• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超伝導人工原子を用いた量子メモリーの研究

研究課題

研究課題/領域番号 22241025
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ナノ構造科学
研究機関国立情報学研究所 (2011-2012)
日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所 (2010)

研究代表者

仙場 浩一  国立情報学研究所, 量子情報国際研究センター, 特任教授 (50393773)

研究分担者 根本 香絵  国立情報学研究所, 情報学プリンシプル研究系, 教授 (80370104)
齋藤 志郎 (齊藤 志郎)  日本電信電話 株式会社 NTT物性科学基礎研究所, 量子電子物性研究部, 主任研究員 (90393777)
角柳 孝輔  日本電信電話 株式会社 NTT物性科学基礎研究所, 量子電子物性研究部, 研究主任 (40417093)
中ノ 勇人  日本電信電話 株式会社 NTT物性科学基礎研究所, 量子電子物性研究部, 主任研究員 (60393774)
ZHU Xiaobo  日本電信電話 株式会社 NTT物性科学基礎研究所, 量子電子物性研究部, リサーチアソシエイト (70536226)
狩元 慎一  日本電信電話 株式会社 NTT物性科学基礎研究所, 量子電子物性研究部, 研究主任 (80393734)
嘉数 誠  佐賀大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50393731)
連携研究者 水落 憲和  大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (00323311)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
43,810千円 (直接経費: 33,700千円、間接経費: 10,110千円)
2012年度: 14,170千円 (直接経費: 10,900千円、間接経費: 3,270千円)
2011年度: 16,640千円 (直接経費: 12,800千円、間接経費: 3,840千円)
2010年度: 13,000千円 (直接経費: 10,000千円、間接経費: 3,000千円)
キーワード人工原子 / 量子メモリー / ダイヤモンド / 微小共振器 / メゾスコピック系 / 超精密計測 / 超伝導 / NVセンター / エンタングルメント / 量子非破壊測定 / 量子通信 / (超)強結合 / cavity-QED(共振器量子電磁力学) / 光の強結合領域 / 擬確率分布関数
研究概要

超伝導人工原子(超伝導磁束量子ビット)とダイヤモンド結晶中のスピン集団(隣接した窒素不純物(N)と空孔(V)から成る複合欠陥NV中心)とが強結合したハイブリッド系を実現し,エネルギー量子1個を交換する量子もつれ振動をコヒーレントに制御することに世界で初めて成功しました.これは,超伝導人工原子の重ね合わせ状態をダイヤモンド結晶中のNVスピン集団へ保存した後に再び読み出せることを意味しており,量子通信や量子コンピューターに代表される量子情報処理に欠くことのできない,任意の量子状態を保存可能な量子メモリや、更には、マイクロ波と可視光域を繋ぐ量子インターフェイスの実現に、ダイヤモンドが極めて有望な候補であることを実証したものです.今回の成果は、ダイヤモンド結晶中の数千万個(数十アトモル)のNVスピン集団とマイクロメーターサイズの電気回路(超伝導人工原子)を流れる永久電流という異なる2種類の巨視的物質を用いて量子もつれ状態を生成することに世界で初めて成功したという側面も持っています。 超伝導人工原子とNVスピン集団の強結合系を数理的・数値的に解析し、そのダイナミクスを理解しました。この物理系を量子情報処理へ応用するための数理的な道具立てを準備し、また他の系とも比較しながら量子計算は通信システムでのスケーラビリティと性能について議論し、新しい可能性を提案しました。

報告書

(5件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果発表報告書
  • 研究成果

    (118件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (24件) (うち査読あり 22件) 学会発表 (66件) (うち招待講演 22件) 備考 (25件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] Hybrid-systems approach to fault-tolerant quantum communication2013

    • 著者名/発表者名
      A. M. Stephens, J. Huang, K.Nemoto, and W. J. Munro
    • 雑誌名

      Phys. Rev

      巻: A87 ページ: 52333-52333

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Experimental analysis of the measurement strength dependence of superconducting qubit readout using a Josephson bifurcation readout method"2013

    • 著者名/発表者名
      K Kakuyanagi, S Kagei, R Koibuchi, S Saito, A Lupascu, K Semba and H Nakano
    • 雑誌名

      New J. Phys

      巻: 15 ページ: 43028-43028

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hybrid-systems approach to fault-tolerant quantum communication2013

    • 著者名/発表者名
      Ashley M. Stephens, Jingjing Huang, Kae Nemoto, and W. J. Munro
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental analysis of the measurement strength dependence of superconducting qubit readout using a Josephson bifurcation readout method2013

    • 著者名/発表者名
      K Kakuyanagi, S Kagei, R Koibuchi, S Saito, A Lupascu, K Semba, H Nakano
    • 雑誌名

      New Journal of Physics

      巻: 15 号: 4 ページ: 43028-43028

    • DOI

      10.1088/1367-2630/15/4/043028

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coherent growth of superconducting TiN thin films by plasma enhanced molecular beam epitaxy2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Krockenberger, S. Karimoto, H. Yamamoto, and K. Semba
    • 雑誌名

      J. Appl. Phys

      巻: 112

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Towards a complete and continuous Wigner function for an ensemble of spins or qubits2012

    • 著者名/発表者名
      D. Harland, M. J. Everitt, K. Nemoto, T. Tilma, and T. P. Spiller
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: Volume 86 ページ: 62117-62117

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] SU(N)-symmetric quasi-probability distribution functions2012

    • 著者名/発表者名
      T. Tilma and K. Nemoto
    • 雑誌名

      Journal of Physics A : Mathematical and Theoretical

      巻: Volume 45 ページ: 15302-15302

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 超伝導量子ビットとスピン集団のコヒーレント結合 (招待執筆)2012

    • 著者名/発表者名
      齊藤 志郎,X. Zhu,W.J.Munro,仙場 浩一
    • 雑誌名

      NTT技術ジャーナル

      巻: 6月号 ページ: 13-17

    • URL

      http://www.ntt.co.jp/journal/1206/files/jn201206013.pdf

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「注目されるハイブリッド量子系 ― 超伝導キュービットとダイヤモンドのNV 中心―」2012

    • 著者名/発表者名
      仙場 浩一
    • 雑誌名

      パリティ

      巻: Vol.28 ページ: 11-13

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Coherent growth of superconducting TiN thin films by plasma enhanced molecular beam epitaxy2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshiharu Krockenberger, Shin-ichi Karimoto, Hideki Yamamoto, and Kouich Semba
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 112 号: 8

    • DOI

      10.1063/1.4759019

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] SU(N)-symmetric quasi-probability distribution functions2012

    • 著者名/発表者名
      Todd Tilma and Kae Nemoto
    • 雑誌名

      Journal of Physics A: Mathematical and Theoretical

      巻: 45 号: 1 ページ: 15302-15302

    • DOI

      10.1088/1751-8113/45/1/015302

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Towards a complete and continuous Wigner function for an ensemble of spins or qubits2012

    • 著者名/発表者名
      Derek Harland, M. J. Everitt, Kae Nemoto, T. Tilma, and T. P. Spiller
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 86 号: 6

    • DOI

      10.1103/physreva.86.062117

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Semba:"Coherent coupling of a superconducting flux qubit to an electron spin ensemble in diamond"2011

    • 著者名/発表者名
      X. Zhu, S. Saito, A. Kemp, K. Kakuyanagi, S. Karimoto, H. Nakano, W. J. Munro, Y. Tokura, M. S. Everitt, K. Nemoto, M. Kasu, N. Mizuochi, and K. Semba
    • 雑誌名

      Nature

      巻: Volume 478 ページ: 221-224

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Superconducting qubit as a quantum transformer routing entanglement between a microscopic quantum memory and a macroscopic resonator2011

    • 著者名/発表者名
      A. Kemp, S. Saito, W. J. Munro, K. Nemoto, and K. Semba
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 84 ページ: 104505-104505

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ideal quantum nondemolition measurement of a flux qubit at variable bias, Phys2011

    • 著者名/発表者名
      Ying-Dan Wang, X. Zhu, and C. Bruder
    • 雑誌名

      Rev

      巻: B83 ページ: 134504-134504

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ideal quantum nondemolition measurement of a flux qubit at variable bias2011

    • 著者名/発表者名
      Ying-Dan Wang, Xiaobo Zhu, and Christoph Bruder
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 83 号: 13

    • DOI

      10.1103/physrevb.83.134504

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Superconducting qubit as a quantum transformer routing entanglement between a microscopic quantum memory and macroscopic resonator2011

    • 著者名/発表者名
      Alexander Kemp, Shiro Saito, William J. Munro, Kae Nemoto, Kouichi Semba
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 84 号: 10

    • DOI

      10.1103/physrevb.84.104505

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coherent coupling of a superconducting flux qubit to an electron spin ensemble in diamond2011

    • 著者名/発表者名
      Xiaobo Zhu, Shiro Saito, Alexander Kemp, Kosuke Kakuyanagi, Shin-ichi Karimoto, Hayato Nakano, William J.Munro, Tasuhiro Tokura, Mark S.Everitt, Kae Nemoto, Makoto Kasu, Norikazu Mizuochi, Kouichi Semba
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 478(7368) 号: 7368 ページ: 221-224

    • DOI

      10.1038/nature10462

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 研究成果発表報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantum Zeno effect with a superconducting qubit2010

    • 著者名/発表者名
      Y. Matsuzaki, S. Saito, K. Kakuyanagi, and K. Semba
    • 雑誌名

      Physical Review

      巻: B82 ページ: 180518-180518

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generation of Non-Classical Microwave Photon States in an Inductor-Capacitor Resonator Coupled to a Superconducting Flux Qubit2010

    • 著者名/発表者名
      K. Kakuyanagi, S. Kagei, S. Saito, H. Nakano, and K. Semba
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Express

      巻: 3 ページ: 103101-103101

    • NAID

      10027441335

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coherent operation of a gap-tunable flux qubit, Appl2010

    • 著者名/発表者名
      X. Zhu, A. Kemp, S. Saito, and K. Semba
    • 雑誌名

      Phys. Lett

      巻: 97 ページ: 102503-102503

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coherent Operation of a Gap-tunable Flux gubit2010

    • 著者名/発表者名
      Xiaobo Zhu, Alexander Kemp, Shiro Saito, Kouichi Semba
    • 雑誌名

      Appl.Phys.Lett.

      巻: 97 ページ: 102503-102503

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantum Zeno effect with a superconducting Qubit2010

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Matsuzaki, Shiro Saito, Kosuke Kakuyanagi, Kouichi Semba
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B

      巻: 82

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generation of Non-Classical Microwave Photon States in an Inductor-Capacitor Resonator Coupled to a Superconducting Flux Qubit2010

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Kakuyanagi, Seiichiro Kagei, Shiro Saito, Hayato Nakano, Kouichi Semba
    • 雑誌名

      Appl.Phys.Express

      巻: 3 ページ: 103101-103101

    • NAID

      10027441335

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 超伝導キュービット・ダイヤモンドNV センタハイブリッド量子系2013

    • 著者名/発表者名
      仙場浩一
    • 学会等名
      第60回応用物理学会春季学術講演会、薄膜・表面 分科内招待講演 (招待講演)
    • 発表場所
      神奈川工科大学
    • 年月日
      2013-03-27
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Josephson circuit QED and hybrid quantum systems2013

    • 著者名/発表者名
      Kouichi Semba
    • 学会等名
      Interdisciplinary Workshop on Quantum Device ~through Mathematical Structure, National Institute of Informatics (Invited talk)
    • 発表場所
      Chiyoda-ku Tokyo, Japan
    • 年月日
      2013-01-15
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Integrated quantum information technology2013

    • 著者名/発表者名
      Kae Nemoto
    • 学会等名
      JFLI meeting on quantum information and computation
    • 発表場所
      Paris, France
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Stephens, Jingjing Huang, and William Munro "Quantum communication using a resonator-ensemble interaction [ID:96] AQIS'122012

    • 著者名/発表者名
      Kae Nemoto
    • 学会等名
      12th Asian Quantum Information Science Conference
    • 発表場所
      Suzhou, China
    • 年月日
      2012-08-24
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Coherent Coupling of a Superconducting Flux Qubit to an Electron Spin Ensemble in Diamond, Gordon Research Conference2012

    • 著者名/発表者名
      Kouichi Semba
    • 学会等名
      Quantum Science, Stonehill College(Invited talk)
    • 発表場所
      Easton, MA, USA
    • 年月日
      2012-08-13
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ``Coupling a superconducting flux qubit to an NV ensemble: A hybrid system's approach for quantum media conversion,'' QCMC20122012

    • 著者名/発表者名
      W. J. Munro, S. Saito, X. Zhu, Y. Matsuzaki, Kae Nemoto, T. Shimooka, N. Mizuochi, and K. Semba
    • 学会等名
      11th International Conference on Quantum Communication, Measurement and Computing (Hot Topic Talk)
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2012-07-30
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Josephson circuit QED and hybrid quantum systems2012

    • 著者名/発表者名
      Kouichi Semba
    • 学会等名
      International Workshop on Spectral analysis of noncommutative harmonic oscillators and quantum devices, Institute of Mathematics for Industry, Faculty of Mathematics (Invited talk)
    • 発表場所
      Kyushu University, Fukuoka, Japan
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] "1. Superconductivity and Josephson circuit QED" "2. Hybrid Quantum Systems"2012

    • 著者名/発表者名
      Kouichi Semba
    • 学会等名
      The 25th Workshop on Nanoscale and Mesoscopic Systems :Exotic Quantum States in Circuit QED Systems, Hogil Kim Memorial Building (Invited talk)
    • 発表場所
      Pohang, Korea
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] “1. Superconductivity and Josephson circuit QED”, “2. Hybrid Quantum Systems”.2012

    • 著者名/発表者名
      Kouichi Semba
    • 学会等名
      The 25th Workshop on Nanoscale and Mesoscopic Systems : Exotic Quantum States in Circuit QED Systems
    • 発表場所
      (Hogil Kim Memorial Building, POSTECH, Pohang, Korea
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Josephson circuit QED and hybrid quantum systems2012

    • 著者名/発表者名
      Kouichi Semba
    • 学会等名
      International Workshop on Spectral analysis of non-commutative harmonic oscillators and quantum devices
    • 発表場所
      Institute of Mathematics for Industry, Faculty of Mathematics, Kyushu University, Fukuoka, Japan
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Quantum communication using a resonator-ensemble interaction [ID:96]2012

    • 著者名/発表者名
      Kae Nemoto, Ashley Stephens, Jingjing Huang, and William Munro
    • 学会等名
      AQIS'12, 12th Asian Quantum Information Science Conference
    • 発表場所
      Suzhou, China
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Coupling a superconducting flux qubit to an NV ensemble: A hybrid system's approach for quantum media conversion2012

    • 著者名/発表者名
      W. J. Munro, S. Saito, X. Zhu, Y. Matsuzaki, Kae Nemoto, T. Shimooka, N. Mizuochi, and K. Semba
    • 学会等名
      QCMC2012, 11th International Conference on Quantum Communication, Measurement and Computing
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ``Hybrid Quantum Devices2011

    • 著者名/発表者名
      Mark Everitt
    • 学会等名
      NII Shonan Meeting on Hybrid Quantum Devices, Shonan Village, Japan invited talk
    • 発表場所
      NII湘南会議, 湘南国際村センター
    • 年月日
      2011-11-08
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ``A scalable NV-Diamond quantum computer,''2011

    • 著者名/発表者名
      Simon Devitt
    • 学会等名
      NII Shonan Meeting on Hybrid Quantum Devices, Shonan Village, Japan (invited talk)
    • 発表場所
      NII湘南会議, 湘南国際村センター
    • 年月日
      2011-11-07
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Observation of sigma _x coupling signal in a gap-tunable flux2011

    • 著者名/発表者名
      Xiaobo Zhu
    • 学会等名
      APS March meeting
    • 発表場所
      Dallas.USA
    • 年月日
      2011-03-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Energy Flow and Information Flow in Qubit Measurement Process2011

    • 著者名/発表者名
      Hayato Nakano
    • 学会等名
      International Conference in Quantum Bio-Informatic Center
    • 発表場所
      千葉・野田
    • 年月日
      2011-03-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Entanglement between Macroscopic Resonator and Microscopic Two Level System through a Flux Qubit2011

    • 著者名/発表者名
      Shiro Saito
    • 学会等名
      DMQS2010
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2011-02-14
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Time-evolution during Superconducting Measurement Process2011

    • 著者名/発表者名
      Hayato Nakano
    • 学会等名
      nanoPHYS'11
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-01-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] SQUIDをプローブとする超伝導量子ビットの状態測定を時間発展過程として理解する2010

    • 著者名/発表者名
      中ノ勇人
    • 学会等名
      京大基研研究会「量子科学における双対性とスケール」
    • 発表場所
      京都大学基礎物理研究所
    • 年月日
      2010-11-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] A Superconducting qubit as a quantum transformer between a microscopic quantum memory and a macroscopic resonator2010

    • 著者名/発表者名
      Alexander Kemp
    • 学会等名
      ICQT2010(NII)
    • 発表場所
      国立情報学研究所
    • 年月日
      2010-10-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] JBA測定による被測定量子ビットのエネルギー変化とそれを利用した量子フィードバックの提案2010

    • 著者名/発表者名
      角柳孝輔
    • 学会等名
      日本物理学会(秋季大会)
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2010-09-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Observation of sigma x coupling signal in gap-tunable flux qubit2010

    • 著者名/発表者名
      Xiaobo Zhu
    • 学会等名
      日本物理学会(秋季大会)
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2010-09-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] デコヒーレンスが強い場合の超伝導量子ビット読み出しの終状態について2010

    • 著者名/発表者名
      中ノ勇人
    • 学会等名
      日本物理学会(秋季大会)
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2010-09-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 超伝導量子ビット・マイクロ波光子系における量子状態測定2010

    • 著者名/発表者名
      仙場浩一
    • 学会等名
      小澤正直先生ダブル受賞記念講演会
    • 発表場所
      国立情報学研究所
    • 年月日
      2010-09-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 量子情報・量子計算,''2010

    • 著者名/発表者名
      根本 香絵
    • 学会等名
      情報計算化学生物学会 年会(CBI Annual meeting2010) 15(invited talk)
    • 発表場所
      一橋記念講堂
    • 年月日
      2010-09-15
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 量子情報・量子計算2010

    • 著者名/発表者名
      根本香絵
    • 学会等名
      情報計算化学生物学会年会(CBI Annual meeting 2010)
    • 発表場所
      一ツ橋記念講堂
    • 年月日
      2010-09-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] トンネルエネルギー可変な超伝導磁束量子ビットのコヒーレント制御2010

    • 著者名/発表者名
      仙場浩一
    • 学会等名
      応用物理学学術講演会(2010年秋季)
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2010-09-14
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 超伝導量子ビットの実験と量子力学の基礎的問題2010

    • 著者名/発表者名
      中ノ勇人
    • 学会等名
      QBICサマースクール
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2010-08-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] マイクロ波共振器・ジョセフソン量子ビット系のコヒーレント量子操作2010

    • 著者名/発表者名
      仙場浩一
    • 学会等名
      外部場の時間操作と実時間物理現象
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-06-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ジョセフソン分岐増幅器をプローブとする量子ビット測定における、プローブ・量子ビット相関の時間発展と混合状態への転移の解析2010

    • 著者名/発表者名
      中ノ勇人
    • 学会等名
      外部場の時間操作と実時間物理現象
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-06-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Manipulation of entanglement in the heterogeneous guantum system2010

    • 著者名/発表者名
      仙場浩一
    • 学会等名
      3rd IQIS 2010
    • 発表場所
      Turin, Italy
    • 年月日
      2010-05-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 電圧状態転移後のジョセフソン接合の量子ダイナミクスの考察2010

    • 著者名/発表者名
      中ノ勇人
    • 学会等名
      量子情報技術研究会(QIT22)
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-05-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Superconducting flux qubit NV-diamond hybrid quantum system2010

    • 著者名/発表者名
      Kouichi Semba
    • 学会等名
      The 11th US-Japan Joint Seminar on Quantum Electronics and Laser Spectroscopy(Invited talk)
    • 発表場所
      "Ultimate Quantum Systems of Light andMatter- Control and Applications"
    • 年月日
      2010-04-12
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Superconductivity and Josephson circuit QED2010

    • 著者名/発表者名
      仙場浩一
    • 学会等名
      Quantum Information Processing Summer School 2010
    • 発表場所
      沖縄
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 超伝導量子ビット測定における、量子ビット・プローブ間のエンタングルメント形成とその破壊2010

    • 著者名/発表者名
      中ノ勇人
    • 学会等名
      Quantum coherence and decoherence
    • 発表場所
      Benasque, Spain
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 超伝導量子ビット読み出し過程の情報理論的考察2010

    • 著者名/発表者名
      中ノ勇人
    • 学会等名
      第23回量子情報技術研究会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Coherent Coupling of a Superconducting Flux Qubit to an Electron Spin Ensemble in Diamond

    • 著者名/発表者名
      Kouichi Semba
    • 学会等名
      Gordon Research Conference : Quantum Science
    • 発表場所
      Stonehill College, Easton, MA, USA
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Superconducting flux qubit NV-diamond hybrid quantum system

    • 著者名/発表者名
      Kouichi Semba
    • 学会等名
      The 11th US-Japan Joint Seminar on Quantum Electronics and Laser Spectroscopy “Ultimate Quantum Systems of Light and Matter- Control and Applications”
    • 発表場所
      Nara Prefectural New Public Hall, Nara Japan
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超伝導キュービット・ダイヤモンドNV センタハイブリッド量子系

    • 著者名/発表者名
      Kouichi Semba
    • 学会等名
      第60回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      薄膜・表面 分科内招待講演 神奈川工科大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Josephson circuit QED and hybrid quantum systems

    • 著者名/発表者名
      Kouichi Semba
    • 学会等名
      Interdisciplinary Workshop on Quantum Device ~through Mathematical Structure ~
    • 発表場所
      National Institute of Informatics Chiyoda-ku Tokyo, Japan
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Coherent operation in a superconductor-diamond hybrid system

    • 著者名/発表者名
      S. Saito, X. Zhu, Y. Matsuzaki, W.J. Munro, K. Kakuyanagi, N. Mizuochi, T. Shimooka,K. Nemoto, K. Semba
    • 学会等名
      19th Central European Workshop on Quantum Optics 2012
    • 発表場所
      Sinaia, Romania
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Realizing Quantum Memories for Superconducting Qubits: Storage and Retrieval of entangled quantum states

    • 著者名/発表者名
      W.J. Munro, S. Saito, X. Zhu, R. Amsuss, Y. Matsuzaki, K. Kakuyanagi, T. Shimo-Oka, N. Mizuochi, K. Nemoto, and K. Semba
    • 学会等名
      Annual EQuS Workshop
    • 発表場所
      Wollongong, Australia
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Quantum memory operations in a superconductor-diamond hybrid system

    • 著者名/発表者名
      S. Saito, X. Zhu, R. Amsuss, Y. Matsuzaki, K. Kakuyanagi, T. Shimo-Oka, N. Mizuochi, K. Nemoto, W. J. Munro, and K. Semba
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Quantum Information and Technology
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Hybrid system of a superconducting flux qubit and an electron spin ensemble in diamond: a theoretical analysis

    • 著者名/発表者名
      Y. Matsuzaki, S. Saito, X. Zhu, R. Amsuss, K. Kakuyanagi, T. Shimo-Oka, N. Mizuochi, K. Nemoto, W. J. Munro and K. Semba
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Quantum Information and Technology
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 超伝導・ダイヤモンド複合系における量子メモリ動作

    • 著者名/発表者名
      齊藤志郎,Xiaobo Zhu,Robert Amsuss,松崎雄一郎,角柳孝輔,下岡孝明,水落憲和,根本香絵,William J. Munro,仙場浩一
    • 学会等名
      日本物理学会 第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学,日本
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 超伝導磁束量子ビットとスピン集団のコヒーレント結合ダイヤモンド中の電子スピン集団とが結合したハイブリッド系の理論解析

    • 著者名/発表者名
      松崎雄一郎,齊藤志郎,Xiaobo Zhu,Robert Amsuss,下岡孝明,水落憲和,根本香絵,William J. Munro,仙場浩一
    • 学会等名
      日本物理学会 第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学,日本
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] JBA 量子状態読み出し法での射影エラー確率

    • 著者名/発表者名
      角柳孝輔,馬場達也,松崎雄一郎,中ノ勇人,齊藤志郎,仙場浩一
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 発表場所
      松山大学・愛媛大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 超伝導量子ビットで観測された量子ゼノ効果

    • 著者名/発表者名
      角柳孝輔,馬場達也,松崎雄一郎,中ノ勇人,齊藤志郎,仙場浩一
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Energy Flow and Information Flow in Qubit Measurement Process

    • 著者名/発表者名
      Hayato Nakano
    • 学会等名
      International Conference in Quantum Bio-Informatic Center
    • 発表場所
      量子生命情報センター(千葉県)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 量子共振器と弱い相互作用をする2状態系の協同現象に関する考察

    • 著者名/発表者名
      中ノ勇人
    • 学会等名
      量子情報技術時限研究会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Coupling an ensemble to a superconducting qubit

    • 著者名/発表者名
      Xiaobo Zhu
    • 学会等名
      26th International Conference on Low Temperature Physics
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Generation of Non-Classical Microwave Photon States in an Inductor-Capacitor Resonator Coupled to a Superconducting Flux Qubit

    • 著者名/発表者名
      角柳孝輔、影井誠一郎、齊藤志郎、中ノ勇人、仙場浩一
    • 学会等名
      第72回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      山形大学(山形県)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超伝導量子回路が拓く量子情報処理の新たな可能性

    • 著者名/発表者名
      仙場浩一
    • 学会等名
      第72回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      山形大学(山形県)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Toward hybrid quantum systems ~ A Quest for a Quantum Memory ~

    • 著者名/発表者名
      仙場浩一
    • 学会等名
      NII湘南会議 “Hybrid Quantum Devides”
    • 発表場所
      湘南国際村センター(神奈川県)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Coherent coupling of a superconducting flux qubit to an ensemble of NV-centers in diamond

    • 著者名/発表者名
      仙場浩一
    • 学会等名
      Italy-TWIns-Waseda 2011"Quantum Technologies: Information, Communication and Computation"
    • 発表場所
      Waseda University, Tokyo, Japan
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 実験と理論から見る、ジョセフソン分岐増幅器(JBA)を用いた超伝導量子ビット読み出し過程における位相緩和

    • 著者名/発表者名
      中ノ勇人、角柳孝輔
    • 学会等名
      第25回量子情報技術研究会(QIT25)
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Coherent coupling of a superconducting flux qubit to an electron spin ensemble in diamond

    • 著者名/発表者名
      仙場浩一
    • 学会等名
      (短期研究集会) 人工原子と光の相互作用を利用した量子デバイスのモデリング
    • 発表場所
      NII国立情報研究所(東京)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 検出器を用いる量子ビット測定を「ダイナミクス」として理解する

    • 著者名/発表者名
      中ノ勇人、角柳孝輔
    • 学会等名
      (短期研究集会) 人工原子と光の相互作用を利用した量子デバイスのモデリング
    • 発表場所
      NII国立情報研究所(東京)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超伝導量子ビットとスピン集団のコヒーレント結合

    • 著者名/発表者名
      齊藤志郎、William John Munro, 仙場浩一
    • 学会等名
      日本磁気学会第181回研究会 スピンと量子情報処理・通信
    • 発表場所
      中央大学駿河台記念館(東京)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超伝導磁束量子ビットとスピン集団のコヒーレント結合

    • 著者名/発表者名
      齊藤志郎、William John Munro, 仙場浩一
    • 学会等名
      PPSS2012(超伝導国際会議)
    • 発表場所
      Lecture Hall, Osaka Museum of History (Osaka)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Coherent coupling of a superconducting flux qubit to an electron spin ensemble in diamond

    • 著者名/発表者名
      Xiaobo Zhu
    • 学会等名
      APS March meeting 2012
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 「量子ビットの状態を検出器で測定する」過程の量子ダイナミクス

    • 著者名/発表者名
      中ノ勇人
    • 学会等名
      第14回量子情報関東Student Chapter
    • 発表場所
      東京理科大学(東京)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Spectrum and dynamics observed in a quantum hybrid system

    • 著者名/発表者名
      仙場浩一
    • 学会等名
      Avoided ? Crossing of Eigenvalue Curves
    • 発表場所
      九州大学(福岡県)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超伝導磁束量子ビットとスピン集団のコヒーレント結合

    • 著者名/発表者名
      齊藤志郎
    • 学会等名
      2012年春季 第59回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] JBA測定による量子ビットのオンチップ状態制御

    • 著者名/発表者名
      角柳孝輔
    • 学会等名
      2012年春季 第59回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Coherent coupling of a superconducting flux qubit to an electron spin ensemble in diamond

    • 著者名/発表者名
      仙場浩一
    • 学会等名
      Quantum Information and Measurement (QIM2012), Laser Optics
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 受賞:応用物理学会論文賞 2011.7.8. K. Kakuyanagi, S. Kagei, S. Saito, H. Nakano, and K. Semba, Generation of Non-Classical Microwave Photon States in an Inductor-Capacitor Resonator Coupled to a Superconducting Flux Qubit, Appl. Phys. Express 査読有3 103101 (2010)

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 「量子メモリーの原理実験に成功 ~ ダイヤモンドと超伝導ハイブリッド系の量子状態制御に初めて成功 ~」

    • URL

      http://www.ntt.co.jp/news2011/1110/111012a.html

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.brl.ntt.co.jp/J/2011/10/latest_topics_201110130201.html

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 「ダイヤモンドと超伝導量子ビットを直接組み合わせたハイブリッド系の量子状態制御に 世界で初めて成功」

    • URL

      http://www.ntt.co.jp/journal/1201/files/jn201201063.pdf

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 量子情報の最先端をつたえる Interview #001 仙場浩一 特任教授 国立情報学研究所

    • URL

      http://www.ryosi.com/qis/201207/01/

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 記事: X. Zhu, et al. Nature 478, 221.224 (2011) : Spins coupled to a persistent current, Nature, News & Views 478, 195-196 (2011)

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 仙場 浩一, 3000万個で量子もつれ日経サイエンス 2012年1月号 p.25

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 根本 香絵, NII, U Osaka Observe SC Qubit in Diamond, Observations may further Quantum Memory Technology, Superconductor Week Vol.26 No.1, pp.5-6, 2012/2/13

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 「NTTなど、量子メモリーの原理実験に成功.「量子もつれ」振動を制御」asahi.com(朝日新聞社):2011年10月13日

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 「量子メモリー実証成功, NTTなど」日経産業新聞 2011年10月13日 朝刊(11面)掲載

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] NTTなど、量子メモリーの原理実験に成功-「量子もつれ」振動を制御 日刊工業新聞2011年10月13日 朝刊(21面)掲載

    • URL

      http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720111013eaag.html

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 「NTT/阪大/NII量子メモリーの原理実験に成功」, Laser Focus World: 2011/10/14 東

    • URL

      http://www.lfw-japan.jp/news2011/news_20111014_03.html

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 「ダイヤモンドと超伝導量子ビットを直接組み合わせたハイブリッド系の量子状態制御に世界で初めて成功」 NTT 技術ジャーナルFOCUS ON THE NEWS 2012年1月号 p.63

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 仙場 浩一,研究者紹介NTT 技術ジャーナル2012年1月号p.64

    • URL

      http://www.ntt.co.jp/journal/1201/files/jn201201063.pdf

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 量子メモリーの原理実験に成功 - ダイヤモンドと超伝導ハイブリッド系の量子状態制御に初めて成功 -

    • URL

      http://www.ntt.co.jp/news2011/1110/111012a.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 量子メモリーの原理実験に成功 ~ ダイヤモンドと超伝導ハイブリッド系の量子状態制御に初めて成功 ~

    • URL

      http://www.brl.ntt.co.jp/J/2011/10/latest_topics_201110130201.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 注目のキーワードVol. 1 『量子』 量子研究の成果と活用の未来 拡がる量子活用分野への道と課題

    • URL

      http://www.ntt.co.jp/RD/OFIS/keywords/vol1_quantum.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] ダイヤモンドと超伝導量子ビットを直接組み合わせたハイブリッド系の量子状態制御に 世界で初めて成功

    • URL

      http://www.ntt.co.jp/journal/1201/files/jn201201063.pdf

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 量子情報の最先端をつたえる Interview #001 仙場浩一 特任教授 国立情報学研究所

    • URL

      http://www.ryosi.com/qis/201207/01/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] NTT物性科学基礎研究所 物超グループHP

    • URL

      http://www.brl.ntt.co.jp/group/butsucho-g/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 量子メモリーの原理実験に成功 ~ ダイヤモンドと超伝導量子ビット ハイブリッド系 ~

    • URL

      http://www.brl.ntt.co.jp/J/2011/10/latest_topics_201110130201.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 注目のキーワードVol. 1 『量子』 量子研究の成果と活用の未来 拡がる量子活用分野への道と課題

    • URL

      http://www.ntt.co.jp/RD/OFIS/keywords/vol1_quantum.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] ダイヤモンドと超伝導量子ビットを直接組み合わせたハイブリッド系の量子状態制御に 世界で初めて成功

    • URL

      http://www.ntt.co.jp/journal/1201/files/jn201201063.pdf

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 量子情報の最先端をつたえる Interview #001 仙場浩一 特任教授 国立情報学研究所

    • URL

      http://www.ryosi.com/qis/201207/01/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.brl.ntt.co.jp/group/butsucho-g/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [産業財産権] 量子状態制御方法2010

    • 発明者名
      角柳孝輔,アレクサンダーケンプ, 仙場浩一
    • 権利者名
      日本電信電話株式会社
    • 産業財産権番号
      2010-205245
    • 出願年月日
      2010-09-14
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [産業財産権] 超伝導磁束量子ビット回路2010

    • 発明者名
      ズーシャオボ,齊藤志郎,ケンプアレクサンダー,仙場浩一
    • 権利者名
      日本電信電話株式会社
    • 産業財産権番号
      2010-151720
    • 出願年月日
      2010-07-02
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [産業財産権] 超伝導磁束量子ビット回路2010

    • 発明者名
      ズー・シャオボ,齊藤志郎、ケンプ・アレクサンダー,仙場浩一
    • 権利者名
      日本電信電話
    • 産業財産権番号
      2010-151720
    • 出願年月日
      2010-07-02
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi