• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝細胞癌浸潤・転移におけるFascin蛋白の機能解析とその臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 20591614
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関九州大学

研究代表者

武冨 紹信  九州大学, 医学研究院・消化器・総合外科, 助教 (70363364)

研究分担者 前原 喜彦  九州大学, 大学院・医学研究院, 教授 (80165662)
調 憲  九州大学, 大学院・医学研究院, 講師 (70264025)
山下 洋市  九州大学, 大学院・医学研究院, 助教 (00404070)
杉町 圭史  九州大学, 大学院・医学研究院, 助教 (90452763)
連携研究者 相島 慎一  九州大学, 大学院・医学研究院, 助教
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードFascin / 肝細胞癌 / 予後 / 無再発生存 / 浸潤 / 転移
研究概要

Fascinはアクチン結合蛋白質であり、細胞膜運動に重要な役割を担っている。Fascinの発現は様々な癌で報告されており、その増殖や予後に関わるとされているが肝細胞癌(HCC)における意義は未だ不明であった。そこで我々は137例のHCC切除検体を使用して免疫組織化学的にFascinの発現程度を検討したところ、23例(16.8%)の症例においてFascinは高発現しており、その発現と腫瘍サイズや腫瘍分化度と有意に相関を認めた。さらにFascin高発現症例では、門脈浸潤、胆管浸潤、肝内転移が高頻度に認められ、AFP値とFascin発現とは相関していた。また、Fascin高発現群の予後は有意に低発現群に比較して不良であり、無再発生存の独立した危険因子であった。これらのことから、FascinはHCC増殖の新しいマーカーであり、予後を予測するための指標になると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Improved results of a surgical resection for the recurrence of hepatocellular carcinoma after living donor liver transplantation.2010

    • 著者名/発表者名
      Taketomi A, Fukuhara T, Morita K, Kayashima H, Ninomiya M, Yamashita Y, Ikegami T, Uchiyama H, Yoshizumi T, Soejima Y, Shirabe K, Maehara Y.
    • 雑誌名

      Ann Surg Oncol. 17(9)

      ページ: 2283-2289

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Predictors of extrahepatic recurrence after curative hepatectomy for hepatocellular carcinoma.2010

    • 著者名/発表者名
      Taketomi A, Toshima T, Kitagawa D, Motomura T, Takeishi K, Mano Y, Kayashima H, Sugimachi K, Aishima S, Yamashita Y, Ikegami T, Gion T, Uchiyama H, Soejima Y, Maeda T, Shirabe K, Maehara Y.
    • 雑誌名

      Ann Surg Oncol. 17(10)

      ページ: 2740-2746

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Living donor hepatectomies with procedures to prevent biliary complications.2010

    • 著者名/発表者名
      Taketomi A, Morita K, Toshima T, Takeishi K, Kayashima H, Ninomiya M, Uchiyama H, Soejima Y, Shirabe K, Maehara Y.
    • 雑誌名

      J Am Coll Surg. 211(4)

      ページ: 456-464

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Evaluation of ERCC1 Expression for Cisplatin Sensitivity in Human Hepatocellular Carcinoma.2010

    • 著者名/発表者名
      Ueda S, Shirabe K, Morita K, Umeda K, Kayashima H, Uchiyama H, Soejima Y, Taketomi A, Maehara Y.
    • 雑誌名

      Ann Surg Oncol.

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The significance of fibroblast growth factor receptor 2 expression in differentiation of hepatocellular carcinoma.2010

    • 著者名/発表者名
      Harimoto N, Taguchi K, Shirabe K, Adachi E, Sakaguchi Y, Toh Y, Okamura T, Kayashima H, Taketomi A, Maehara Y.
    • 雑誌名

      Oncology. 78(5-6)

      ページ: 361-368

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] p62+ Hyaline inclusions in intrahepatic cholangiocarcinoma associated with viral hepatitis or alcoholic liver disease.2010

    • 著者名/発表者名
      Aishima S, Fujita N, Mano Y, Iguchi T, Taketomi A, Maehara Y, Oda Y, Tsuneyoshi M.
    • 雑誌名

      Am J Clin Pathol. 134(3)

      ページ: 457-465

    • NAID

      120005227181

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Deceleration of regenerative response improves the outcome of rat with massive hepatectomy.2010

    • 著者名/発表者名
      Ninomiya M, Shirabe K, Terashi T, Ijichi H, Yonemura Y, Harada N, Soejima Y, Taketomi A, Shimada M, Maehara Y.
    • 雑誌名

      Am J Transplant. 10(7)

      ページ: 1580-1587

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] CX3CL1 (fractalkine) : a signpost for biliary inflammation in primary biliary cirrhosis.2010

    • 著者名/発表者名
      Shimoda S, Harada K, Niiro H, Taketomi A, Maehara Y, Tsuneyama K, Kikuchi K, Nakanuma Y, Mackay IR, Gershwin ME, Akashi K.
    • 雑誌名

      Hepatology. 51(2)

      ページ: 567-575

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Intratumoral neoadjuvant immunotherapy using IL-12 and dendritic cells is an effective strategy to control recurrence of murine hepatocellular carcinoma in immunosuppressed mice.2010

    • 著者名/発表者名
      Kayashima H, Toshima T, Okano S, Taketomi A, Harada N, Yamashita Y, Tomita Y, Shirabe K, Maehara Y.
    • 雑誌名

      J Immunol. 185(1)

      ページ: 698-708

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Mutations in hepatitis C virus genotype 1b and the sensitivity of interferon-ribavirin therapy after liver transplantation.2010

    • 著者名/発表者名
      Fukuhara T, Taketomi A, Okano S, Ikegami T, Soejima Y, Shirabe K, Maehara Y.
    • 雑誌名

      J Hepatol. 52(5)

      ページ: 672-680

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Variants in IL28B in Liver Recipients and Donors Correlate With Response to Peg-Interferon and Ribavirin Therapy for Recurrent Hepatitis C.2010

    • 著者名/発表者名
      Fukuhara T, Taketomi A, Motomura T, Okano S, Ninomiya A, Abe T, Uchiyama H, Soejima Y, Shirabe K, Matsuura Y, Maehara Y
    • 雑誌名

      Gastroenterology. 139(5)

      ページ: 1577-1585

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The impact of des-gamma-carboxy prothrombin and tumor size on the recurrence of hepatocellular carcinoma after living donor liver transplantation.2009

    • 著者名/発表者名
      Taketomi A, Sanefuji K, Soejima Y, Yoshizumi T, Uhciyama H, Ikegami T, Harada N, Yamashita Y, Sugimachi K, Kayashima H, Iguchi T, Maehara Y.
    • 雑誌名

      Transplantation 87(4)

      ページ: 531-537

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Donor risk in adult-to-adult living donor liver transplantation : Impact of left lobe graft.2009

    • 著者名/発表者名
      Taketomi A, Kayashima H, Soejima Y, Yoshizumi T, Uhciyama H, Ikegami T, Yamashita Y, Harada N, Shimada M, Maehara Y.
    • 雑誌名

      Transplantation 87(3)

      ページ: 445-450

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Fascin expression in progression and prognosis of hepatocellular carcinoma.2009

    • 著者名/発表者名
      Iguchi T, Aishima S, Umeda K, Sanefuji K, Fujita N, Sugimachi K, Gion T, Taketomi A, Maehara Y, Tsuneyoshi M.
    • 雑誌名

      J Surg Oncol 100(7)

      ページ: 575-579

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] A comprehensive analysis of immunohistochemical studies in intrahepatic cholangiocarcinoma using the survival tree model.2009

    • 著者名/発表者名
      Iguchi T, Yamashita N, Aishima S, Kuroda Y, Terashi T, Sugimachi K, Taguchi K, Taketomi A, Maehara Y, Tsuneyoshi M.
    • 雑誌名

      Oncology 76(4)

      ページ: 293-300

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Fascin overexpression is involved in carcinogenesis and prognosis of human intrahepatic cholangiocarcinoma : immunohistochemical and molecular analysis.2009

    • 著者名/発表者名
      Iguchi T, Aishima S, Taketomi A, Nishihara Y, Fujita N, Sanefuji K, Sugimachi K, Yamashita YI, Maehara Y, Tsuneyoshi M.:
    • 雑誌名

      Hum Pathol 40(2)

      ページ: 174-180

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Fascin expression in progression and prognosis of hepatocellular carcinoma2009

    • 著者名/発表者名
      Iguchi T, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Surgical Oncology 100

      ページ: 575-579

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ウイルスおよび宿主の遺伝子解析による肝移植後再発C型肝炎に対する高精度なIFN治療効果予測2010

    • 著者名/発表者名
      武冨紹信、福原崇介、本村貴志、戸島剛男、武石一樹、森田和豊、萱島寛人、二宮瑞樹、内山秀昭、副島雄二、調憲、松浦善治、前原喜彦
    • 学会等名
      第28回日本肝移植研究会
    • 発表場所
      広島、シンポジウム
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 再発肝細胞癌に対する生体肝移植の役割と治療成績2010

    • 著者名/発表者名
      武冨紹信、調憲、前原喜彦
    • 学会等名
      第8回日本消化器外科学会大会(DDW2010)
    • 発表場所
      横浜、シンポジウム
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 肝左葉グラフトを第一選択とする生体肝移植ドナー選択基準の意義2010

    • 著者名/発表者名
      武冨紹信、武藤純、本村貴志、戸島剛男、武石一樹、伊地知秀樹、原田昇、内山秀昭、吉住朋晴、調憲、前原喜彦
    • 学会等名
      第46回日本移植学会総会
    • 発表場所
      京都、ワークショップ
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 再発肝細胞癌に対する生体肝移植の治療成績2010

    • 著者名/発表者名
      武冨紹信、武藤純、的野る美、本村貴志、間野洋平、戸島剛男、武石一樹、伊地知秀樹、原田昇、内山秀昭、吉住朋晴、調憲、前原喜彦
    • 学会等名
      第48回日本癌治療学会学術集会
    • 発表場所
      京都、優秀演題講演
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 胆道合併症ゼロを目指した生体肝移植ドナー肝切除の工夫2010

    • 著者名/発表者名
      武冨紹信、武藤純、的野る美、本村貴志、間野洋平、戸島剛男、武石一樹、伊地知秀樹、原田昇、内山秀昭、吉住朋晴、池田哲夫、調憲、前原喜彦
    • 学会等名
      第72回日本臨床外科学会総会
    • 発表場所
      横浜、主題関連口演
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 肝細胞癌に対する肝切除後10年生存例の検討2009

    • 著者名/発表者名
      武冨紹信、調憲、本村貴志、間野洋平、戸島剛男、武石一樹、森田和豊、萱島寛人、二宮瑞樹、内山秀昭、副島雄二、相島慎一、前原喜彦
    • 学会等名
      第45回日本肝癌研究会
    • 発表場所
      福岡、シンポジウム
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] HCV遺伝子変異を指標とした肝移植後C型肝炎再発に対するIFN・リバビリン療法の効果予測2009

    • 著者名/発表者名
      武冨紹信、福原崇介、戸島剛男、武石一樹、森田和豊、植田茂、井口友宏、實藤健作、永田茂行、杉町圭史、池上徹、祇園智信、副島雄二、前原喜彦
    • 学会等名
      第27回日本肝移植研究会
    • 発表場所
      三島、シンポジウム
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Stage IV肝細胞癌に対する治療戦略決定のための予後予測システムの構築2009

    • 著者名/発表者名
      武冨紹信、森田和豊、梅田健二、永田茂行、杉町圭史、池上徹、祇園智信、副島雄二、調憲、前原喜彦
    • 学会等名
      第64回日本消化器外科学会
    • 発表場所
      大阪、企画口演
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] HCV遺伝子変異を指標とした肝移植後C型肝炎再発に対するIFN・リバビリン療法の効果予測2009

    • 著者名/発表者名
      武冨紹信、副島雄二、前原喜彦
    • 学会等名
      第13回日本肝臓学会大会(JDDW2009)
    • 発表場所
      京都、ワークショップ
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 生体肝移植後の肝細胞癌再発に対する外科治療の意義2009

    • 著者名/発表者名
      武冨紹信、本村貴志、間野洋平、戸島剛男、武石一樹、森田和豊、梅田健二、萱島寛人、二宮瑞樹、内山秀昭、副島雄二、調憲、前原喜彦
    • 学会等名
      第47回日本癌治療学会総会
    • 発表場所
      横浜、シンポジウム
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 小型肝細胞癌に対する系統的肝切除の妥当性の検討2008

    • 著者名/発表者名
      武冨紹信、杉町圭史、武石一樹、戸島剛男、森田和豊、池上徹、山下洋市、祇園智信、副島雄二、前原喜彦
    • 学会等名
      第34回日本外科系連合学会学術集会
    • 発表場所
      東京、シンポジウム
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi