研究課題/領域番号 |
21510084
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境技術・環境材料
|
研究機関 | 豊橋技術科学大学 |
研究代表者 |
山田 剛史 豊橋技術科学大学, 大学院・工学研究科, 助教 (90533422)
|
研究分担者 |
平石 明 豊橋技術科学大学, 大学院・工学研究科, 教授 (40283486)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | ポリ乳酸 / 脱窒細菌 / 固相脱窒法 / 未利用バイオマス / 電子供与体 / 環境浄化 |
研究概要 |
本研究では、ポリ乳酸(PLLA)を生物学的脱窒プロセスの外部電子供与体として利用する技術開発を行った。重量平均分子量および結晶化度の適切なコントロールが、PLLAからの非生物学的な乳酸(電子供与体)の放出には重要であった。また、nirSおよびnirK遺伝子の転写産物を標的とした分子生物学的解析は、プロセス内の主要な脱窒細菌が、コマモナス属、タウエラ属、アルカリジェネス属やカステルラニエラ属に属することを示した。
|