• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

聴知覚特性に基づき高齢難聴者に対応した音声コミュニケーション支援基盤の構築

研究課題

研究課題/領域番号 21H03468
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分61010:知覚情報処理関連
研究機関和歌山大学

研究代表者

入野 俊夫  和歌山大学, システム工学部, 教授 (20346331)

研究分担者 松井 淑恵  豊橋技術科学大学, 次世代半導体・センサ科学研究所, 教授 (10510034)
小林 洋介  室蘭工業大学, 大学院工学研究科, 准教授 (10735103)
坂野 秀樹  名城大学, 情報工学部, 教授 (20335003)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2023年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2022年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2021年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワード高齢難聴 / 模擬難聴 / 音声了解度 / 客観評価指標 / 主観評価実験 / 音声分析合成 / 聴覚情報処理 / 音声聴覚支援 / 主観評価 / 聴覚モデル / 音質劣化 / 音声明瞭度 / 難聴 / 明瞭音声
研究開始時の研究の概要

遠隔コミュニケーション時代(with/afterコロナ)における、高齢難聴者を含む誰にでも適用できる聴覚音声支援手段の基盤を構築する。このために、提案者らが最先端で開発してきた、聴覚心理実験に基づいた聴覚末梢モデル GCFB、それを基盤として難聴者の聞こえを健聴者が体験できる高品質模擬難聴WHIS、音声の伝わりやすさを評価する音声了解度客観指標GEDIの3つの独自技術を、さらに革新的に発展させる。さらに、これらを活用して、心理学・生理学的にもアプローチの難しい中枢系以降の難聴要因の解明への新手法としてのインパクトも目指す。

研究成果の概要

本研究では複数の革新的な成果が得られた。まず、聴覚末梢系の周波数選択性を高精度に少数パラメータで推定できる方法を提案した。聴覚フィルタバンクGCFBの改良を通して、独自の模擬難聴システムWHISをスクラップアンドビルドし、客観指標と音質評価聴取実験において従来手法よりも優れていることを示した。また、WHISを用いた音声了解度実験等を行い、末梢系の難聴特性とそれ以降の要因とを切り分けて議論できることを示した。さらに、高齢難聴者対応の新しい音声了解度客観評価指標GESIを開発し、クラウドソーシング遠隔実験と統制された研究室実験の両方の結果を従来手法よりも良く説明できること示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

お年寄りに音声の言語内容がどの程度伝わるかを予測する、新しい音声了解度客観指標GESIを開発できた。音声強調処理の客観評価指標は従来健聴者しか想定していなかったが、これを高齢難聴者まで対象を広げることができた。 また、模擬難聴システムWHISも従来手法より高音質のため、従来からの音声了解度だけではなく多様な聴覚心理実験に活用可能と考えられる。これらの手法は、補聴器信号処理や、聴覚音声支援システムの今後の開発に活用できるであろう。高齢者にとって聞き取り易い音声や音響信号は、若年健聴者にとっても明瞭に聴こえるはずで、音のインクルーシブデザインに貢献できると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (65件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (51件) (うち国際学会 14件、 招待講演 3件) 備考 (6件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] University of Cambridge(英国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Cambridge(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Cambridge University(英国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Hearing Impairment Simulator Based on Auditory Excitation Pattern Playback: WHIS2023

    • 著者名/発表者名
      Irino Toshio
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 11 ページ: 78419-78430

    • DOI

      10.1109/access.2023.3298673

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Improving Auditory Filter Estimation by Incorporating Absolute Threshold and a Level-dependent Internal Noise2023

    • 著者名/発表者名
      Irino Toshio、Yokota Kenji、Patterson Roy D.
    • 雑誌名

      Trends in Hearing

      巻: 27 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1177/23312165231209750

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 模擬難聴技術とその応用2022

    • 著者名/発表者名
      入野 俊夫
    • 雑誌名

      日本音響学会誌

      巻: 78 号: 12 ページ: 718-723

    • DOI

      10.20697/jasj.78.12_718

    • ISSN
      0369-4232, 2432-2040
    • 年月日
      2022-12-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Modelling speaker-size discrimination with voiced and unvoiced speech sounds based on the effect of spectral lift2022

    • 著者名/発表者名
      Matsui Toshie、Irino Toshio、Uemura Ryo、Yamamoto Kodai、Kawahara Hideki、Patterson Roy D.
    • 雑誌名

      Speech Communication

      巻: 136 ページ: 23-41

    • DOI

      10.1016/j.specom.2021.10.006

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 音声からの感情弁別に対する難聴の影響 -高齢難聴者と模擬難聴者の実験-2024

    • 著者名/発表者名
      花谷 幸歩, 岸田一馬, 内藤朱里, 河原英紀, 入野俊夫
    • 学会等名
      日本音響学会聴覚研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 音声からの感情弁別に対する難聴の影響 -模擬難聴処理を用いた健聴者実験-2024

    • 著者名/発表者名
      花谷 幸歩, 岸田一馬, 内藤朱里, 河原英紀, 入野俊夫
    • 学会等名
      日本音響学会第151回(2024年春季)研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 聴力の変化が音声の弁別に与える影響: 模擬難聴システムと音声モーフィングを用いた検討2024

    • 著者名/発表者名
      森滉斗, 河原英紀, 松井淑恵
    • 学会等名
      日本音響学会第151回(2024年春季)研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 老人性難聴が音声に含まれる感情の知覚に与える影響2024

    • 著者名/発表者名
      寺元麻稀, 森滉斗, 河原英紀, 松井淑恵
    • 学会等名
      日本音響学会第151回(2024年春季)研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 同一環境での合成音声と自然発話の音声了解度の違い2024

    • 著者名/発表者名
      小林洋介,渡邊健太郎,梶原颯斗
    • 学会等名
      日本音響学会第151回(2024年春季)研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Impact of Residual Noise and Artifacts in Speech Enhancement Errors on Intelligibility of Human and Machine2023

    • 著者名/発表者名
      Shoko Araki, Ayako Yamamoto, Tsubasa Ochiai, Kenichi Arai, AtsunoriOgawa, Tomohiro Nakatani, and Toshio Irino,
    • 学会等名
      Interspeech 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Auditory Representation Effective for Estimating Vocal Tract Information2023

    • 著者名/発表者名
      Toshio Irino and Shintaro Doan
    • 学会等名
      APSIPA ASC 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] GESI による実拡声環境下での低親密度単語了解度の推定2023

    • 著者名/発表者名
      渡邊 健太郎,小林 洋介,入野 俊夫
    • 学会等名
      日本音響学会第150回(2023年秋季)研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 高齢者の聞こえの模擬による音声感情知覚実験2023

    • 著者名/発表者名
      花谷幸歩,岸田一馬,内藤朱里,河原英紀, 入野俊夫
    • 学会等名
      日本音響学会関西支部,第25回関西支部若手研究者交流研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 模擬難聴システムの音声歪み比較 ーケンブリッジ 対 和歌山ー2023

    • 著者名/発表者名
      土庵晋太郎,石川美波,入野俊夫
    • 学会等名
      日本音響学会関西支部,第25回関西支部若手研究者交流研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 高齢者を対象とした IRM 強調処理音声の了解度主観評価2023

    • 著者名/発表者名
      宮﨑芙紀,馬野颯太,森本隆司, 入野俊夫
    • 学会等名
      日本音響学会関西支部,第25回関西支部若手研究者交流研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] What is an Effective Auditory Representation for Estimating Vocal Tract Information? - Effectiveness of "Auditory Motivated" Models -2023

    • 著者名/発表者名
      Toshio Irino and Shintaro Doan
    • 学会等名
      Mini-workshop "Engneering the Future of Hearing Science and Speech Technologies" , in Academia Sinica,Taiwan,
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A First Step in Predicting Speech Intelligibility for Elderly Listeners with Hearing Loss: Gammachirp Envelope Similarity Index (GESI)2023

    • 著者名/発表者名
      Ayako Yamamoto, Toshio Irino, Fuki Miyazaki, and Honoka Tamaru
    • 学会等名
      Mini-workshop "Engneering the Future of Hearing Science and Speech Technologies" , in Academia Sinica,Taiwan
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 音声情報抽出に有効な聴覚表現: 理論・測定・推定・応用2023

    • 著者名/発表者名
      入野俊夫
    • 学会等名
      日本音響学会聴覚研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 私たちが声から読み取る性別情報: 日本語母語話者を対象とした性別弁別能の調査2023

    • 著者名/発表者名
      菅野 聖真, 河原 英紀, 松井 淑恵
    • 学会等名
      情報処理学会第137回音楽情報科学研究会(音学シンポジウム)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 基本周波数適応型聴覚表現による声道長推定2023

    • 著者名/発表者名
      入野俊夫, 土庵晋太郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会, 音声研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 客観評価指標 GESI による 模擬難聴音声了解度の個人別予測2023

    • 著者名/発表者名
      山本絢子, 宮﨑芙紀,田丸萌夏, 入野俊夫
    • 学会等名
      日本音響学会:春季研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] クラウドソーシング聴取実験のための効果的な事前参加者スクリーニング2023

    • 著者名/発表者名
      宮﨑芙紀, 山本絢子, 土庵晋太郎, 入野俊夫
    • 学会等名
      日本音響学会:春季研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 演技未経験者の感情音声の演技における台本の影響: 音響解析と主観評価による検討2023

    • 著者名/発表者名
      坂下尚史, 河原英紀, 松井淑恵
    • 学会等名
      日本音響学会第149回(2023年春季)研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 日本語音声のモーフィングに対する性別判断: 心理測定関数による知覚特性の調査2023

    • 著者名/発表者名
      菅野聖真, 河原英紀, 松井淑恵
    • 学会等名
      日本音響学会第149回(2023年春季)研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 音声モーフィングを用いた話者類似性判断と話者同定判断の調査: 発話単語の同異と鼻音の有無による影響2023

    • 著者名/発表者名
      内堀颯太, 河原英紀, 松井淑恵
    • 学会等名
      日本音響学会第149回(2023年春季)研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 調波複合音の基本周波数の変調に対する発声の不随意応答: 階段状ピッチシフト実験との比較2023

    • 著者名/発表者名
      廖嘉慧, 河原英紀, 松井淑恵
    • 学会等名
      日本音響学会第149回(2023年春季)研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Improving auditory filter estimation with level-dependent cochlear noise floor2022

    • 著者名/発表者名
      Toshio Irino, Kenji Yokota, Roy D. Patterson
    • 学会等名
      International Symposium on Hearing (ISH) 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Speech intelligibility of simulated hearing loss sounds and its prediction using the Gammachirp Envelope Similarity Index (GESI)2022

    • 著者名/発表者名
      Toshio Irino, Honoka Tamaru, and Ayako Yamamoto
    • 学会等名
      Interspeech 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effective data screening technique for crowdsourced speech intelligibility experiments: Evaluation with IRM-based speech enhancement2022

    • 著者名/発表者名
      Ayako Yamamoto, Toshio Irino, Shoko Araki, Kenichi Arai, Atsunori Ogawa, Keisuke Kinoshita, and Tomohiro Nakatani
    • 学会等名
      APSIPA ASC 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Intelligibility Prediction of Enhanced Speech Using Recognition Accuracy of End-To-End ASR System2022

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Arai, Atsunori Ogawa, Shoko Araki, Keisuke Kinoshita, Tomohiro Nakatani, Naoyuki Kamo, and Toshio Irino
    • 学会等名
      APSIPA ASC 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Speech Intelligibility Prediction Through Direct Estimation of Word Accuracy Using Conformer,2022

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Kamo, Kenichi Arai, Atsunori Ogawa, Shoko Araki, Tomohiro Nakatani, Keisuke Kinoshita, Marc Delcroix, Tsubasa Ochiai and Toshio Irino
    • 学会等名
      APSIPA ASC 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Conformer-based Fusion of Text, Audio, and Listener Characteristics for Predicting Speech Intelligibility of Hearing Aid Users2022

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Kamo, Kenichi Arai, Atsunori Ogawa, Shoko Araki, Tomohiro Nakatani, Keisuke Kinoshita, Marc Delcroix, Tsubasa Ochiai, and Toshio Irino
    • 学会等名
      The 2nd Clarity Workshop on Machine Learning Challenges for Hearing Aids (Clarity-2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ammachirp Envelope Similarity Index (GESI)による模擬難聴音声の了解度予測 ~ 防音室実験とクラウドソーシング遠隔実験の主観評価データを用いて ~2022

    • 著者名/発表者名
      入野俊夫, 田丸萌夏, 山本絢子
    • 学会等名
      音学シンポジウム2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 客観評価指標GESIによる音声了解度予測 - 強調処理音声と音圧低減音声を対象として -2022

    • 著者名/発表者名
      山本絢子, 入野俊夫, 荒木章子,田丸萌夏, 新井賢一,小川厚徳,木下慶介,中谷智広
    • 学会等名
      日本音響学会 聴覚研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 高齢難聴者の音声了解度客観評価を目指したGESI の開発 - 強調音声と模擬難聴音声による評価 -2022

    • 著者名/発表者名
      山本絢子, 入野俊夫, 荒木章子,田丸萌夏, 新井賢一,小川厚徳,木下慶介,中谷智広
    • 学会等名
      日本音響学会:秋季研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 拡声環境を想定した音声了解度指標GESIと従来手法との比較2022

    • 著者名/発表者名
      渡邊健太郎,小林洋介,入野俊夫
    • 学会等名
      日本音響学会:秋季研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 模擬難聴音声了解度の主観評価実験とGESIによる予測2022

    • 著者名/発表者名
      山本絢子, 宮﨑芙紀,田丸萌夏, 入野俊夫
    • 学会等名
      日本音響学会関西支部,第24回関西支部若手研究者交流研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] クラウドソーシング聴取実験のための効果的な事前参加者スクリーニングの検討2022

    • 著者名/発表者名
      宮﨑芙紀,山本絢子, 土庵晋太郎, 入野俊夫
    • 学会等名
      日本音響学会関西支部,第24回関西支部若手研究者交流研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 客観評価指標 GESI による模擬難聴音声の了解度予測 - 健聴者による原音声の主観評価値のみを用いて -2022

    • 著者名/発表者名
      山本絢子, 宮﨑芙紀,田丸萌夏, 入野俊夫
    • 学会等名
      日本音響学会聴覚研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 演技未経験者の感情音声の演技発話における台本の影響2022

    • 著者名/発表者名
      坂下 尚史, 河原 英紀, 松井淑恵
    • 学会等名
      日本音響学会2022年秋季研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 基本周波数の周波数変調に対する発声の不随意応答:刺激音の種類・変調量による影響2022

    • 著者名/発表者名
      廖 嘉慧, 河原 英紀, 松井淑恵
    • 学会等名
      日本音響学会2022年秋季研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] モーフィング音声を用いた話者の個人性知覚の調査: 鼻音の有無・発話文の同異による影響2022

    • 著者名/発表者名
      内堀颯太, 河原英紀, 松井淑恵
    • 学会等名
      日本音響学会聴覚研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 基本周波数の周波数変調に対する発声の不随意応答:純音・複合音を用いた検討2022

    • 著者名/発表者名
      廖嘉慧, 河原英紀, 松井淑恵
    • 学会等名
      報処理学会第134回音楽情報科学研究会(音学シンポジウム)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] IRMを用いた音声強調処理の主観了解度の上限評価 - 防音室実験とクラウドソーシング実験の対比2022

    • 著者名/発表者名
      山本絢子, 入野俊夫, 新井賢一,荒木章子,小川厚徳,木下慶介,中谷智広
    • 学会等名
      日本音響学会 音声研究会3月
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] MVDRビームフォーマーによる音声強調処理の了解度評価 ー 防音室実験とクラウドソーシング実験の対比 ー2022

    • 著者名/発表者名
      山本絢子, 入野俊夫, 新井賢一,荒木章子,小川厚徳,木下慶介,中谷智広
    • 学会等名
      日本音響学会 春季研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 模擬難聴システムWHISの新実装と末梢系特性の音声了解度への影響2022

    • 著者名/発表者名
      入野俊夫, 田丸萌夏, 山本絢子
    • 学会等名
      日本音響学会 春季研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 異なる身長の小学生の音声を用いた寸法知覚実験2022

    • 著者名/発表者名
      上野朱音, 入野俊夫,山本絢子
    • 学会等名
      日本音響学会 春季研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 高齢者と模擬難聴システムを用いた模擬高齢者による異聴傾向の比較2022

    • 著者名/発表者名
      本間 雄太, 村山 凛太朗, 松井 淑恵
    • 学会等名
      日本音響学会 春季研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 聴力が認知負荷に及ぼす影響:模擬難聴による検討2022

    • 著者名/発表者名
      村山 凛太朗, 松井淑恵
    • 学会等名
      日本音響学会 春季研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Comparison of remote experiments using crowdsourcing and laboratory experiments on speech intelligibility2021

    • 著者名/発表者名
      Ayako Yamamoto, Toshio Irino, Kenichi Arai, Shoko Araki, Atsunori Ogawa, Keisuke Kinoshita, Tomohiro Nakatani
    • 学会等名
      Interspeech2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mixture of orthogonal sequences made from extended time-stretched pulses enables measurement of involuntary voice fundamental frequency response to pitch perturbation2021

    • 著者名/発表者名
      Hideki Kawahara, Toshie Matsui, Kohei Yatabe, Ken-Ichi Sakakibara, Minoru Tsuzaki, Masanori Morise and Toshio Irino
    • 学会等名
      Interspeech2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "Interactive and real-time acoustic measurement tools for speech data acquisition and presentation: Application of an extended member of time stretched pulses2021

    • 著者名/発表者名
      Hideki Kawahara, Kohei Yatabe, Ken-Ichi Sakakibara, Mitsunori Mizumachi, Masanori Morise, Hideki Banno, Toshio Irino
    • 学会等名
      Interspeech2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A new implementation of hearing impairment simulator WHIS based on the gammachirp auditory filterbank2021

    • 著者名/発表者名
      Toshio Irino
    • 学会等名
      The 3rd Japan-Taiwan Symposium on Psychological and Physiological Acoustics
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparison of confusion matrix between elderly listeners and simulated elderly listeners using a hearing impairment simulator2021

    • 著者名/発表者名
      Yuta HONMA, Rintaro MURAYAMA, Toshie MATSUI
    • 学会等名
      The 3rd Japan-Taiwan Symposium on Psychological and Physiological Acoustics
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of listening conditions on cognitive load: A pilot study by dual-task experiments2021

    • 著者名/発表者名
      Rintaro MURAYAMA, Toshie MATSUI
    • 学会等名
      The 3rd Japan-Taiwan Symposium on Psychological and Physiological Acoustics
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 入野 ホームページ

    • URL

      https://web.wakayama-u.ac.jp/~irino/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 和歌山大 入野ホームページ

    • URL

      https://web.wakayama-u.ac.jp/~irino/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 和歌山大 聴覚メディア研究室ホームページ

    • URL

      https://media.sys.wakayama-u.ac.jp/AuditoryMediaLab/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 名城大 坂野プロフィール

    • URL

      https://www-ie.meijo-u.ac.jp/staff/BannoHideki.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 豊橋技科大 聴覚心理物理学研究室

    • URL

      https://aplab.cs.tut.ac.jp

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 室蘭工大 小林プロフィール

    • URL

      https://www.muroran-it.ac.jp/crd/seeds/ykobayashi/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [産業財産権] 音の評価指標計算方法、評価データを生成する方法、音の評価装置、及びコンピュータプログラム2022

    • 発明者名
      入野俊夫
    • 権利者名
      和歌山大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-092345
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi