• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発達期における摂食機能の神経制御機構についての組織学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 21792048
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関北海道大学

研究代表者

大島 昇平  北海道大学, 大学院・歯学研究科, 助教 (00374546)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2009年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード吸綴運動 / 発達 / 摂食機能
研究概要

本研究ではマウスの吸綴(母乳を吸う)運動がどのような神経のネットワークによって制御されているかを調べる事を目的とした。吸綴運動時に脳の中で活動している神経細胞が存在していた。その中で舌を動かす神経を制御する神経細胞がないかを調べたが、今回の研究では確認できなかった。また舌を動かす神経には胎生期(お母さんのお腹にいる時期)に既にカルシニューリンという分子が存在している事がわかった。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Idiopathic osteosclerosis in the mandible associated with abnormal tooth root formation.2010

    • 著者名/発表者名
      Oshima S, Suzuki J, Yawaka Y
    • 雑誌名

      Pediatri.Dent.J. 20(1)

      ページ: 91-94

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Idiopathic osteosclerosis in the mandible associated with abnormal tooth root formation.2010

    • 著者名/発表者名
      大島昇平
    • 雑誌名

      Pediatric Dantal Journal

      巻: 20 ページ: 91-94

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 歯周組織におけるカルシニューリンの発現2009

    • 著者名/発表者名
      大島昇平、高崎千尋、八若保孝
    • 学会等名
      第26回日本障害者歯科学会学術大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • 年月日
      2009-11-01
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 歯の発育過程におけるカルシニューリンの発現2009

    • 著者名/発表者名
      大島昇平、八若保孝
    • 学会等名
      第47回日本小児歯科学会大会
    • 発表場所
      大阪大学コンベンションセンター(吹田)
    • 年月日
      2009-05-15
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi