• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インターネット上の知識共有コミュニティに関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20530583
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会心理学
研究機関関西学院大学

研究代表者

三浦 麻子  関西学院大学, 文学部, 教授 (30273569)

連携研究者 川浦 康至  東京経済大学, コミュニケーション学部, 教授 (10214595)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード電子コミュニティ / 知識共有 / テキストマイニング / 質問紙調査 / 対人コミュニケーション
研究概要

本研究は,インターネット上で多くの利用者が自由意志かつボランティア的に参加している「知識共有コミュニティ」について,(1)参加者の意識と行動,(2)コミュニティ内で共有される知識,に注目した実証的アプローチで検討し,インターネット上の「集合知」を統合的に理解することを目指して行われた. テキストマイニングによる質的検討,時系列比較,コミュニティの種類による比較を通して,これまでより深く広い知見を得ることができた.

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] 内容分析による知識共有コミュニティの分析:投稿内容とコミュニティ観から2009

    • 著者名/発表者名
      三浦麻子・川浦康至
    • 雑誌名

      社会心理学研究 25(2)

      ページ: 153-160

    • NAID

      110007504751

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 内容分析による知識共有コミュニティの分析:投稿内容とコミュニティ観から2009

    • 著者名/発表者名
      三浦麻子
    • 雑誌名

      社会心理学研究 25

      ページ: 153-160

    • NAID

      110007504751

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 人は知識共有コミュニティに何を求めているのか(1)-メディア機能による検討-2010

    • 著者名/発表者名
      川浦康至
    • 学会等名
      日本社会心理学会第51回大会
    • URL

      http://www.wdc-jp.biz/jssp/archive/paper_download.php?s=2010-A-0072

    • 発表場所
      広島大学教育学部
    • 年月日
      2010-09-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 人は知識共有コミュニティに何を求めているのか(2)-自由記述のテキストマイニング-2010

    • 著者名/発表者名
      三浦麻子
    • 学会等名
      日本社会心理学会第51回大会
    • URL

      http://www.wdc-jp.biz/jssp/archive/paper_download.php?s=2010-A-0060

    • 発表場所
      広島大学教育学部
    • 年月日
      2010-09-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 知識共有コミュニティを創り出す人たち(7) 回答投稿という援助行動を支える心理的過程2009

    • 著者名/発表者名
      三浦麻子
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2009-08-26
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 知識共有コミュニティを創り出す人たち(7)回答投稿という援助行動を支える心理的過程2009

    • 著者名/発表者名
      三浦麻子
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2009-08-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Helping behavior in Cyberspace.2009

    • 著者名/発表者名
      Miura A.
    • 学会等名
      Paper presented at the 6th Biennial Conference of International Academy of Intercultural Research(Book of Abstracts, p. 44).
    • 発表場所
      University of Hawai'i at Manoa, Honolulu, HI
    • 年月日
      2009-08-16
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Helping behavior in Cyberspace.2009

    • 著者名/発表者名
      Miura, A.
    • 学会等名
      The 6th Biennial Conference of International Academy of Intercultural Research
    • 発表場所
      University of Hawai'i at Manoa, USA
    • 年月日
      2009-08-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 知識共有コミュニティを創り出す人たち(6)-第2回調査データの分析 : 仮説モデルの検証に向けて2008

    • 著者名/発表者名
      三浦麻子
    • 学会等名
      日本社会心理学会第49回大会
    • URL

      http://www.wdc-jp.biz/jssp/archive/paper_download.php?s=2008-D-0023

    • 発表場所
      かごしま県民交流センター
    • 年月日
      2008-11-03
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 知識共有コミュニティを創り出す人たち(6)-第2回調査データの分析 : 仮説モデルの検証に向けて2008

    • 著者名/発表者名
      三浦麻子, 川浦康至, 地福節子, 大川英哉, 竹内美尋, 岡本真
    • 学会等名
      日本社会心理学会第49回大会発表論文集
    • 発表場所
      かごしま県民交流センター
    • 年月日
      2008-11-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] モバイル化で知識共有コミュニティは変容するのか2008

    • 著者名/発表者名
      三浦麻子
    • 学会等名
      人工知能学会第22回全国大会
    • URL

      http://www.ai-gakkai.or.jp/jsai/conf/2008/program/pdf/100216.pdf

    • 発表場所
      旭川・ときわ市民ホール
    • 年月日
      2008-06-11
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] モバイル化で知識共有コミュニティは変容するのか2008

    • 著者名/発表者名
      三浦麻子, 川浦康至, 地福節子, 大川英哉, 竹内美尋, 岡本真
    • 学会等名
      人工知能学会第22回全国大会
    • 発表場所
      ときわ市民ホール(旭川)
    • 年月日
      2008-06-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi