• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境アセスメントにおける科学と参加の相克/両立に関する社会学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21830149
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 社会学
研究機関関西学院大学

研究代表者

立石 裕二  関西学院大学, 社会学部, 助教 (00546765)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
1,404千円 (直接経費: 1,080千円、間接経費: 324千円)
2010年度: 663千円 (直接経費: 510千円、間接経費: 153千円)
2009年度: 741千円 (直接経費: 570千円、間接経費: 171千円)
キーワード科学社会学 / 環境社会学 / 環境アセスメント / 環境影響評価 / 科学技術社会論 / 専門知 / 市民参加 / 環境政策 / 科学の自律性 / 社会学
研究概要

環境アセスメントにおいて科学性の追求と市民参加の追求という二つのベクトルは相克するものか、両立可能なものか。日本への導入が始まった1970年代から今日に至るまでの歴史的資料や関係者へのインタビューをもとに分析をおこなった。その結果、環境アセスメントの制度化は、どのセクターがアセスの中心となり、どのセクターが排除されるか、をめぐる駆け引きの過程として捉えられること、そこでの「科学」や「市民参加」は、アセスの捉え方に応じて中身が変わるという多様性をもっていることが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 学会発表 (8件) 図書 (5件)

  • [学会発表] The Autonomous Role of Science in Environmental Movements : A Case of the Nagara River Estuary Barrage Dispute in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      立石裕二
    • 学会等名
      presented at Society for Social Studies of Science (4S) and Japanese Society for Science and Technology Studies (JSSTS) Joint Meeting 2010(査読あり)
    • 発表場所
      The University of Tokyo, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2010-08-26
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] The Autonomous Role of Science in Environmental Movements : A Case of the Nagara River Estuary Barrage Dispute in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      立石裕二
    • 学会等名
      Society for Social Studies of Science and Japanese Society for Science and Technology Studies Joint Meeting 2010
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2010-08-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 環境問題における科学・技術と市民参加--環境アセスメントの制度化過程の分析2009

    • 著者名/発表者名
      立石裕二
    • 学会等名
      STS Network Japan第4回関西定例研究会
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス
    • 年月日
      2009-12-19
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 環境問題における科学・技術と市民参加-環境アセスメントの制度化過程の分析2009

    • 著者名/発表者名
      立石裕二
    • 学会等名
      STS Network Japan関西定例研究会
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス
    • 年月日
      2009-12-19
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 環境アセスメントの制度化過程の社会学的分析--科学と市民参加の相克に注目して2009

    • 著者名/発表者名
      立石裕二
    • 学会等名
      環境社会学会第40回大会
    • 発表場所
      京都教育大学藤森キャンパス
    • 年月日
      2009-12-12
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 環境アセスメントの制度化過程の社会学的分析-科学と市民参加の相克に注目して2009

    • 著者名/発表者名
      立石裕二
    • 学会等名
      環境社会学会大会
    • 発表場所
      京都教育大学藤森キャンパス
    • 年月日
      2009-12-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 環境アセスメントの制度化過程の社会学的分析--科学と市民参加の相克に注目して2009

    • 著者名/発表者名
      立石裕二
    • 学会等名
      科学技術社会論学会第8回大会
    • 発表場所
      早稲田大学早稲田キャンパス
    • 年月日
      2009-11-14
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 環境アセスメントの制度化過程の社会学的分析-科学と市民参加の相克に注目して2009

    • 著者名/発表者名
      立石裕二
    • 学会等名
      科学技術社会論学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学早稲田キャンパス
    • 年月日
      2009-11-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 環境問題の科学社会学2011

    • 著者名/発表者名
      立石裕二
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [図書] 環境社会学(舩橋晴俊編)(科学技術と環境問題)2011

    • 著者名/発表者名
      立石裕二
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 『環境社会学』。「科学技術と環境問題」の章を分担執筆2011

    • 著者名/発表者名
      舩橋晴俊編
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 環境総合年表--日本と世界(環境総合年表編集委員会)(「科学技術」/「環境影響評価」(田中充と共著))2010

    • 著者名/発表者名
      立石裕二
    • 出版者
      すいれん舎
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 『環境総合年表-日本と世界』。「科学技術」「化学物質過敏症・シックハウス症候群」「環境影響評価」(共著)の各項目を分担執筆2010

    • 著者名/発表者名
      環境総合年表編集委員会
    • 出版者
      すいれん舎
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi