• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦争死者慰霊の関与と継承に関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 22320018
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 宗教学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

西村 明  鹿児島大学, 法文学部, 准教授 (00381145)

研究分担者 森 謙二  茨城キリスト教大学, 文学部, 教授 (90113282)
村上 興匡  大正大学, 人間学部, 准教授 (40292742)
土居 浩  ものつくり大学, 建設学科, 准教授 (20337687)
清水 克行  明治大学, 商学部, 准教授 (40440135)
粟津 賢太  南山大学, 宗教文化研究所, 研究員 (30558911)
中山 郁  國學院大學, 教育開発推進機構, 准教授 (90445461)
ドーマン ベンジャミン (DORMAN Benjamin)  南山大学, 外国語学部, 准教授 (80513605)
研究協力者 町 泰樹  鹿児島大学, 大学院・人文社会科学研究科, 博士後期課程
ドボルザーク グレッグ  一橋大学, 大学院・法学研究科, 准教授
飯高 伸五  高知県立大学, 文化学部, 専任講師
ミャッカラヤ  長崎短期大学, 英語科, 准教授(当時)
M.G シェフタル  静岡大学, 情報学部, 准教授
北村 毅  早稲田大学, 琉球・沖縄研究所, 客員准教授
キース カマチェ  UCLA, アジアンアメリカン研究学科, 准教授
渡邉 一弘  昭和館, 学芸部, 学芸課長
ポール ハインツ  アメリカ合衆国太平洋歴史公園, 教育ディレクター
スティーブン ブラード  オーストラリア国立戦争記念館, 上級歴史研究員
イ ヨンジン  ソウル大学, 比較文化研究所, 研究員(当時)
木村 勝彦  長崎国際大学, 人間社会学部, 教授
田村 恵子  オーストラリア国立大学, 太平洋アジア研究所, 客員研究員
矢口 祐人  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 准教授
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
12,480千円 (直接経費: 9,600千円、間接経費: 2,880千円)
2012年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2011年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2010年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード慰霊 / 第三者 / 世代間継承 / 国際比較 / 宗教的エージェント / 世俗的エージェント / 意味変容 / 国際情報交換 / アメリカ合衆国 / オーストラリア / 韓国 / 国際シンポジウム / 第三者関与 / 慰霊巡拝(戦地慰霊・戦跡巡礼) / ミャンマー / 存在脅威管理理論 / 特攻 / 沖縄戦 / マリアナ諸島 / 戦争記憶 / 遺骨収集 / マーシャル諸島 / パラオ諸島 / 戦地慰霊 / 靖国神社 / 孝本貢 / 中外日報
研究概要

本研究では、日本における戦争死者慰霊の第三者関与と世代間継承の問題を、海外の事例も踏まえながら比較検討した。新たな慰霊活動や慰霊巡拝の創出・開拓といった契機や、時間的推移における慰霊活動の維持等において、死者との直接的関係を持たない宗教的・世俗的エージェントの果たす役割の重要性が確認された。同時に世代間継承における意味変容のあり方がその後の展開に大きく作用することも実証的に明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (78件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (24件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (28件) (うち招待講演 1件) 図書 (22件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 書評 國學院大學研究開発推進センター編『霊魂・慰霊・顕彰-死者への記憶装置』(錦正社、2010)2013

    • 著者名/発表者名
      森 謙二
    • 雑誌名

      比較家族史研究

      巻: 27

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 葬送の秩序が崩壊し始めた訳2013

    • 著者名/発表者名
      森 謙二
    • 雑誌名

      寺門興隆

      巻: 2013年4月号 ページ: 49-55

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会史研究の成果と歴史ドラマの現在2013

    • 著者名/発表者名
      清水克行
    • 雑誌名

      人民の歴史学

      巻: 195 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 黒アゲハの道案内-金光教の沖縄遺骨収集奉仕活動から2012

    • 著者名/発表者名
      土居浩
    • 雑誌名

      沖縄戦死者の現在-複数の文脈から考える-復帰40年沖縄国際シンポジウム報告書

      ページ: 95-98

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 永井隆における原爆災禍-従軍体験と職業被曝に注目して2012

    • 著者名/発表者名
      西村 明
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 86(2) ページ: 36-391

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評 桜井英治『贈与の歴史学』2012

    • 著者名/発表者名
      清水克行
    • 雑誌名

      歴史と地理・日本史の研究

      巻: 237 ページ: 42-45

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 比較近代死生観研究の前哨―映画『死体焼却人』に寄せて―2012

    • 著者名/発表者名
      郷堀ヨゼフ・土居浩
    • 雑誌名

      比較日本文化研究

      巻: 15 ページ: 95-98

    • NAID

      40019498714

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 黒アゲハの道案内―金光教の沖縄遺骨収集奉仕活動から―2012

    • 著者名/発表者名
      土居浩
    • 雑誌名

      沖縄戦死者の現在―複数の文脈から考える― 復帰40年沖縄国際シンポジウム報告書

      巻: 1 ページ: 95-98

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] キャサリン・ウェッシンガー「ニューオーリンズおよびアメリカ湾岸地域におけるカトリーナ災害への宗教的応答」2012

    • 著者名/発表者名
      粟津賢太訳
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 86(2) ページ: 53-83

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代におけるBlood and Soil―畔上直樹における『宗教ナショナリズム』の位置づけについて―2012

    • 著者名/発表者名
      粟津賢太
    • 雑誌名

      南山宗教文化研究所報

      巻: 22 ページ: 21-28

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 死者の尊厳性と新葬送システム-墓地埋葬法の空洞化と無縁社会の展開2012

    • 著者名/発表者名
      森謙二
    • 雑誌名

      佛教文化学会紀要

      巻: 20号 ページ: 36-49

    • NAID

      130007627163

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Battlefield Pilgrimage and Performative Memory: Contained Souls of Soldiers in Sites, Ashes, and Buddha Statues2011

    • 著者名/発表者名
      Akira Nishimura
    • 雑誌名

      Memory Connection Journal

      巻: Vol .1, No.1 ページ: 303-311

    • URL

      http://www.memoryconnection.org/article/battlefield-pilgrimage-and-performative-memory-contained-souls-of-soldiers-in-sites-ashes-and-buddha-statues/

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東部ニューギニア地域における遺骨収集と慰霊巡拝の展開2011

    • 著者名/発表者名
      中山郁
    • 雑誌名

      軍事史学

      巻: 47巻18号 ページ: 75-94

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Battlefield Pilgrimage and Performative Memory : Contained Soula of Soldiers in Sites, Ashes, and Buddha Statues2011

    • 著者名/発表者名
      Akira Nishimura
    • 雑誌名

      Memory Connection Journal

      巻: Vol.1, No.1 ページ: 303-311

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 思想を善導する環境設計-細野雲外『不滅の墳墓』を読む-2011

    • 著者名/発表者名
      土居浩
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 169号 ページ: 303-324

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評今泉淑夫『世阿弥』2011

    • 著者名/発表者名
      清水克行
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 755号 ページ: 102-104

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 室町期畿内における町場の構造2011

    • 著者名/発表者名
      清水克行
    • 雑誌名

      比較都市史研究

      巻: 30巻2号 ページ: 41-53

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評「安丸良夫・喜安朗(編)『戦後知の可能性-歴史・宗教・民衆』」2011

    • 著者名/発表者名
      粟津賢太
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 85巻370号 ページ: 127-134

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦場の慰霊-東部ニューギニア地域の遺骨収集・慰霊巡拝から-2011

    • 著者名/発表者名
      中山郁
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 116号 ページ: 80-84

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 「儺房」考2011

    • 著者名/発表者名
      清水克行
    • 雑誌名

      日本歴史学会『日本歴史』

      巻: 754号 ページ: 19-22

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 媒介される行為としての記憶-沖縄における遺骨収集の現代的展開2010

    • 著者名/発表者名
      粟津賢太
    • 雑誌名

      宗教と社会

      巻: 16号 ページ: 3-31

    • NAID

      110009490294

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 室町時代の特質を考える-応永・寛正の大飢饉の実態と原因2010

    • 著者名/発表者名
      清水克行
    • 雑誌名

      備前市歴史民俗資料館紀要

      巻: 12号 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 室町時代の特質を考える-応永・寛正の大飢饉の実態と原因2010

    • 著者名/発表者名
      清水克行
    • 雑誌名

      備前市歴史民俗資料館紀要(備前市教育委員会・備前市歴史民俗資料館)

      巻: 12号 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 媒介される行為としての記憶-沖縄における遺骨収集の現代的展開-2010

    • 著者名/発表者名
      粟津賢太
    • 雑誌名

      宗教と社会

      巻: 16号 ページ: 3-31

    • NAID

      110009490294

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 黒アゲハの道案内-金光教の沖縄遺骨収集奉仕活動から-2012

    • 著者名/発表者名
      土居浩
    • 学会等名
      復帰40年沖縄国際シンポジウム-これまでの沖縄学、これからの沖縄学-
    • 発表場所
      早稲田大学(新宿区)
    • 年月日
      2012-03-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] コメント「沖縄戦死者の現在-複数の文脈から考える」2012

    • 著者名/発表者名
      粟津賢太
    • 学会等名
      復帰40年沖縄国際シンポジウム-これまでの沖縄学、これからの沖縄学-
    • 発表場所
      早稲田大学(新宿区)
    • 年月日
      2012-03-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Dead Immigrants in Small Islands and the Pilgrimages2012

    • 著者名/発表者名
      Akira Nishimura
    • 学会等名
      Transnastionalism and Social Change in Small Islands : A View from Population Perspectives
    • 発表場所
      インドネシア科学院(インドネシア・ジャカルタ)(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] "Religious Sector's Commitment to the Battlefield Pilgrimage in Postwar Japan"2012

    • 著者名/発表者名
      Akira Nishimura
    • 学会等名
      World War II and Religion Conference(sponsored by The Institute on World War II and the Human Experience and The Department of Religion, Florida State University)
    • 発表場所
      Hotel Duval, Tallahassee, Florida
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] “Rituals of Silence: The Shaping of Memorial Services in Wartime and Postwar Japan”2012

    • 著者名/発表者名
      Kenta Awazu
    • 学会等名
      World War II and Religion Conference(sponsored by The Institute on World War II and the Human Experience and The Department of Religion, Florida State University)
    • 発表場所
      Hotel Duval, Tallahassee, Florida
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 現代におけるBlood and Soil:畔上直樹における「宗教ナショナリズム」の位置づけについて2011

    • 著者名/発表者名
      粟津賢太
    • 学会等名
      南山宗教文化研究所研究会
    • 発表場所
      南山大学宗教文化研究所(名古屋市)
    • 年月日
      2011-12-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 場所から景観へ?2011

    • 著者名/発表者名
      土居浩
    • 学会等名
      日本民俗学会第63回年会
    • 発表場所
      滋賀県立大学(彦根市)
    • 年月日
      2011-10-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 奄美・南薩地域と戦争死者慰霊2011

    • 著者名/発表者名
      西村明
    • 学会等名
      日本宗教学会第70回学術大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2011-09-03
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 奄美・南薩地域と戦争死者慰霊2011

    • 著者名/発表者名
      西村明
    • 学会等名
      日本宗教学会第70回学術大会
    • 発表場所
      関西学院大学(西宮市)
    • 年月日
      2011-09-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 死者の棲むランドスケープ-公園緑地協会の墓苑構想について-2011

    • 著者名/発表者名
      土居浩
    • 学会等名
      日本宗教学会第70回学術大会
    • 発表場所
      関西学院大学(西宮市)
    • 年月日
      2011-09-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Battlefield Pilgrimage and Performative Memory : Contained Souls of Soldiers in Sites, Ashes, and Buddha Statue2010

    • 著者名/発表者名
      Akira Nishimura
    • 学会等名
      Contained Memory Conference 2010
    • 発表場所
      ニュージーランド国立博物館Te.Papa
    • 年月日
      2010-12-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 掃苔家から墓マイラーへ-他家の墓を巡る趣味の変化について2010

    • 著者名/発表者名
      土居浩
    • 学会等名
      日本民俗学会第62回年会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス
    • 年月日
      2010-10-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 戦死者慰霊研究における孝本貢の業績と残された課題2010

    • 著者名/発表者名
      西村明
    • 学会等名
      日本宗教学会第69回学術大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2010-09-04
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 新宗教教団による遺骨収集ボランティアの展開-沖縄の事例2010

    • 著者名/発表者名
      粟津賢太
    • 学会等名
      日本宗教学会第69回学術大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2010-09-04
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 百霊廟・千の風・万の土-墓制研究における孝本貢の位置-2010

    • 著者名/発表者名
      土居浩
    • 学会等名
      日本宗教学会第69回学術大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2010-09-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 新宗教教団による遺骨収集ボランティアの展開-沖縄の事例-2010

    • 著者名/発表者名
      粟津賢太
    • 学会等名
      日本宗教学会第69回学術大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2010-09-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 「戦争死者慰霊の関与と継承に関する国際比較研究」2年半を振り返って

    • 著者名/発表者名
      西村明
    • 学会等名
      国際シンポジウム「戦争の記憶と継承-記念館・教育・観光」
    • 発表場所
      鹿児島大学法文学部会議室
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] "Between Nationalism and Border Crossing Endeavors: Japanese Religious Organizations Making Pilgrimages to Battlefields"

    • 著者名/発表者名
      Akira Nishimura
    • 学会等名
      Brown Bag Colloquiumin Department of Religion
    • 発表場所
      University of Hawai'i at Manoa
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "Sensitivity to Distance: A Surviving Veteran’s Attitude to the Fallen Soldiers in Tinian and the Atomic Bomb Dead in Nagasaki"

    • 著者名/発表者名
      Akira Nishimura
    • 学会等名
      Graduate Workshop in Department of Asian American Studies, University of California, Los Angeles
    • 発表場所
      University of California, Los Angeles
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] "Pacification of the Dead Spirits, Inspiration for the Living: the relation of the Violent Structure of Japanese Society to the commemoration for the war dead"

    • 著者名/発表者名
      Akira Nishimura
    • 学会等名
      open lecture sponsored by Terasaki Center for Japanese Studies, Asian American Studies Center, Asian American Studies Department, University of California, Los Angeles
    • 発表場所
      University of California, Los Angeles
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] "Postwar Recovery in Their Own Ways: About the Battlefield Tours for Survivors"

    • 著者名/発表者名
      Akira Nishimura
    • 学会等名
      Anthropology Colloquium Series
    • 発表場所
      University of Hawai'i at Manoa
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] "The Two Sources of the postwar commemorations for the war dead in Japan"

    • 著者名/発表者名
      Akira Nishimura
    • 学会等名
      World War II Memories in the U.S. and Japan in Department of History, University of California, Santa Cruz
    • 発表場所
      University of California, Santa Cruz
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 社会史研究の成果と歴史ドラマの現在

    • 著者名/発表者名
      清水克行
    • 学会等名
      東京歴史科学研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 中世社会と現代社会―「暴力」の制御をめぐって

    • 著者名/発表者名
      清水克行
    • 学会等名
      中世史サマーセミナー
    • 発表場所
      埼玉県立嵐山史跡の博物館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 分国法と中世社会

    • 著者名/発表者名
      清水克行
    • 学会等名
      龍谷大学史学会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 青葉園にみる戦後日本における死者への公益性と死の公共性

    • 著者名/発表者名
      土居浩
    • 学会等名
      日本宗教学会第71回学術大会
    • 発表場所
      皇学館大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 民間信仰論と宗教生活学との懸隔-高取正男を読み直す-

    • 著者名/発表者名
      土居浩
    • 学会等名
      京都民俗学会第31回年次研究大会/日本民俗学会第866回談話会
    • 発表場所
      佛教大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 集合的記憶研究における「モノ」の位置づけ

    • 著者名/発表者名
      粟津賢太
    • 学会等名
      国際シンポジウム「戦争の記憶と継承-記念館・教育・観光」
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 招魂と慰霊の系譜 國學院大學研究開発推進センター編2013

    • 著者名/発表者名
      中山郁
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      錦正社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 沖縄近代法の形成と展開2013

    • 著者名/発表者名
      森 謙二・田里修編
    • 総ページ数
      490
    • 出版者
      榕樹書林
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 招魂と慰霊の系譜2013

    • 著者名/発表者名
      國學院大學研究開発推進センター編
    • 出版者
      錦正社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 三くだり半の世界とその周縁2012

    • 著者名/発表者名
      青木美智男,森謙二編
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      日本経済評論社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 新修 福岡市史 民俗編一 春夏秋冬・起居往来2012

    • 著者名/発表者名
      福岡市史編集委員会編
    • 出版者
      福岡市
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 現代社会学事典2012

    • 著者名/発表者名
      大澤真幸, 吉見俊哉, 鷲田清一編
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 三下り半の世界とその周縁2012

    • 著者名/発表者名
      青木美智男・森謙二編
    • 出版者
      日本経済評論社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 聖地巡礼ツーリズム2012

    • 著者名/発表者名
      星野英紀・山中 弘・岡本亮輔(編)
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 世界宗教百科事典2012

    • 著者名/発表者名
      井上順孝編
    • 出版者
      丸善出版事業部
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] Handbook of Contemporary Japanese Religions2012

    • 著者名/発表者名
      Inken Prohl and John Nelson, eds.
    • 出版者
      Brill
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 三くだり半とその周縁「野田山墓地と無縁墳墓」(森謙二)2012

    • 著者名/発表者名
      青木美智男・森謙二編
    • 出版者
      日本経済評論社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] クロスボーダーの地域学2011

    • 著者名/発表者名
      竹内勝徳・藤内哲也・西村明編
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      南方新社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 鹿児島環境学III「徳之島と戦争死者-戦局・環境複合の慰霊論」(西村明)2011

    • 著者名/発表者名
      鹿児島環境学研究会編
    • 出版者
      南方新社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 東寺文書と中世の諸相「新見荘祐清殺害事件の真相」(清水克行)2011

    • 著者名/発表者名
      東寺文書研究会編
    • 出版者
      思文閣出版
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 京郊圏の中世社会「足利義持の二つの徳政」(清水克行)2011

    • 著者名/発表者名
      藤木久志編
    • 出版者
      高志書院
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 日記で読む日本中世史「「言継卿記』-庶民派貴族の視線」(清水克行)2011

    • 著者名/発表者名
      元木泰雄・松薗斉編
    • 出版者
      高志書院
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 非業の死の記憶-大量の死者をめぐる表象のポリティックス2010

    • 著者名/発表者名
      西村明(池澤優・アンヌ・ブッシィ編)
    • 総ページ数
      385
    • 出版者
      秋山書店
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [図書] 日本神判史2010

    • 著者名/発表者名
      清水克行
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      中央公論社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [図書] 戦争記憶論-忘却、変容そして継承2010

    • 著者名/発表者名
      粟津賢太(関沢まゆみ編)
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [図書] いま、この日本の家族-絆のゆくえ2010

    • 著者名/発表者名
      森謙二(岩上真珠・鈴木岩弓・渡辺秀樹との共著)
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 墓制・墓標研究の再構築-歴史・考古・民俗学の現場から-2010

    • 著者名/発表者名
      土居浩(西海賢二・水谷類・渡部圭一・朽木量, ほか著)
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      岩田書院
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 紛争史の現在-日本とヨーロッパ2010

    • 著者名/発表者名
      清水克行(藤木久志監修、服部良久・蔵持重裕編)
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      高志書院
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://kannyotokeisyou.cocolog-nifty.com/

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 「戦争死者慰霊の関与と継承」研究プロジェクトブログ

    • URL

      http://kannyotokeisyou.cocolog-nifty.com/blog/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://kannyotokeisyou.cocolog-nifty.com/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://kannyotokeisyou.cocolog-nifty.com/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi