星名宏修
    • 学会等名
      跨國的殖民記憶與冷戦經験:台灣文學的比較文學研究國際學術研討會
    • 発表場所
      台湾・清華大学
    • 年月日
      2010-11-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 国際シンポジウム「東アジアの越境・ジェンダー・民衆-ドキュメンタリーと映画から見た日台関係の社会史-」2010

    • 著者名/発表者名
      星名宏修
    • 学会等名
      『跳舞時代』の時代
    • 発表場所
      一橋大学、東京
    • 年月日
      2010-11-03
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 『跳鐸時代』の時代2010

    • 著者名/発表者名
      星名宏修
    • 学会等名
      国際シンポジウム東アジアの越境・ジェンダー・民衆-ドキュメンタリーと映画から見た日台関係の社会史
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2010-11-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 重点研究国際シンポジウム往来する都市文化-≪断片≫から探るアジアのネットワーク2009

    • 著者名/発表者名
      星名宏修
    • 学会等名
      ラジオと「蕃地」-中山侑のラジオドラマを読む
    • 発表場所
      大阪市立大学、大阪
    • 年月日
      2009-03-17
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ラジオと「蕃地」-中山侑のラジオドラマを読む2009

    • 著者名/発表者名
      星名宏修
    • 学会等名
      往来する都市文化-《断片》から探るアジアのネットワーク
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2009-03-17
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 国際共同シンポジウム『帝国主義と文学-植民地台湾・中国占領区・「満州国」』2008

    • 著者名/発表者名
      星名宏修
    • 学会等名
      萬華と犯罪-林熊生「指紋」をめぐって
    • 発表場所
      愛知大学、名古屋
    • 年月日
      2008-08-02
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 萬華と犯罪-林熊生「指紋」をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      星名宏修
    • 学会等名
      帝国主義と文学-植民地台湾・中国占領区「満州国」
    • 発表場所
      愛知大学
    • 年月日
      2008-08-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 帝国主義と文学2010

    • 著者名/発表者名
      星名宏修, 他
    • 総ページ数
      529
    • 出版者
      研文出版
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 王徳威・塵柄恵・松浦恒雄・安部悟・黄英哲編『帝国主義と文学』2010

    • 著者名/発表者名
      星名宏修
    • 総ページ数
      529
    • 出版者
      研文出版
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 往来する都市文化:≪断片≫から探るアジアのネットワーク2009

    • 著者名/発表者名
      星名宏修, 他
    • 総ページ数
      177
    • 出版者
      大阪市立大学大学院文学研究科都市文化研究センター
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 越境するテクスト-東アジア文化・文学の新しい試み2008

    • 著者名/発表者名
      星名宏修, 他
    • 総ページ数
      434
    • 出版者
      研文出版
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 松浦恆雄・垂水千恵・廖炳惠・黄英哲編『越境するテクスト-東アジア文化・文学の新しい試み』2008

    • 著者名/発表者名
      星名宏修
    • 総ページ数
      434
    • 出版者
      研文出版
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi