• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

児童・生徒の内在化・外在化問題行動のリスク要因および保護要因に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20530629
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関筑波大学

研究代表者

藤生 英行  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (40251003)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード保護要因 / リスク要因 / 児童・生徒 / 問題行動 / 児童 / 生徒 / うつ / 不安 / ポジティブな相互作用 / 学級 / 内在化問題行動 / 外在化問題行動 / 教師評定 / 生徒自己評定 / 自己評定 / 共通要因
研究概要

1.子どもの内在化・外在化問題行動には共通要因があることを,各測度の因子分析によって明らかにした。
2.うつの教師用評定尺度を開発した。
3.児童・生徒にとってもっとも大きく身近にある内在化・外在化問題行動のリスク要因および保護要因として,本年度は在席する学級でのポジティブな相互作用の程度を取り上げた。クラスメートとのポジティブな相互作用の程度を測定する十分な信頼性(α=.73-.93)と妥当性を備える尺度を作成した。学級でのポジティブな相互作用が,どのようにうつや不安に影響するかを713名の中学1年生生徒を対象として,time1(4月),time2(5月),time3(7月)に上記尺度とともに,Kiss-18,SLST,自尊感情尺度,DSRS,STAI-Yを実施し,前のtime測定から後のtime測定結果を重回帰分析で予測した。クラスメートとのポジティブな相互作用を促進させることが,保護要因を高めることが実証された。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (15件)

  • [雑誌論文] 子どものストレス・コーピング-いま、何が問題か(特集 子どものストレス・コーピング)2010

    • 著者名/発表者名
      藤生英行
    • 雑誌名

      児童心理 64/17

      ページ: 1409-1418

    • NAID

      40017353132

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 子どものストレス・コーピングー-いま、何が問題か(特集子どものストレス・コーピング)2010

    • 著者名/発表者名
      藤生英行
    • 雑誌名

      児童心理

      巻: 64 ページ: 1409-1418

    • NAID

      40017353132

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 高校生の友人グループ状態尺度の開発と性差の検討2010

    • 著者名/発表者名
      吉原寛・藤生英行
    • 学会等名
      日本カウンセリング学会第43回大会発表論文集p.113
    • 発表場所
      文教大学
    • 年月日
      2010-09-04
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] The Contribution of Pre-High School Factors to Maladjustment of High-School Students in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      吉原寛, 藤生英行, 富永良喜
    • 学会等名
      Book of Abstract 31st World Conference on Stress and Anxiety Research p.196
    • 発表場所
      アイルランド国(ゴールウェイ)
    • 年月日
      2010-08-05
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Development of Positive Interaction Scale for Classmate (1)2010

    • 著者名/発表者名
      藤生雅子, 藤生英行
    • 学会等名
      Scale Development, Reliability, and Varidity Book of Abstract 31st World Conference on Stress and Anxiety Research p.163
    • 発表場所
      アイルランド国(ゴールウェイ)
    • 年月日
      2010-08-05
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Development of Positive Interaction Scale for Classmate (2)2010

    • 著者名/発表者名
      藤生英行, 藤生雅子
    • 学会等名
      Its Influence on later Depression and Anxiety Book of Abstract 31st World Conference on Stress and Anxiety Research p.162
    • 発表場所
      アイルランド国(ゴールウェイ)
    • 年月日
      2010-08-05
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Development of Positive Interaction Scale for Classmate (1):Scale Development, Reliability, and Validity2010

    • 著者名/発表者名
      Masako Fujiu, Hideyuki Fujiu
    • 学会等名
      31st World Conference on Stress and Anxiety Research
    • 発表場所
      Galway, Ireland
    • 年月日
      2010-08-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Development of Positive Interaction Scale for Classmate (2): Its Influence on later Depression and Anxiety2010

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Fujiu, Masako Fujiu
    • 学会等名
      31st World Conference on Stress and Anxiety Research
    • 発表場所
      Galway, Ireland
    • 年月日
      2010-08-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The Contribution of Pre-High School Factors to Maladjustment of High-School Students in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yoshihara, Hideyuki Fujiu, Yoshiki Tominaga
    • 学会等名
      31st World Conference on Stress and Anxiety Research
    • 発表場所
      Galway, Ireland
    • 年月日
      2010-08-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 中学生用うつ教師評定尺度の作成2009

    • 著者名/発表者名
      藤生英行
    • 学会等名
      日本教育心理学会第51回総会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2009-09-22
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 高校入学前のストレス要因と入学後の問題行動傾向との関連2009

    • 著者名/発表者名
      吉原寛・藤生英行・富永良喜
    • 学会等名
      日本教育心理学会第51回総会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2009-09-22
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 高校生のドロップアウトと不適応傾向に関連する要因の研究(1)2009

    • 著者名/発表者名
      藤江玲子・藤生英行
    • 学会等名
      日本教育心理学会第51回総会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2009-09-21
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 学級Social Ease尺度短縮版の作成2009

    • 著者名/発表者名
      藤生雅子・藤生英行
    • 学会等名
      日本教育心理学会第51回総会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2009-09-21
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] Gender differences in friendship and stress in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      吉原寛, 藤生英行
    • 学会等名
      the XIV European Conference on Developmental Psychology
    • 発表場所
      リトアニア共和国(ビリヌス)
    • 年月日
      2009-08-19
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Gender differences of friendship and stress in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yoshihara, 藤生英行
    • 学会等名
      the XIV European Conference on Developmental Psychology
    • 発表場所
      Vilnius, Lithuania
    • 年月日
      2009-08-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 中学生における外在化・内在化問題行動の関係2008

    • 著者名/発表者名
      藤生英行
    • 学会等名
      日本教育心理学会第50回総会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2008-10-13
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 中学生における外在化・内在化問題行動の関係2008

    • 著者名/発表者名
      藤生英行
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京)
    • 年月日
      2008-10-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi